「Tシャツで何かもの足りない」を解決する簡単で可愛いアクセサリーの使い方

シンプルな服が生きる「細部の飾り方」。半そでや広めのネックラインなど肌感がメインになってくるこれから、大事になってくるアクセサリーの飾り方をご紹介。



「さっぱりしすぎ対策」アクセサリーの使い方

服自体のシンプルなよさを「飽きる」理由にしないために。「何度繰り返してもいい」=習慣として成立するパターンをシミュレーション。どう着ても心地よく、リアリティあるスタイルから脱線しないからこそ飾りがいもある。 (アイテムは現在お取り扱いのない場合もございます。お問い合わせはご遠慮ください)



二の腕をカバーするために「ひじより上で太バングル」


タンクトップを生かした新たな飾り方として、太いバングルを二の腕にセット。そもそも引き締め力が高い黒レザーなら、隠す以上に腕をすっきりと見せてくれる効果が。肌なじみのいいキャメルのタンクトップに、強気なメリハリがつく。



線の細いゴールドを重ねづけ

たくし上げたそでまわりに女性らしさを宿す、繊細に重ねたゴールドジュエリー。ハートチェーンのブレスレットや構築的なシルエットのリングなど、きゃしゃな中で冒険心を。



(アクセサリーづかいのバリエーション)
【全23スタイル・アイテムの一覧】≫「Tシャツで何かもの足りない」を解決する簡単で可愛いアクセサリーの使い方