最も使えるスニーカーは? どんな服とも「どこまでも履き回せる」名品【37選】

全ての画像を見る




【2】
「似合うボトムの色も多い」上品なベージュの厚底スニーカー

細身のボトムはもちろん、旬のワイドボトムとも相性がいい、厚底の立体的なシルエットは引き続きねらい目。中でもベージュやグレーなどソフトな色を選ぶと、足元に重心がかたよらずキレイな印象も保持。

メリハリがつく形だから、あいまいな色どうしの組み合わせもうまくいく。幅広ボトムのボリューム感とバランスをとりつつ、重たい印象を残さないのがニュアンスカラーの強み。




上品な配色とボリューム感の好バランス

白スニーカー 19,800円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室) 上質な表情を醸し出す、フルグレインレザーとメッシュアッパー。厚底ソールで、柔和なカラーリングに適度な重みも確保。




「シャークソールでワントーンにインパクトを」

ベージュ厚底スニーカー 12,100円/Reebok 明るいベージュとくすんだベージュの組み合わせは、どんな装いにも合わせやすい。




「アイコンモデルFUGAをソフトなベージュでまた新たに」

スエードベージュスニーカー 39,600円/D.A.T.E.(ティースクエア プレスルーム) アッパーに配したレザー、スエード、メッシュの異素材MIXをわずかに色みを違えてシンプル以上に。ジェルインソールで長時間履いても疲れにくい設計。




細部にこだわったクラシカルなルックス

グレージュ白ラインスニーカー 14,300円/Reebok サイドラインがオフホワイトで目立ちすぎずほどよいアクセントに。超軽量で足にやさしく、タンのあたりもソフトとストレスフリーな設計。




「構築的なソールとホールド感にこだわった本格派の一足」

ドローコードベージュスニーカー 18,700円/THE NORTH FACE(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター) デイリーからアウトドアシーンまで活躍が見込めるサンダルのようなスニーカー。ソックスでも遊べてムレにくいスリット入りアッパーに、弧を描いたアウトソールがノンストレスな履き心地を約束。




「ジグザグデザインが足元をシャープに引き締める」

ドローコードスニーカー 26,400円/Salomon(サロモンコールセンター) トレイルランニングシューズの機能性をタウンユースに落とし込んだ1足。申し分なしのクッション性やフィット感をストリート感なく履き回せる大人っぽい色み。アッパーのジグザグデザインが足元をシャープに引き締める。




「足をつつむようなブーツ風なルックがキャッチー」

アイボリースエードスニーカー 25,300円/UGGⓇ(デッカーズジャパン) 靴ひもなしでスリッポンのようにはくことも可能。




ハイテクとエレガントを兼ねる潔いワントーン

ベージュ変型ソールスニーカー 39,600円/beautiful people×MIZUNO(ビューティフルピープル 伊勢丹新宿店) 見た目にもインパクト十分なウェーブソール+メッシュアッパーでオールシーズン履ける機能性を搭載。ヌーディーなサンドベージュは素足の延長のようになじみよく履ける。




「クッション性をかねたストレスフリーなボリューム」

ダークグレースニーカー 24,200円/HOKAⓇ(デッカーズジャパン) はき心地に定評があるフランス発祥「ホカ」のランニングシューズ。縫製箇所を少なくしたスエードアッパーが、ストレスフリーなフィット感を実現。