新調するなら「服を選ばない色み」手軽に使えて稼働率も高い「新しいリップ」

メゾン史上初のコスメティックライン「セリーヌ ボーテ」が日本初上陸。幕開けを飾るのは、ラグジュアリーなゴールドケースに身を包んだ真っ赤なリップ。パリをルーツとするブランドならではのエスプリの効いた贅沢な1本。




派手に転ばず大人っぽい「リアリティのある赤リップ」

「効かせること」を目的に、どの色みかを重要視してきたこれまでの赤リップ。視点を変えて、赤のトーンが落ちる「やさしい質感」にこだわってみると? たとえばシャツやブラウスの白とメリハリがつき、待ち受けるニットやコートのあたたかみにもよくなじむ。

ピュアで楚々としたALLホワイトには、赤いリップを思いきりよくストローク。口元が引き締まることで緩急がつくうえ、重厚感と色香が高まって、グッと上質なムードに。コクのある濃密なテクスチャーが気分。



【使用したリップ】

くどさのないクラシックな赤

グッチ ルージュ ア レーヴル マット 509 ロッソ アンコーラ 6,600円/グッチ ビューティ 視線を引きつける濃厚なカラーと、クリーミィでマットな質感が特徴。鮮やかながら品位と知性をそなえた色合いは、秋の装いと相性抜群。




【VARIATION】

オートクチュール生地を彷彿させる艶やかなテクスチャー

ル・ルージュ・セリーヌ 01“ルージュ・トリオンフ” 9,020円(予定価格)/セリーヌ ボーテ、ゴールドチェーンつきリップスティックケース 70,400円(予定価格)/セリーヌ バイ エディ・スリマン(ともにセリーヌ ジャパン)※どちらも現在公式オンラインストアにて発売中、11月20日(水)より一部店舗でも発売予定


黄みにもピンクにも転ばない、堂々たる赤の発色。オイルやスクワランなど天然由来成分も配合され、唇の上でするするとのび広がり、発色やツヤ、うるおいを長時間キープ。細やかなファセットカットによりジュエリーのように美しく輝くゴールドのケースにまでメゾンの美意識が宿る。


リフィル対応で、タイムレスな使用が可能。25年1月には他14色のカラバリが登場するほか、リップバームやマスカラ、アイライナー、またポーチやリップブラシ、ミラーなどのメイクツールも今後順次展開予定。




パキッとしすぎないラグジュアリーな発色

エクスプリシット リップスティック 868(セミセルフ店舗では取り扱いなし) 5,280円(ケースとのセット価格)/NARS JAPAN サテンフィニッシュな一本。青みを帯びたワインレッドが、ミステリアスで色っぽい。




白を一滴だけ加えたようコクのあるベリー

ルージュ アリュール リクィッド ヴェルヴェット 226 5,940円/シャネル 深みと華やぎをあわせもつ、しなやかなマットリップ。ダークトーンの装いとも好相性。




ふわっと軽いかわいげのあるマット

ヴィセ ニュアンス マット ルージュ RD440 1,540円(編集部調べ)/コーセー マットリップにありがちな重さや負担感をなくした1本。素の唇の色となじんで、愛らしい印象に。





指でなじませたようなナチュラル感

ペタルソフト リップスティック クレヨン 381 4,180円/ローラ メルシエ ジャパン 植物由来の保湿成分を配合し、同時にリップケアもできる優れもの。知的な印象をもたらすウォームレッド。




プロのヘアメイクが推薦する「赤コスメの名品」

赤いコスメと一口にいっても、色みや質感によって、できあがるイメージは1つじゃない。甘さを求めるか、カジュアルに見せるか、それとも色っぽく仕上げるか。TPOやめざす姿など、メイクのプロが実際に使用しているアイテムと選んだ理由を参考にベストな赤の選択を。(掲載商品の価格や販売状況は変更の可能性がございます)



「可愛すぎない赤」を探して

「赤・オレンジ・ブラウンの中間のような色。オレンジやピンクだとかわいすぎだし、ブラウンだとクールすぎるというときに合う。私は目や唇をポイントにしたメイクが多いので、ほんのり色を感じるくらいに塗ります」(ヘアメイク・長澤葵さん) ペタルリップアンドチーク04 3,300円/to/one 




「毎日使える軽さ重視」

「赤リップの中でもとくに軽くて、デイリーづかいにぴったり。赤リップ特有の昔っぽさもないので、レトロな柄の服に合わせて使いたい。眉毛をきっちり描いて、リップはさらっとつけるというバランスがオススメ」(ヘアメイク・岡田知子さん) ディグニファイドリップス01 3,520円/セルヴォーク 



「女っぽさが欲しいから」

「茶色っぽいというか、紫っぽいというか、絶妙な赤が大人の女っぽさを引き出してくれる。深みがあるので、トラッドやカジュアルなコーディネートにも合わせやすく、1つあるとあらゆるシチュエーションに使えます」(ヘアメイク・扇本尚幸さん) ネールポリッシュR 3636 2,200円/NARS



理想の「1点で映える赤」

「たくさんの赤リップを見てきましたが、やっぱりこのディープレッドが似合う唇にすごく憧れます。濃密なカラーを生かして、目元は”アイラインだけ”とか”マスカラだけ”とか引き算を」(ヘアメイク・小澤麻衣さん)



「明るくヘルシーな血色に」

「ほおの高いところにささっとつけると、自然な血色感が手に入ります。黒トップスなど、重く見えがちな服を着る日も、このチークを主役にしたメイクをすればフレッシュに見えていいと思います」(ヘアメイク・岡田知子さん) ジルスチュアート チーク&アイブロッサム09 2,530円/ジルスチュアート