着るたびに違いが出る「白タートル」の使い方
抜けと引き締め、やわらかさと緊張感など、スタイリングに欲しい多くの要素を1つで担う白タートル。着回し「ながら」新しい服の投入、ベーシックなアイテムだけで「着方を変えて」見違える着こなし方など、その実力を実証。
ゆるすぎない薄手の白タートル

1枚でも着やすいほどよい透け感、肌あたり良好なカシミヤ混。首元がくしゅっとたゆみ、顔まわりに抜けをマーク。黒タートルほどのストイックさはなく、肌になじんで柔和に着地。 白タートルカットソー/ソージュ(ソージュ オンラインストア)
目立つ色でも知的に

赤とライトグレーの相対する上下をつなぐ
白のタートルで首元にやわらかなニュアンスを与えたら、目を引く赤も使いやすく。グレーと同じくあいまいなブラウン小物で仕上げて、赤以外はマイルドなトーンを意識。
ニットありきでレザーを

ワンピのようにニットをつないで甘口にシフト
タートルとスカートを白でつないでワンピ風に。スカートの上品にゆれるすそが視線をさらうおかげで、レザーの主張が和らいでタフになりすぎない。辛口のレザーと甘口のニット、相反する2つのバランサーとして頼れるのは、王道のコンバース。
(全15パターン着回し・服のプライスなど詳細へ)
≫着回し感なく「着るたびに違いが出る」 白タートルの上手な使い方
