えりが無いから「パターンが増える」オシャレの自由度が高まる「差がつくアウターの選び方」

結局使えるのはベーシックな色のコート。だからこそ、印象を左右する「形」が重要に。1枚で絵になる姿に近づけたり、ときには着方や色のパターンを増やせたり。コートの形次第で理想のスタイルも思いのまま。

飾りがいがある「ノーカラーのアウター」

重ねることが前提だから、着たいトップスに合わせてコートを選ぶのも正解。今季は首元にデザイン性を加えたシャツ&ブラウスが豊富なため、もたつきを回避できるノーカラーに再注目。シルエットやミニマルなディティールなど、すっきり感が引き立つデザインが選びどころ。



首元に立体感を出してもすっきり見えるAラインシルエット

ネイビーノーカラーコート 143,000円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) 中に着た白ビッグカラーシャツ 44,000円/ウルー ネイビーレギンスパンツ 19,800円/SEA(エスストア) 眼鏡 50,710円/MIU MIU(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) パンプス 26,400円/TSURU By MARIKO OIKAWA


シャツのボリューミィなビッグカラーを襟から出して、デザインコートのように。ほのかに広がるAラインで、立体的な首元の主張を分散。上半身に重厚感が出るぶん、ボトムは極力細身を選び全体をすらりと。




デコルテを生かせるミドルコート

チェックパンツ 44,000円/ジェーン スミス(ジョン メイソン スミス ジェーン スミス ストア) コート 83,600円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) ブラウンニットトップス 14,300円/シップス(シップス インフォメーションセンター) バッグ 35,200円/ラ・ヴェニール(D.L.T) パンプス 17,050円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


ボタンの色までベージュでそろえた統一感のあるノーカラーコート。ボートネックのトップスと合わせれば、デコルテをのぞかせた女っぽさをそれとなく生かせる仕上がりに。穏やかな色みに加えて、カドの立たないラウンドカットされたすそが肩ひじ張らない品のよさを表現。




ボタンをとめて「まじめにリボン」

チェックノーカラージャケット 89,100円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) 黒タイつきブラウス 27,000円/HER. 黒センタープレスパンツ 35,200円/コル ピエロ ドットコム(コル ピエロ) 黒ハンドバッグ 19,800円/ADD COLUMN(ROSE BUD ルミネエスト新宿店) 黒スエードパンプス(WEB・路面店舗限定) 17,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


ボウタイブラウスがもたつかないのはノーカラーの特権。首元の干渉がないから、幅広のタイをリボン結びしてもさまになる。スリムな黒パンツと合わせてとことんきちんと仕上げてもやさしくまとまる、ベージュや茶系のチェック柄などニュアンスカラーをチョイス。




空いた首元にパールを重ねづけ

ニットカーディガン 61,600円/CORDERA(ジャーナル スタンダード ラックス 表参道店) ニットパンツ 31,900円/enrica(アッシュプラスエリオトロープ) 中に着たTシャツ 1 2,100円/プルミエ アロンディスモン 手に持ったジャケット 165,000円/デパリエ(デパリエ 伊勢丹新宿店) パールネックレス〈大〉 36,300円、〈小〉 24,200円/ともにLilas(リラ ルミネ新宿店) バッグ 181,500円/ZANCHETTI(八木通商) パンプス 64,900円/ペリーコ(アマン)


つまりのない首元に大小差をつけたパールを重ねて有効活用。白Tをのぞかせた気楽なテンションをくずさず、キレイを高めるアクセサリーづかいもお手のもの。もこもことした素材感にデザインボタンをあしらった、地味に見えない無地の黒ニット。




カラータートルのバランサー的役割も

ファーニットノーカラージャケット 33,000円/マカフィー(トゥモローランド) オレンジタートルネックカットソー 19,800円/ATON(ATON AOYAMA) 茶コーデュロイオーバーオール 30,800円/Jilky スエードローファー 52,800円/PHEENY


色浮きやちぐはぐ感を気にして手を出せない人も多いカラータートル。もたつきなく、キレイに方向づくノーカラージャケットと一緒にとり入れることで、すっきりとしながらカラーも効くバランスに。黒よりも緊張感なく、多くの色ともなじみやすい白っぽいトーンがベター。




単体でもさまになる「立体シルエット」

白クロスバックフレアジャケット 46,200円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan新宿店) ベージュフーディーストールつきニットワンピース 39,600円/エトレトウキョウ ゴールドイヤリング 5,670円/アビステ ベージュハンドルバッグ 19,800円/PAPYRUS(ユー バイ スピック&スパン ルミネ池袋店) ゴールドパンプス 75,900円/チノ×ペリーコ(モールド)


スポンディッシュな風合いとハリ感を兼ねたジャージー素材のコート。ブラウスのようにも見える構築的なシルエットは、装いに華やぎを加えつつ、ウエストまわりをそれとなくカモフラージュ。フォーマルな場面にも対応できる、すっきりとした首元やボタンレスに見えるミニマルなディティール。



深グリーン+ゴールドの気高い色合い

グリーンノーカラーコート 64,900円/トラディショナル ウェザーウェア(トラディショナル ウェザーウェア ルミネ有楽町店) 気品が高まる黒に近いダークグリーン。ムダがそぎ落とされたミニマルなディティールはキレイめなブラウスやパンツともすんなりフィット。



のっぺり見えない「表情豊かな風合い」

グレーシャギーノーカラーコート 187,000円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) グレーなのに地味に見えないシャギーな風合い。微かな光沢感がリッチなムードをあと押し。コンパクトなシルエットで羽織りとしても扱いやすい。



長めの丈でエフォートレスなムードに

オフ白ベルテッドニットカーディガン 121,000円/ATON(ATON AOYAMA) 胸元の開いたトップスを合わせて、あるいはタートルなどのハイネックとも好相性な、鋭角なネックライン。ウエストのくびれとVネックで女性らしさを。



クラシックなコーデュロイのノーカラー

黒パフスリーブノーカラージャケット 19,800円/Jilky 素材はコーデュロイ。丸いボタンやパフスリーブでクラシカルな表情に。




ボタンを上に集めてスタイルアップ

アイボリーカラーレス3Bロングジャケット 9,350円/STYLEMIXER(バロックジャパンリミテッド) 通常よりも上部に配したアクセントににもなる黒の極小ボタン。フロントを締めて着れば、ゆるやかなフレアシルエットのトップスのような見た目に。




「ポイントは首元のデザイン」着映えるブラウスの名品

今季のブラウスの多くが、ボウタイやフリル、セーラーカラーなどクラシカルなムードに回帰。ノーカラーのジャケットやアウターと相性のいい、飾り気のある首まわりをともなったアイテムをピックアップ。



シャープに着られる「デニムで黒」

黒ビッグカラーデニムブラウス 12,980円/SOMETHING(エドウイン・カスタマーサービス) ダークグレーテーパードデニムパンツ 24,200円/ソフトハイフン 眼鏡 47,300円/アヤメ バッグ 19,800円/SINBONO(ROSE BUD ルミネエスト新宿店) ローファー 25,300円/ルージュ・ヴィフ(ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ有楽町店)


黒だけでも・デニムだけでも幼く見えがちなフリルデザインを「黒かつデニム素材」で仕立てることで、ほどよい辛さを含んだ大人っぽい1着に。色と素材で2乗したようなキレのよさが、ビッグカラーの愛嬌をきりっとモードに変換。




そでまで抜かりない「総レース」

白ブラウス 74,800円/ボーフィー(ユナイテッドアローズ 原宿本店) ブルーデニムパンツ 13,970円/MOUSS Y(バロックジャパンリミテッド) 白バッグ 25,300円/カラコラム アクセサリーズ(ロンハーマン) 黒フラットシューズ 66,000円/FLATTERE D(ショールーム ロイト)


フリルのようにも見える大きなえりまであしらった、なつかしさを感じさせるかぎ針編み。コートやカーディガンから襟を出しても、中にタートルトップスを仕込んでも着られるアレンジ幅の広いデザイン性。




しなやかなボウタイとシアーな質感

ブラウス 17,930円/シップス(シップス インフォメーションセンター) パンツ 18,480円/MOUSSY(バロックジャパンリミテッド) バッグ 45,100円/ROH SEOUL ブーツ 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) インナー/スタイリスト私物


シワになりにくく手洗い可能なオーガンジー素材のブラウス。透ける質感による見た目の軽量感に加えて、ゆるいエアリーなシルエットがニットやコートの重量感をそぎ落としてくれる。1枚布のしなやかなタイは縦に垂らしてエレガントに、リボンのように結んでガーリーになど、着方も自在。




セーラーをモダンにアップデート

白ブラウス 28,000円/シーニュ ベージュパンツ 49,500円/キャバン(キャバン 丸の内店) シュシュ 12,000円/ジェニファー オーレット(RHC ロンハーマン) ピアス 9,800円/ココシュニック オンキッチュ(ココシュニック) ファーバッグ 51,700円/カルス(アマン)


サテンライクなとろみで、ビッグカラーの主張を軽減。えりをとりはずすとノーカラーシャツになる2WAY仕様。




甘く転ばない「黒のボウタイ」

黒タイつきブラウス 18,700円/RIM.ARK(バロックジャパンリミテッド) サスペンダーつきパンツ 33,000円/シーニュ ベレー帽 3,300円/ジャーナル スタンダード レリューム(ジャーナル スタンダード レリューム ルミネ新宿店)


ガーリーなイメージもあるボウタイブラウスを黒に塗り替えハンサムに。ネクタイ結びでメンズライクにアレンジすれば、フェミニンとはまた違ったキレのある表情で使える。