差がつくのは「コートの中」
コートを着るこれから、オシャレに差がつくのは「コートの中」。秋から冬へ、そして季節を越えて活躍するアイテムまで。ベーシックな服の中でも、「とくにスタイルがよく見える」逸品も。これからのワードローブ計画に役立つ、見た目=コーディネートから入る実例集。
「可憐に華やぐ」白ブラウス

白ブラウス/venit(ハルミショールーム)
淑女の気品が漂う、たっぷりとしたフリルがあしらわれたブラウス。花柄やドットなどの多彩なカットワークがほどこされた、エレガントな1枚。ネックとそでにもフリルが仕立てられ、さらなる甘さをプラス。ふんだんに散りばめられたディティールのおかげで、コンパクトなシルエットでも華やかな印象がきわ立つ。
スカート風のスタイルUPチノ

ベージュチノパンツ/hLM(ヒューエルミュージアム)
スカートとではやや直球すぎるタイトなトップスも、メンズライクな風合いのおかげでコンサバ未満に。無骨なチノならフレアシルエットも甘いというよりモードに着地。+ベルトでポイントをつくり、さらに抑揚をつけて。
気品も漂うグレーのモヘアニット

グレーニット/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) パンツ/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店)
着丈は短く、シルエットはゆるく。そんなニットを選ぶことで脚も長く見え、必然的にスタイルUPとリラックス感を両得。たっぷりとしたそでとゆれるフレアがあいまいな配色をのっぺりさせない理由。フォックス混の上質なニットで、洗練されたムードを助長。
上質ウールの優雅なフレアスカート

グレースカート/ATON(ATON AO YAMA) 黒ハーフスリーブニット/HER.
たっぷりとした生地感にタック施した、ボリューミィかつ立体的なグレースカート。ワイドフレアなシルエットに対して、腰まわりはすっきりするよう仕立てることでショート丈トップスやタックINとも好相性。適度に重みのあるメリノウール素材は、ひらひらと動かず優雅なドレープ感を表現。
(服のプライスなど詳細へ)
≫【全32コーディネートの一覧へ】 コートを着ても脱いでも似合う 「可愛く着回せる服」コーディネート実例集
