「簡単なのに差がつく」コーディネートの手立て
黒と同等に使える幅が広く、コーディネートにおいて黒に似た役割も果たす。そして黒よりも穏やかな雰囲気をかもせるブラウン。とはいえ合わせる服はたいてい黒だから。ベーシックな2色だけでシンプル以上にさまになる、組み合わせの成功例を実例でお届け。
黒ブルゾンが和むブラウンニット
黒ウールブルゾンジャケット 37,180円/ナイキ スポーツウェア(NIKE カスタマーサービス) ブラウンニットパンツ 8,990円/Gap サングラス 42,900円/NOCHINO OPTI CAL(NOCHINO OPTICAL南青山本店) ショートブーツ 47,300円/PIPPICHIC(ベイジュ)
脚が伸長して見える、美形なニットパンツ。黒だと重みが前に出すぎるところ、ブラウンで合わせることで緊張しすぎない面持ちに。ブラウンになじみよいベージュブーツもとがったつま先なら硬派な見た目を維持できる。
黒ドレスを落ち着かせるふわふわコート
黒ポロニットワンピース 35,200円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) ファーコート 20,900円/SLY(バロックジャパンリミテッド) 中に着た白ブラウス 30,800円/ギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) 黒レザーグローブ 4,990円/Gap 〈左手中指・薬指〉ゴールドダブルリング 3,300円、〈右手小指〉ゴールドリング 3,850円/ともにアネモネ(サンポークリエイト) 黒ロングブーツ 71,500円/PIPPICHIC(ベイジュ)
華美にはならない、落ち着いたエレガンスをかもせるブラウンのファーコート。手元や足元に黒レザーを配し、素材感に強弱をつければ、暗色でももたつきはなし。つつましい白をのぞかせ、抜け感を出しながら淑女のような品のよさを獲得。
全身ブラウンに「黒ヒール」
茶バックオープンニット 28,600円、茶ニットパンツ 27,500円/ともにstyling/(styling/ ルミネ新宿1店) イヤリング 5,670円/アビステ バングル 14,300円/Jouete 黒バッグ 187,000円/J&M DAVIDSON(J&M デヴィッドソン カスタマーセンター) 黒ショートブーツ 47,300円/PIPPICHIC(ベイジュ)
タートルネックの形とブラウンの色みが功を奏して、ニットONニットにを気高くクラスアップ。鋭いポインテッドトゥの黒ヒールで足元に緊張感を宿すと、おのずとシャープなルックスに。トップスの背面はさらなる緊張感をもたらす大胆なスリット入り。
だらしなく見えない「ルーズ+ルーズ」
ブラウンの落ち着いた品のよさがあるから、ゆったりとしたシルエットでもラフすぎない印象。長さだけじゃなく、身ごろも余るサイジングが、華奢見えを促し、かえって女性らしさのあるたたずまいに。
白Tをはさんで「着方もメンズ」を参考に
地厚なニットとコーデュロイパンツの王道なメンズルックも、ボトムを短くしたマイナーチェンジで遊び心を。ニットもボトムも厚みを持たせることで、「冬でもミニ」に前向きになれる。
正統派なダークカラーどうしを軽快に
黒スカートを軽やかに素材にシフトすることで、クラシックな暗色でも軽やか。力を抜いた着方も、そもそも引き締まる2色だからラフになりすぎる心配もなし。
腰巻きニットで立体感を
ブラウンニットを腰に巻いて、ウエストにギミックが効いたデザインパンツのようなルックスに。沈みがちなダークトーンを間のびさせない、ささいだけど効果の大きいひと手間。
ストライプ柄のひかえめにとどまる
ALLブラックのストイックなイメージをなごませるブラウンストライプの遊び心。シャツはタートルに合わせてえりを立てつつチラッと見せるのがポイントに。すそとそでからものぞかせつつ、足元の白ソックスとともに、レトロなムードを堪能。
リボンの甘みを上手く引き算
白で選ぶとフェミニンになりすぎる場合もあるリボンブラウスはブラウンでとりいれると、甘さが色濃く出すぎない。直線的な黒パンツとコントラストの差が出すぎず、個性は残したままスマートに着地。
ミニでも上品に整う
ミニを大人っぽく見せる肉厚な黒。ヒザ下より長いロングコートで丈感に差をつけることで、幼さのない見た目に。やさしさをまとうように全身をブラウンおおうと、素足を出してもハードに映らない。足首までの長め丈がスカッとしないよう、ロングブーツで重みを。
見慣れたスタイルを育ちよく
ブラウンベースのチェック柄でジャケットでルーズなフォルムにきちんと感をプラス。ボトムにはシャープな黒スキニーを選び、スマートな印象に仕上げて。
「着くずしてもキレイ」を支える
胸元をざっくり開けたシャツやさらっと羽織ったコートなど。ハズした着方でもカジュアル1色に染まらないのは、ブラウンスラックスの品性によるもの。
タートルニットをカラーチェンジ
ブラウンニットで肌を埋めて、ワンピースをバイカラードレスのように。切れ味のいいVのネックラインを選べば、肌に近いブラウンもぼやけずシャープに。
美形なブラウンとぬくもりブラウン
ほっこりとしたボリュームニットもシックに転じる美形なブラウン。ボリュームが出がちなこれからのスタイリングに欠かせない、センタープレス入りの細身のテーパードパンツ。黒のような締め色でありながら、軽やかさまで手に入るこげ茶ならではのニュアンス。
シンプルに着るだけで趣深い
シャツを上までボタンをとめて、小物もALLブラックで統一。スカートの重みにつり合うように、あえて隙をつくらないことでチェック柄の糖度を調整。