ブラウンジャケットとデニムで「ラクなのにキレイ」コーディネート実例集

「きちんとした」イメージがあるジャケット。その特性を利用すれば、むしろカジュアル好きにこそ好都合。「着ていてラク」であることはそのままに、スマートさを上乗せできる新ジャケットをご提案。




ブルーデニムを格上げしてくれる「ドライなブラウン」

ベージュより引き締まって見えつつ、かといって黒ほど堅苦しくはない、乾いた質感のブラウンジャケット。あせたブルーデニムの気楽さをキープしたまま、渋い色みの効果で、感度の高いスタイリングが完成。デコルテや足元に素肌をのぞかせて、季節に見合ったバランスに。




グレイッシュかつコンパクトめなブラウンでオーバーオールの格上げに成功

ブラウンジャケット/JOSEPH(ジョゼフジャパン) ピンクシャツ/サヤカ デイヴィス(ショールーム セッション) デニムオーバーオール/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) サングラス/CARIN(WTSROOM) バングル/サスキアディツ(ハウス オブ ロータス 二子玉川店) バッグ/VASIC(ヴァジックジャパン)


オーバーオールを大人っぽく着るのにてっとり早いジャケット。ハードな色落ちデニムにあせたブラウンでトーンをそろえると、真逆なテイストのアイテムどうしも無理なくなじむ。ピンクシャツは、ボタンをざっくり開けて抜け感を。




コントラストを意識したビターなブラウン×白っぽいブルーで軽く

ブラウンジャケット/CLANE(クラネデザイン) ブラウンニットT/セピエ(コラージュ ガリャルダガランテ 新宿ミロード店) ブルーデニムパンツ/Calvin Klein(カルバン・クライン カスタマーサービス) ゴールドイヤリング/アビステ ゴールドリング/リューク ゴールドバングル/フィリップオーディベール(トゥモローランド) 茶バッグ/J&M DAVIDSON(J&M デヴィッドソン カスタマーセンター) 茶ミュール/GIABORGHINI(ショールーム ロイト)


シャツライクな濃厚ブラウンの薄軽ジャケットは、インナーを同色でそろえるといっそう上品。全体がセピアなトーンにまとまることで、素材感の軽さも落ち着き自然と大人っぽい印象に。




(コーディネートのプライスなど詳細)
【全12スタイルの一覧】≫オシャレが上手く見えるテクニック「ジャケットとデニムでキレイ」コーディネート実例集