【4】「ベタつかずに」美しいウェットな質感
ウェットな質感やツヤを足したいとき。ベタつきがちなバームやオイルの中でも「ベタつかずに美しいウェットヘアに仕上がる」アイテム。
べたつかないウェットヘアに

リレイ オールユアオイル 150mL 3,850円/リッカ 「ベタつかずほどよいウエットヘアに仕上がる都合のいいオイル。ちょっと重めのテクスチャーなので、トップにはつけず中間〜毛先につけるとうまく整います。WAXにまぜてアレンジに使うことも」(林由香里さん・ヘアメイク)
ウェットな毛束感を作るのに最適!

モイ バーム ウォークインフォレスト 37g 2,860円(ヘアサロン専売品)/ルベル/タカラベルモント 「オイル配合でベタつかずに潤いが続く、ウェットな束感と動きをつくるのに最適なマルチバーム。なじませるだけでウエットなテクスチャーになるプロダクトで日本人向け。硬毛でもほどよくやわらかい質感になります」(ヘアメイク・木部明美さん)
オイルとバターをまぜたようなテクスチャー

ミエルオイルクリーム 30g 2,530円/GARDEN PROJECT 「ヘアオイルは加減や束感の出し方が難しいですが、パパッとつけるだけで、簡単にいい感じのウエットのニュアンスがなぜか出せるので気に入っています」(千国めぐみさん:モデル・俳優)
バームとオイルのいいとこ取り

ディファイニング バーム 50g 1,595円 「オイルはつけ方によっては重くなってしまうことがありますが、STEPHEN KNOLLのディファイニング バームはバームとオイルのいいとこ取り。髪を巻いたあとにうなじあたりから髪を持ち上げるように全体につけると、オイルっぽいウエット感もありつつ、ふんわりした軽さが一日続きます」(ちゃりこさん・ビューティインフルエンサー)
整ったウェーブヘアづくりはコレ一択!

デューイエリクシアオイル 30mL 3,520円/SENSE OF HUMOUR 「シンプルな服にヘアで女っぽさを加えたい。そんなときに、ゆるく巻いた髪やクセ毛をしっかりブラッシングして、このオイルを少量つければ、整ったウエーブヘアに!」(ヘアメイク・岡田知子さん)
オイルに変わるバーム

O by F リッチスタイルバーム 40g 2,860円/エッフェオーガニック 「バームタイプだけど手で温めるとなめらかなオイルに変わるのでスタイリングしやすい。手にとって髪の内側にざっとつけて持ち上げ、残りで表面を整えています。よりツヤを出したいシーンでは、少量のオイルとまぜて使っています」(千國めぐみさん:モデル・俳優)
ワックスでもクリームでもない「動きとツヤ」

オリエンステラ ナチュラルスタイリンググルー 60g 3,630円/エシカルビューティー ユニセックスで使える天然由来100%のスタイリング剤。ヘアスタイルに動きとツヤが欲しいときに。リップクリームとしても使用できる。
【5】乱れてもハネない「つけてない風」スタイリングアイテムの名品
ハネる毛も細かい前髪にも。髪の上から撫でるように塗布して、完璧な仕上がりへと導く人気のアイテムをピックアップ。
「アホ毛」はこれ1本で解決!ロングセラーの人気作

スタイリングハーブバーム クリア 3,520円/MiMC ONE 「べたつかず、ピンピンはねる毛や飛び出した毛をなめらかに整える、ハリやコシを与えるソリッドタイプのスタイリングバーム。天然由来成分100%で乾燥した髪にもなじみやすく、べたつきにくい」(扇本直幸さん・ヘアメイク) 繰り出し式のスティックタイプなので、片手で狙ったところに確実に塗布でき、簡単にスタイリングできるところも魅力。
乱れ毛・アホ毛・ハネ毛も簡単に無くなる

エルジューダ ポイントケアスティック 15g(美容室専売品) 1,650円/ミルボン 「トップ、前髪から出る細かな毛をブラシで整えるマスカラタイプのスタイリング剤。スティックタイプだから手を汚さずケアできて、携帯にも便利」(編集部美容担当・Y.I)
【6】「今このベストな仕上がり」をキープするFIXアイテム
髪を固めすぎず、カサカサな質感にもならない。つけた後にリセットもしやすい、プロが愛用するヘアスプレー・ミストをご紹介。
ヘアメイクが現場で欠かさないスプレー

〈左から〉エルネット サテン、エルネット ピュール 各207g 各1,430円/ロレアル プロフェッショナル 「巻いた髪が取れやすい人や湿気が多いときにすぐにヘアスタイルが戻ってしまう髪質でも、ヘアスタイルがしっかりキープもできる定番スプレー。スプレーの量で質感も変わるので柔軟に使えるのもポイント」(ヘアメイク・塩澤延之さん)
軽い霧状スプレーでムラなく均一に塗布でき、髪をガチガチに固めたり乾燥させたりすることなく髪にしっかりとしたホールド力をもたらす。スプレー後にブラッシングしても白くならずに髪が簡単にほぐれる。「エルネット ピュール」は香りが気になる人向けのは無香料タイプ。
WAXでスタイリングしたあとに

OWAY スカルプティング・ミスト 240mL 3,700円/アラミック 「オーガニックで香りやテクスチャーが自然なもの、ルックスがシンプルなスタイリング剤がベター。これはほどよい質感でウエットにホールドするミスト。ワックスなどでスタイリングしたあとに髪全体に使うことで、つくり立てをキープできます」(Rumiさん・Rulaヘアスタイリスト)
【7】さらにあるといい「プラス1」
夏はとくに気になる頭皮のベタつきやニオイ、紫外線。そんな問題を簡単に解決して、髪を健やかに保ってくれるアイテム。
皮脂と頭皮のニオイも吸収

&be スムースパウダー 1,650円/Clue 頭皮のべたつきを簡単ケア。頭の皮脂をおさえ、ふんわりとしたヘアスタイルに仕上げるパウダー。頭皮のにおいまで一緒に吸収し、肌のテカリにも対応。
外出前のひと吹きで髪の傷みを防ぐ

mm スプレー 80g SPF5・PA+ 2,200円/b-ex 「髪の毛は体の中でいちばん太陽に近い部分。そのため顔より倍以上紫外線を受け、知らぬ間に乾燥やパサつきの原因に。このスプレーはUV機能があるうえ、ふんわりとしたヘアスタイルのキープもかなう逸品」(mao itoさん・ヘアメイク兼YEAUディレクター)
UV効果とフレグランスを兼ねる

ミーファ フレグランス UV スプレー フレッシュマンデーモーニング SPF50+・PA++++ 80g 1,200円/ナプラ 「肌にも髪にも使えるフレグランスも兼ねたスプレータイプで、日焼け止め効果は日本基準上限。それでいてこの価格。メリットしか感じない!」(政年美代子さん・美容ライター)