新調するなら「服を選ばない色み」手軽に使えて稼働率も高い「新しいリップ」

服と同様にメイクも“変わる”タイミング。何から始めるか迷うなら、まずはわかりやすく気分を上げるリップから。


(TOPICS)
1.「するんと塗れてぱっと華やぐ」エルメスの新作
2.シーンを問わず使いやすい「奇をてらわないリップ」
3.「どうにもならない唇の乾燥」寝る前に塗るリップケア
4.「色よりトーン」派手すぎない「リアリティのある赤リップ」
5.普通のトップスがオシャレ見えする「眼鏡とリップの組み合わせ」




軽やかに色づく「エルメスの透け感リップ」

エルメスが今シーズン新たに打ち出したのは、シルクからインスパイアを受けたシーンレスなリップスティック。軽やかだけど存在感のある発色、つややかで上質な仕上がり、そして視覚的にも楽しめる美しいパッケージ。そのうえ鏡を使わずとも塗れる手軽さまでそなわった至高のコレクションが登場です。




塗り重ねるほどに濃度が変わり「装いに応じた自分好みの発色へ」

〈手前・ゴールドパッケージ〉ルージュ エルメス ルージュ ブリヤン シルキー 各9,240円、〈奥・カラーパッケージ〉ルージュ エルメス ルージュ ブリヤン シルキー(限定) 各10,010円/以上エルメス

なめらかで伸びのいいシルキーなテクスチャー。繊細な血色感や彩りをもたらすだけでなく、唇をいきいきと見せるケアまで同時にかなう。定番はベージュや赤、こっくりとしたブラウン系までの全14色の豊富なバリエーション。同日に発売されたカラフルなメタリックボディが特徴的な限定色として、春にふさわしい、よりフレッシュなカラーがラインアップ。




使える場面が多い「奇をてらわないリップ」

「メイクポーチはミニマル派」に好都合な万能リップをラインアップ。シーンも服も選り好みしない「とりあえずコレ」で手にとれる新作が集結。




濃厚すぎない落ち着いたブラウン

RMK ザ マット リップカラー 11 3,850円/RMK Division やわらかな気配がありつつ甘さはひかえめのブラウンベージュ。エアリーに色づいてさまざまなシーンで活躍。




使い道の多い1本

クリニーク ポップ リップ & チーク オイル ブラック ハニー 4,840円/クリニーク お客様相談室 リップとチーク兼用で使えるつややかなオイル。黒ザクロのようにジューシィなボルドーカラーも魅力的。




きりっと決まるキレのいい色み

NARS エクスプリシット リップスティック 863 5,280円/NARS JAPAN ワンスワイプで表情が締まる、なめらかで鮮やかな1本。ヘルシーな格好とも相性のいい王道の赤。




とろけるようになじむ万能バーム

THREE グラムトーンカラーカスタード 05 3,300円/THREE 目元にも頬にも、唇にも心地よくフィットするマルチバーム。ふわりとした質感とビターなブラウンが相まって、洗練と落ち着きがかなう。




ベルベットのようになめらかな仕上がり

ローラ メルシエ キャビア リップスティック 820 5,500円/ローラ メルシエ ジャパン ヌーディな発色とふわりとした質感で、もとの唇をやわらかく染める。




とろっと濃密「だけどやさしい色づき」

YSL ザ インクス ブラークリーム NO.233 6,490円/イヴ・サンローラン・ボーテ ぼかし込んだようなブラーリーな質感のモーヴブラウンが、口元にマチュアな色気を足し算。




どんな服装も高感度に引き上げる

BYREDO レフィラブル リップスティック マット 〈右から〉オン ザ エッジ、アタッチド 各8,690 円/BYREDO JAPAN スムースに唇にとけ込み、品よく発色するベルベットテクスチャー。華やかさと落ち着き、今っぽさをすべてそなえたローズブラウンの色調は、キレイめからカジュアルまでさまざまな服装とマッチ。




「どうにもならない唇の乾燥」寝る前に塗るケアコスメ

おやすみ前に仕込むリップケア。皮むけに縦ジワと、いろんなトラブルが生じやすい唇、お気に入りのリップが映えるようしっかりと保湿してくれる名品をご紹介。




久しぶりにHITしたリップ

L72-リペアリング リップマスク 15mL 4,490円/Typology Paris 「ヒアルロン酸やセラミド配合のリップマスク。塗ってから眠ると、翌朝の唇がぷるぷるに! たっぷり塗ったあとラップを重ねて15分放置し、ふきとる使い方もオススメ」(美容師・宗万夏子さん)




就寝前にもメイク前にも活躍

バランシングリップバーム 7g 4,510円/ジョリエン 「ヘアメイクアップアーティストGeorgeさんが手がけるJoliyen.。クリニックと共同開発したこちらは、高麗人参やざくろなどが使われていて保湿力抜群。むっちりと密着する使用感も好み」(SEEDS MARKETプレス・中川宏香さん)




これがないと安心できない

ザ・リップ ボリューマイザー シアーコーラル 7mL 9,900円/ラ・メール 「ほのかな色づきで、すっぴんのときにも使いやすく、唇の見た目が一気にキレイになる。私は就寝前に塗ることも。朝までしっかり密着してくれて、がさがさとは無縁の唇に」(化粧品会社経営・常岡珠希さん)




ギフトでもらってハマったバーム

TAMBURINS THE EGG LIP BALM ROSE WOODY 5g 3,600円/M(エム) 「友人からもらったリップバーム。朝までしっとりとした心地いい保湿感が続きます。かわいい見た目も申し分なく、インテリアの一部としても活躍中」(デザイナー・まゆさん)




荒れたくちびるの治安維持に

ラネージュ スリーピングリップマスク/本人私物 「本来は寝る前に塗布してリップマスクとして使用するのですが、私は化粧前のリップ下地としても愛用中。ティントを使って荒れたくちびるもこれがあれば安心なので、とにかく3~4つは常備しています。一番お気に入りの香りはベリーですが、最近グレープフルーツもすっきりした香りで、甲乙つけがたい。私はQoo10でまとめ買いすることが多いです」(GISELe編集長・M.K)




瞬時に潤うはちみつ成分入りセラム

SHIGETA リップセラム 8mL 2,750円/コスメキッチン 「はちみつをベースに作られた唇用美容液ですが、口紅下地やグロスとしても。とくに下地として使うと表面がなめらかになり、リップの密着度が全然違う」(PR・山本莉昌子さん)




乾燥とは無縁のバーム

ザ・リップ バーム 9g 9.350円/ドゥ・ラ・メール 「どんなに唇がカサカサでも、これを塗ると瞬時にうるおう。ふっくらとした感触に整えてくれるので、リップカラーを塗る前にも欠かせない。スウィートなミントの香りもいい」(Rula ヘアスタイリスト・RUMIさん)




ルージュのじゃまをしない

イニスフリー キャノーラハニー リップバーム 990円/アモーレパシフィックジャパン 「保湿力の高さにハマって、韓国に行くたびに繰り返し購入しているアイテムの1つです。ベタベタせず、過剰なツヤも出すぎないので、すぐにルージュを塗っても上すべりしないのがいい!」(suaディレクター・鈴木早紀さん)