「ファンデはこれがいちばん」 美容のプロ17人に選ばれている納得の理由


乾燥しない陶器のような潤い肌、おまけに凹凸も肌色も毛穴もスッと消える。そんな「理想のファンデーション」にたどり着けた美容のプロたちが選んだ「納得の理由」がある名品をご紹介。



試して・比べてたどり着いた「コレがいちばん」ファンデ

膨大なファンデーションを試してきたなかで発掘した意外性や新しさ。今までの思い込みがくつがえされたというエピソードや、愛用している理由などをコスメ通たちがプレゼンテーション。彼女たちが見比べた末にたどりついた「ひとつ」=名品中の名品。



【CONTENTS】
1.「塗ってる感がない」薄づきなのにハイカバー
2.そのしっとり感「まるで美容液」
3.「小じわもくすみも飛ぶ」最高のハイライト
4.「しっとりするけどテカらない」パウダー



【1】「塗ってる感がない」薄づきなのにハイカバー

基本はナチュラル・それでいてキレイな肌になりたいのが本音。トーンアップや毛穴カバーなど、ファンデに求める実力は申し分ないうえ、仕上がりは塗ってる感のない自然な透明感に。



「変えてよかった」薄づきの素肌感ファンデーション

ダブルセラム バーム ファンデーション #21 3,600円/ドクターエルシア 「クッションファンデ厚塗り派でしたが、ミーハー心でバームタイプのファンデに挑戦。密着力が高く、今っぽい素肌感が出て、さらには薄づき&美容成分配合で肌に優しい。変えてよかった!」(中川宏香さん・化粧品会社PR)


「スキンケア感覚でメイク」ができる保湿・整肌成分をたっぷりと配合したファンデ。まるで素肌のようにみずみずしい上品なツヤを与えつつ肌のアラをしっかり補正。肌にのせるとなめらかに変化し、伸びがよく塗りやすいのも魅力のひとつ。




気温の変化や湿気にも強い「夏場にいいファンデ」

HD スキンファンデーション 1N14 6,270円/メイクアップフォーエバー 独自配合によってつくられたマイクロスキンシステムを採用し、肌トラブルをカバー。「塗った感のない、素肌のような仕上がりが長続き。ウォータープルーフ処方で汗にも強く夏場にもいいファンデ」(塩沢延之さん・ヘアメイク)




「薄膜なのにカバーもできる」汗にも強いウォータープルーフ

ウルトラ ル タン クッション B20 9,240円/シャネル 「ウォータープルーフタイプのクッションファンデ。肌の凹凸や色ムラをなめらかに導いてくれます。マスクを長時間していてもくずれにくいので、はずしたときに注目され、その場で質問されることも」(岡田知子さん・ヘアメイク)


12時間もキレイな仕上がりが持続。さらりととした軽やかなつけ心地なのに、色ムラや毛穴をしっかりカバーし、ヴェルヴェットのようななめらかな肌に導く。




ファンデが苦手な人にもおすすめ

NARS ナチュラル ラディアント ロングウェア クッション 5,500円/NARS 「ファンデに苦手意識があり、コレというものに出会えずにいた私にとって、NARS ナチュラル ラディアント ロングウェア クッション ファンデーションとの出会いは驚きの連続。マットでも過剰なツヤでもなく、奥側からひかえめにツヤがわくイメージ。そして、こんな薄づきで毛穴やくすみが隠せるなんて理想そのもの」(伊原葵さん・モデル・インフルエンサー)




パウダーファンデの「概念を覆してくれた」

アルビオン スタジオ ビューティアス ファンデー ション(全6色) SPF15・PA+++ 5,500円(セット価格)/アルビオン 「ここ数年で一番進化したのは、パウダーファンデかもしれません。特にパウダータイプは苦手意識が強く、手にとる機会も少なかったのですが、なかでも2023年にデビューしたアルビオンの新シリーズ『アルビオン スタジオ』のパウダーファンデは別格。


粉っぽさがまったくなく、むしろさりげないツヤが出現するしっとりとした質感。薄づきでふんわりと毛穴やくすみをカバーしつつ、時間がたっても変に浮くこともなし。これならむしろ使ってみたいと感動」(M.K・GISELe編集部)




ノンケミカル処方でハイカバー

&be クッションファンデーション ライトベージュ SPF24・PA+++ 3,520円/Clue 「大気汚染などの外的環境による乾燥から肌を守る高保湿成分配合。しっとりとした質感でぴたっと密着しながらも、薄膜でツヤのある、メイクした感のない見た目に」(マイさん・ビューティインフルエンサー)




「塗ってる感のない軽いつけ心地」といえばコレ

フリュイド ファンデーション No1 ドゥ シャネル B20 30mL 9,240円/シャネル 「保湿成分を多く含む、ふわりとしたテクスチャーの虜。肌への密着度も高く、ヨレにくいのでパウダーなしで仕上げることも!」(木部明美さん・ヘアメイク)




塗ってることさえ気づかせない

オールアワーズ リキッド MN4 SPF39・PA+++ 25mL 7,810円/イヴ・サンローラン・ボーテ 「フォロワーさんからレビューのリクエストが多くてお試し買い。ツヤ肌派でしたが、セミマットファンデの崩れにくさの虜に。薄づきで塗ってる感のない自然な仕上がりにも驚愕!」(バブリズムさん・美容ライター)


新技術「スキン フュージング テクノロジー」を搭載。カバーしていることさえ気づかせない「消えるカバー力」が特徴。カバー力は極限まで高く、極薄のヴェールが滑らかに肌をつつみ、つけていることを忘れるほどの心地よさ。




粉っぽさをおさえた軽い使用感

ザ リクイド ファンデーション 110 SPF15・PA++ 30mL 11,000円/SUQQU 「厚塗り感が嫌いなのであまりファンデはつけないのですが、「粉っぽさのない」というキャッチフレーズどおりの名品。そして色展開はなんと23色! 自分にぴったりな肌色に出会えます」(藤井明子さん・FATUITEディレクター)




時間がたってもくずれない・毛穴落ちしない

セカンドスキングロウクッション 15 SPF50+・PA++++ 3,520円/hince 「塗っている感がなく、透明感のあるツヤと細かいキメに仕上がるのでお気に入り。UVカット効果も高く重宝しています」(杉本佳菜子さん・メイク講師)


時間が経っても崩れにくく、毛穴をぼかして目立たなくしつつも、毛穴落ちしない理想的なファンデーション。軽やかで繊細なインフューズドテクスチャーが本来の肌をより透明感ある肌に。




【2】そのしっとり感「まるで美容液」素肌のように自然な仕上がり

陶器のような潤い肌、おまけに凹凸も肌色も毛穴もスッと消える。夜まで自身が持てる、弾むようなモチ肌・リッチなツヤ肌をかなえる名品。



約8割が美容液ベース

ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ 2N SPF20・PA+++ 7,370円/パルファン・クリスチャン・ディオール 「高輝度オイル、保湿成分、ソフトフォーカス パウダーを配合し、ふっくら感を生み出しながら、つややかな肌に。約8割が美容液ベースというだけあって、しっとりとした質感が長続きします」(小澤麻衣さん・ヘアメイク)




圧倒的なツヤとトーンアップ

peripera ムード ヴィーガングロウファッション01 『ここぞ!』の時に今1番出番が多いのがクッションファンデ。水分感が強く、内側から発光しているような、少し色っぽいグロウな肌に。乾燥した室内でも、一日中うるおった肌で過ごせます。自然にトーンアップできるのもお気に入り。2,000円台と買いやすい価格だったのも購入のきっかけ」(M.K・GISELe編集部)




ファンデとは思えない潤い

ザ ファンデーション 115 30g SPF30・PA++ 14,300円/SUQQU 「名作という名に違わぬ仕上がりに感動した逸品。まずファンデーションとは思えない潤い感で、極上のツヤ肌に。コクのあるとろっとしたテクスチャーで肌を包みこむような感覚。だけど仕上がりは軽やか。久しぶりにいいファンデに出会えました」(美容ライター・R.Nさん)




アジア人のために開発された色

デザイナー リフト ファンデーション SPF20・PA+++ #1.75 30mL 9,790円/アルマーニ ビューティー 「ツヤと潤いが長続きするスキンケアファデーション。アジア人の肌の研究を重ねて生まれたという、ライトアイボリートーンで、くすみのない透明感を引き出してくれる。滑らかに均一に肌に伸び、極薄で素肌のような快適なつけ心地」(ヘアメイク・扇本尚幸さん)




ツヤと潤いが1日中続く

ザ ファンデーション リフトグロウ 006 30mL SPF20・PA++(全11色) 6,600円、1,100円/ともにアディクション ビューティ 「メイク直後の立体的なツヤのある仕上がりは言うまでもありませんが、3種類のオイルと豊富な美容液成分のおかげで、夕方になっても目元口元のひび割れもナシ」(A.Y・美容編集担当)


リフトアップしたような、洗練されたメリハリを作るファンデーション。美容液83%配合で、日中の肌を保湿。さらにオイルが絶妙に配合され、頬骨の上にハイライトのような光がのる。




結局コレに戻ってくる

クリーミィファンデーションEX 全7色 6,050円/RMK Division 「仕事柄、コスメは大好き。興味がわいたファンデを見つけては試し……を繰り返すのですが、結局コレに戻ってしまうくらい最愛なアイテム。のび、カバー力、“塗りました”感のないナチュラルさ、品のあるツヤとうるおい。すべてが私の好みにドンピシャです」(土田瑠美さん・ヘアスタイリスト)




美容液レベルの肌体験

エッセンス スキングロウ ファンデーション 130 Opal 30mL SPF30・PA+++ 7,590円/SHISEIDO 「2023年のベストコスメを総なめした、リキッドファンデーション。口コミサイトで“ファンデというより色つきの美容液”というコメントを見つけたときに『好きな感じだ!』と思ったときはすでに遅し。どこにいっても欠品欠品欠品…でしたがようやくゲット。


ナイアシンアミドをはじめ、美容成分がこちらも豊富で、軽やかなうえのびもいい(ワンプッシュでも多いので私は半プッシュで)。ファンデをつけているのを忘れるほどの快適さ。カバー力は控えめですが肌に負担をかけにくいため、長い目で見ると、肌荒れしている人ほど使ってみてはと思います」(M.K・GISELe編集部)

ヴォワールコレクチュール n SPF25・PA++ 40g 7,700円/クレ・ド・ポー 「私はSHISEIDOのエッセンス スキングロウ ファンデーションに、この下地で毛穴や色ムラを隠して、薄めに重ねるのが好き。ピタッと肌に定着して互いのよさを引き立て合い、内側からうるおいに満ちた肌がつくれる組み合わせです」(まゆさん・ビューティインフルエンサー)




メイクオフしたあともツヤツヤな肌に

ル・フォンドゥタン SPF20・PA++ オークル10 33,400円/クレ・ド・ポー ボーテ 「美容液が配合された、こっくりとしたクリームファンデ。値段は張りますが塗るとふっくらと小ジワの目立たない肌に導き、素肌がキレイ?と思ってしまうほど自然な仕上がりに感動」(ビューティインフルエンサー・ちゃりこさん)




ドライスキンでも大満足の保湿力!

step01.バリアダームマイルドサンクッション SPF50+・PA++++ 4,200円/スキンアンドラブ step02.ウォーターベルベットカバークッション SPF50+・PA+++ 3000円/ウェイクメイク


「乾燥肌の私は、下地も保湿力が高いものじゃないと、日中の肌がパキパキに乾いてしまいがち……。01のサンクッションにはセラミドが配合されているからお出かけ前も安心して使えます。02も、発売当初からずっと使っている大好きなアイテム。保湿成分高配合なのにくずれないところが最高!」(中川宏香さん・コスメマーケティング会社PR)




「ファンデの色が合わなかったとき」の救世主

アーレス アンディヴァイデッド シアーファンデーション KK01 SPF30・PA+++ 30mL 6,050円/アーレス 「使用感は好きなのに色展開的に自分の肌色に合わなかったり、オンラインで購入して色選びを失敗する場合も。そんなときは、このアーレスの白みベージュのファンデを混ぜてワントーン明るくカスタム。とてもなめらかなテクスチャーでなにと混ぜても比較的相性がよく、密着感も高まるので、機能面でもむしろレベルアップが期待できます」(M.K・GISELe編集部)




【3】「小じわもくすみも飛ぶ」 ツヤ肌マニアに選ばれているハイライト

ベースメイクの仕上げに、ツヤは欲しいけどテカリや汗には思われたくない。「ツヤっぽいけどテカってない」そんな仕上がりをかなえる、秘密のハイライトをご紹介。ベースでうるおいを仕込み、つける位置によって用途の異なるハイライターを上から重ねるプロならではのこだわりが。



顔だけでなく「首やデコルテにも仕込む」のもおすすめ

ボーム エサンシエル トランスパラン 6,050円/シャネル 「みずみずしい光が欲しいときにはこれ一択。とくに肌が出るニットや、肌の出る夏夏は、顔以外の首まわりにも使っています。鎖骨に沿ってひと塗りするとメリハリが出て、小顔にも見せられる逸品です」(mao itoさん・ヘアメイク兼YEAUディレクター)




内側から発光するような透明感

ザ グロウ スティック 001P 4,180円/アディクション ビューティ 「さらりとしたタッチでハイライト仕込みました感のない、ナチュラルな奥行きをかなえてくれる。欠点へ目がいかない肌にしてくれるので、ハイライトでなくファンデ何?と尋ねられることも」(AYANAさん・ビューティライター)




クマも自然に消える

ミネラルラディアントスキンバーム 4.8g 4,400円/エトヴォス 「目元からほおにかけてなど、くすみの気になる顔中心部分に塗るハイライトとして重宝。塗ると肌にやわらかな光が出現し、クマをナチュラルに飛ばしてくれる。たっぷりの美容成分で、乾燥による小ジワまで目立たなくしてくれます」(岡田知子さん・ヘアメイク)




塗るとパウダー風に変化

ビヨンドリキッドハイライター(OMG) 4,440円(編集部調べ) 「私的にもハイライトの中でとくにいい、イラマスカのリキッドハイライト。鏡のように光るぬれツヤ感が最強です。海外級のギラつきですが、チューブタイプなので量が調整できるのが魅力。ファンデにまぜて使えば、肌のトーンアップもかないます。ささっとなじませるだけで簡単にぼかせて肌なじみも抜群」(ちゃりこさん・ビューティインフルエンサー)




乾燥が気になる夕方の救世主

&be グロウハイライター 3,300円/Clue 「黄ぐすみをおさえて透明感だけを高めてくれる。朝からメイクしたときのうるおいチャージに便利。気づくとできていた小ジワなどにたたくようになじませると、湿度を帯びたツヤが復活しつつ、家に帰るまで水分蒸発を防いでくれる。マスク生活にも欠かせません」(藤井明子さん・FATUITE ディレクター)




持ち歩きたい万能さ

ニュアンス スキンエフェクター 10.5g 01 3,080円/OSAJI カバーとツヤをかなえる。 「コンシーラーなのですが、派手すぎないパール入りで、ハイライトとしても使っています。メイクがくずれがちな夕方につけると肌が生き返り、毛穴などの凹凸もフラットに見せてくれる。薄膜で陶器みたいなつるんとした肌に」(AYANAさん・美容ライター)




【4】「しっとりするけどテカらない」フェイスパウダー

よいと言われるファンデーションも、その仕上がりを左右するのは、下地とパウダーとコンシーラー。数ある中から、「使い続けたくなる理由がある」パウダーをラインアップ。



パウダーでツヤ肌に仕上げる

オイル リッチ グロウ ルース パウダー 6,600円/SUQQU 「グロウな肌が好きなので、保湿力のあるベースを使っていましたが、マスクをするようになってからこのベタつきがストレスに。ただ、これは仕上げに入れるだけでパウダーとは思えない繊細なツヤが出せるため、一気に悩みを解決してくれた」(まぃまぃさん・インフルエンサー)




「白くならない」パウダー

アプソリュ エッセンス イン パウダー 01 15g 15,400円/ランコム 凛と艶めく珠玉のシルク肌に。従来品の半分以下まで微細化したというパウダーの中には、ローズエキスなどの美容成分がイン。「乾燥を感じさせないつけ心地で、フィルターをかけたように毛穴の目立たない上質肌に」(笹本恭平さん・ヘアメイク)




肌をきめ細かく仕上げるなら

オリジナル ミネラルベール プレスト パウダートランスルーセント 4,400円/ベアミネラル 「フィルターをかけたようにきめ細かい肌にしてくれるパウダー。ツヤというよりはふんわりとした肌感になるので、赤ちゃんみたいな肌!といわれることが多いです」(千國さん・モデル・俳優)


ミネラルと植物由来成分を含むわずか12成分で作られた、肌にやさしいプレストパウダー。しっとりかつ軽やかなミネラルパウダーで毛穴や肌の凹凸を目立ちにくし、なめらかで上質な印象の肌を作り上げる。




薄膜でカバー力も高いパウダー

インビジブル エッセンス ルースパウダー グロウ 4,950円/アディクション ビューティ 「ファンデ+パウダー+ハイライトの3工程を踏み、理想の“セミツヤ肌”に仕上げていましたが、これに出会ってからはハイライト要らずに。アラが隠れて自然なツヤもかなう!」(まゆさん・デザイナー)


浮かずに溶け込むような仕上がりの秘訣はセラミドコーティングしたパウダー。透明性の高いパウダーで、なめらかな質感ながらも肌が透けて見える自然な仕上がり。重ねても白浮きや、厚塗りの心配がない薄膜を形成し、光のリフレクト効果で、毛穴や凹凸もなめらかに。4種のオーガニック植物由来成分配合で肌にもやさしい。