タイトな服の輪郭をなごませたり、ワントーンに奥行きをつくったり。服どうしの境界線をあいまいにしながら、装いに表情をもたらす透けアイテム。単品よりも組み合わせることで見えてくる、涼しくて快適なだけじゃない数々の魅力に焦点を。
デザインで「そう見せる」テクニックの要らない服
テクニックいらずでインナーに悩む必要もない、すでにレイヤードが完成された即効性のある「ズルい」デザイン。着るだけで凝った雰囲気へ近づけるから、着方はむしろ単純なワンツーでまとめるくらいがちょうどいい。
それぞれ単品でもつかえるアレンジ力に優れた白と黒

黒×白レイヤードTシャツ/プランクプロジェクト(プランクプロジェクト 青山店) 肌あたりのいいソフトな生地。タイトなフォルムにも奥行きが生まれ、シンプルなボトムとでも地味にならないバランスに。
花柄をリュクスに導くジャカード+透けの贅沢感

白+黒花柄シアーパンツ/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) 透け感のある白でも着やすい裏地つき。ベースは端正なスラックスデザイン。白黒でまとまっているから、フラワーモチーフも甘さなくシックに着地。
まるでビスチェを重ねたかのような編み地で変化球

ベージュデザインシアーニットベスト/ロク(ロク 青山) 部分的に編み方を変えた、ニット素材ならではのワザありデザイン。レイヤード風の1枚なら、もたつく心配はなし。鋭いVラインが効いてむしろシャープに装える。
(アイテムのプライスなど詳細)
【全19スタイル・アイテムの一覧】≫テクニック不要で差がつく「透ける服の着こなし方」涼しいだけじゃない「シンプル以上に導くメリット」
