お題は「浮かない柄」 スタイリストに聞いた着回しも利く柄アイテムの正解【12選】

全ての画像を見る



秋冬にこそ手にとりたい柄を配したジャケットやパンツなど。お気に入りのデニムやニットに合わせても浮いて見えない、柄選びの視点とは? スタイリスト・岩田槙子さんの視点を参考に、見慣れたベーシックがさまになる柄アイテムの選び方を考察。



【スタイリスト・岩田槙子さん】

PROFILE
シンプルな中にどこかモードな雰囲気をまとったスタイリングに定評あり。試しやすい旬なアイテム選定やスタイルアップにつながる提案は常に的確ではずれなし。



今季はチェック柄が旬。「細かいほどいい」を基準に


「秋冬は毎シーズンチェック柄に目がいきますが、今季はとくにチェック柄アイテムが豊富。選ぶ際はまず柄の細かさに注目。遠目からはわかりにくい、目が細かいもので選ぶと案外うまくなじんでくれて、大人っぽい印象に。そもそものアイテムの形がシャープなもので選ぶことも、カジュアルに転ばないポイントです」(スタイリスト・岩田さん)



柄に合わせた茶系トーンでまとまりよく

ベージュタートルネックニット 31,900円/ユニオン ランチ(サザビーリーグ) チェックパンツ 29,700円/ロク(エイチ ビューティ&ユース) ベージュハット 9,900円/grillo(ROSE BUD ルミネエスト新宿店) 眼鏡 38,170円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ベルト 4,950円/Ungrid バッグ 48,400円/A VACATION(ノーベルバ) ファーフラットシューズ 39,600円/PIPPICHIC(ベイジュ)


パンツ自体の端正なシルエットに加えて、着方もミニマルに徹し、ほっこりしがちなブラウンのチェック柄をシャープな印象に。ぴったりしたベージュニットとの対比で上下のメリハリ=全体のスタイルアップにも貢献。



【スタイリングの幅が格段に広がる】
【全12選をもっと見る】≫着回しと気分転換「どちらもかなえる」スタイリストが目をつけたベーシックな手持ちになじむ柄アイテムとは?