「アイウエア+リップ」のコンビネーション
たとえばささいな変化がストレートに効いてくる、白シャツ姿に「服以外」で変化をもたらすとしたら? 手軽にとり入れられるアイウエアとリップの組み合わせを、テーマに沿って披露。 着回す白シャツ 16,500円/ルージュ・ヴィフ アンナ(ルージュ・ヴィフ ラクレ ルミネ有楽町店) デニム 18,700円/ニードバイヘリテージ(ゲストリスト)
ゴールドの縁+マロンベージュでクラシックに


眼鏡 4,180円/ビームス ボーイ(ビームス 銀座) YSL ラブシャイン リップスティック 205 5,940円/イヴ・サンローラン・ボーテ
80年代を思わせるレトロなムードのボックスフレーム。個性的なフォルムに対して、ゴールドの細身なら、意外にも肌になじむ。さらに深みをまとったベージュリップを足して、顔まわりに奥行きをメイク。
まじめな目元とツヤのある赤で強気に


べっ甲眼鏡 52,140円/オリバーピープルズ(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ルージュ ディオール 999S サテン 5,940円/パルファン・クリスチャン・ディオール
黒にほど近いべっ甲フレームは、強さがありながら使い勝手良好で、シーンレスに活躍。クールな目元には、コクのある赤リップで女っぽさを調節。
サングラスを主役にオレンジでモードを上乗せ


グレーサングラス 40,480円/レイバン(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) DIDION プランピング リップスティック 05 1,760円/ファッションネット
愛嬌のある丸みがかったフレームに、グレーのカラーリングが新鮮。リップはプランピング効果のあるオレンジを選択して、POPなムードに盛り上げて。
【現在発売中!】どんな服も似合ってしまう「究極のベージュネイル」
めざしたのは“素爪以上、ネイル未満”の行き届いた指先
オシャレを楽しむという目的だけでなく、きちんと感や品のよさという女性像、そして肌までキレイに見せてくれる相乗効果も期待できるから、服とおなじくらいネイルも重要なポイント。素爪だと少しもの足りない。だけどネイルの色で似合う服を制限されたくないし、服のように毎日ネイルをかえるのは現実的には難しい。

そこでGISELeがめざしたのは、この1本さえあれば「どんな服にも似合う」ネイル。ヘア&メイクさんやスタイリストさんなど、さまざまな意見も取り入れて完成した「肌の色を選ばず、浮きにくい色み」。さらに塗り心地のよさや速乾性、パッケージに至るまで「ネイルにまつわるストレス」をなくすことにもこだわりました。
ネイルが好きな人はもちろん、ふだんあまりネイルを塗らない人にもぜひ試してみてほしい、究極のネイルがついに誕生です。
【ITEM SPEC】
商品名:GISELe ネイルポリッシュ 001〈爪化粧料〉
色名:NAMELESS
容量:10mL
価格:2,980円(送料無料)
MADE IN JAPAN
【DETAIL POINT】
1.「肌の色を問わない色みと頼れる乾きやすさ」


黄みではなく、ピンクを帯びたやわらかなベージュにすることで、肌の色問わずに使いやすく。爪がつややかに見えるよう、微細なパールもIN。あえてマイルドにした発色は、塗り重ねることで濃度を調整でき、自分好みのナチュラルさへ。また、心掛けたのは“忙しい朝でも塗れる”こと。乾かす時間をできるだけ短縮できるよう処方配合にこだわりました。爪を保護してくれる成分で、ベースコートいらずの手軽さも重視。
2.「根元ギリギリまでキレイに塗れる“しなやかな平筆”」

ヘア&メイクさんたちの意見も取り入れて開発した、オリジナルの“カドが丸い平筆”。安定感があって根元のカーブにもフィットしてキレイに塗れるため、ネイルをあまり塗りなれていない人でも美しい仕上がりを約束。液含みもちょうどよく、筋ムラになりにくい。
3.「出しっぱなしでも絵になるスクエアボトル」

インテリアとしてもなじむ、キャップつきのミニマルなスクエア型ボトルには、ガラスよりも軽くて扱いやすい合成樹脂を採用。指紋も目立ちにくく。
4.「使いみち豊富な黒&引き出しつきのBOXデザイン」


ギフトとしてそのまま渡せる引き出しつきの黒BOXにIN。お気に入りのジュエリーやリップの収納、ポーチのように持ち歩いたりなど、自由な使い方が楽しめる仕掛けに。