どう着てもスタイル良く見える 「考えなくても可愛く着回せる」ワンピースの選び方


1枚で着るだけにとどまらず、合わせるアイテム次第で何通りものアレンジを楽しめるニットワンピース。確実に使える1点を見極めるポイントを押さえつつ、そこから広がる組み合わせのバリエーションを余すところなくお届け。



(CONTENTS)
1枚で絵になるワンピース
「着回しに差がつく」ワンピース
「スタイル重視」の着回しテクニック
普通の黒とは「違う見え方」のワンピース



「考えなくても絵になる」ニットワンピの理想形

丈の長いワンピースは首の詰まったタイプを選ぶことで、より縦のラインや長さが強調されて、スレンダーな印象に。さらに、ウエストの位置が高く見える仕掛けを加えることで、スタイルUP・カバー効果も倍増。手間をかけることなく「凝って見える」コーディネートを考えなくてもバランスよく仕上がる、優秀ワンピースをご紹介。




なだらかな曲線のフィット&フレア

ネイビーキャミソールつきニットワンピース 30,000円/バナナ・リパブリック 高い位置から広がりを持たせることで、脚を長く見せる効果ものぞめるデザイン。上質なメリノウールとナイロンをブレンドした毛糸を使用し、肌ざわりのよさを実現。



ニットだから高発色もやわらかく

オレンジストレッチリブタートルニットワンピース 36,300円/venit(ハルミ ショールーム) 全体的に細身のシルエット。トップの部分をよりコンパクトに仕立て、通常のウエストの位置より高めに、さりげなく絞りを入れた、ウエストを高く見せる設計。目を引く鮮やかなオレンジも、やわらかなニットなら印象が和らぐ。手までを覆える長めのそでも旬。



正統派な小ぶりのえりつき

ネイビー×白ニットワンピース 39,600円/マルティニーク(マルティニーク ルミネ横浜) えりは小さめサイズだから、まじめすぎない印象がかなう。ウエスト位置をリブで引き締め。




立体感を生む2つの胸ポケット

黒胸ポケットつきリブタートルニットワンピース 53,900円/SACRA(インターリブ) キレイに首もとにフィットするボトルネック。長めのそでを折り返したようなデザイン。後ろのすその小さなスリットが抜け感に一役。



「着回しに差がつく」黒のハイネックワンピース

黒ワンピース 39,600円/グラフペーパー(グラフペーパー 東京) カットソー感覚で着られる、薄手のニットワンピース。足首がのぞく丈を選ぶと間のびを防ぎ、足元の変化を楽しむこともできる。折り返さなくてもキレイに立つネックの高さと、体のラインを拾いすぎない適度なゆとり。




ストールつきのクリームベージュ

ベージュフーディーストールつきニットワンピース 39,600円/エトレトウキョウ 甘く転びがちなベージュワンピースは、ざっくりとしたラフな編み地と、ほどよい厚みを選択基準に。重ね着しやすいシンプルな丸首とまっすぐなフォルム。ゆったりとした身幅なら、体のラインを拾わないうえに、レイヤードするインナーで遊べるメリットも。




旬のポロタイプを頼れる黒で投入

黒ポロニットワンピース 35,200円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) ファーポインテッドフラットシューズ 40,700円/PIPPICHIC(ベイジュ)ボタンの開閉具合によって表情が変化するニットポロワンピースは、すべて閉じるとかっちりと、2つ開けるとどこかセンシュアルな印象に。中や上に重ねても膨張しないハイゲージタイプをセレクト。



「着回しに差がつく」黒のハイネックワンピース

プレーンな黒ワンピースとは、少し違う使い方や仕上がりが楽しめるハイネック。きちんと装いたい日も、ミーハーにオシャレを楽しみたい日も。どんな目的にも柔軟に対応してくれる、着回しのパターンをご紹介。

黒ワンピース 39,600円/グラフペーパー(グラフペーパー 東京) カットソー感覚で着られる、薄手のニットワンピース。足首がのぞく丈を選ぶと間のびを防ぎ、足元の変化を楽しむこともできる。折り返さなくてもキレイに立つネックの高さと、体のラインを拾いすぎない適度なゆとり。




トラッドなカジュアルに味つけ

➡レトロな小物で古着っぽく

古着屋に置いてありそうな柄や色みの小物を合わせることで、1枚完結のワンピがどことなく味のある雰囲気をかもし出す。キャップ、ジャケット、靴下は黒よりニュアンスが出る濃紺を合わせて、都会的な雰囲気に。


黒ワンピースは着まわし。ストール 86,900円/ジョンストンズ フォー RHC(RHC ロンハーマン) キャップ 7,700円/ザ シンゾーン(Shinzone ルミネ新宿店) 眼鏡 35,200円/パイン(フォレストパイン・デザインラボ) ジャケット 69,300円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) ソックス 3,630円/パンセレラ(真下商事) ブラウンローファー 16,930円/A de Vivre


万能な「ワンピ+トレンチ」のセット

➡合わせる靴で簡単に印象チェンジ

ワンピースとは真逆の紳士なトレンチコートでマニッシュに。派手な色のスニーカーを仕込んでも正統派なワンピとコートの組み合わせだから、大人っぽさをキープ。靴を変えるだけでキレイにも、カジュアルにも。


黒ワンピースは着まわし。トレンチコート 46,200円/エトレトウキョウ 黒ソックス 3,630円/パンセレラ(真下商事) スニーカー 15,400円/adidas Originals(アディダスお客様窓口) ボタンはとめずベルトでガウン風に。着心地は軽やかなまま、クラシカルなムードをあと押し。そでもぎゅっとまくってシルエットにメリハリを。


「すそ」で個性を足す

➡すそから「レース」で軽やかに

例えばレースパンツを。足首にちらつかせることでレースも甘くなりすぎず、コーディネートに軽さと変化を出すツールに。Aラインのシルエットから浮かないように、すそ幅のあるストレートだと、なおベスト。


黒ワンピースは着まわし。レースパンツ 39,600円/マトカマトカ(フラッパーズ) シュシュ 57,200円/アレクサンドル ドゥ パリ(アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店) ストール 16,000円、サンダル 40,000円/ともにバナナ・リパブリック バッグ 41,800円/ラシット(ラシット 西銀座店)


ワンピに好相性なスポーティ小物をセット

+フリースベストで街向きのスポーティ

フリース特有の軽量素材と、余白のあるシルエットでノンストレスなスタイリングに。どう合わせたらいいか悩んでしまい、手が出しにくいノースリーブのベストは、ワンピと合わせることで大人っぽい印象へ変換できる。


黒ワンピースは着まわし。フリースベスト 29,700円/エトレトウキョウ バックパック 27,500円/グレゴリー(サムソナイト・ジャパン) 白ソックス 3,630円/パンセレラ(真下商事) スニーカー 14,080円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室)


Iラインに変化をつける

「+ビスチェとレーススカート」で甘く味つけ

体のラインが変わる同色の別アイテムを足すと、ワンピースの印象を保ったまま気になる間のびをセーブできる。ビスチェだけでなく、質感違いのフレアスカートを下にしのばせれば、ゆるやかなくびれが出現。しっかりと厚みのある編み地のニットビスチェ。軽い印象のチュールを下に仕込んで立体感を。


黒ワンピースは着まわし。ビスチェ 12,100円/アンヌーク チュールスカート 14,960円/RANDA バッグ 107,800円/フランツロアー(シップス インフォメーションセンター) ブーツ 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


シンプルな色を頼りに挑戦


「気になる色」をポイントづかい

スマートに導く黒の直線的なボックスシルエットに、コントラストがつく真逆の赤をリップのように少量きかせてアクセント。美しいシルエットのじゃまをせず洗練された装いに引き上げる。


黒ワンピースは着まわし。タートルニット 27,500円/スローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) サングラス 25,300円/RHC(RHC ロンハーマン) バッグ 63,800円、ブーツ 67,100円/ともにスール(トゥモローランド)