着心地はまるでシャツ「ラクできるジャケット」きちんと見えて薄軽い「都合のいい素材とデザイン」


羽織りとして長く活躍し、バランスも品よく整えやすいジャケット。今季はきちんと感を保つテーラードカラーはそのまま、より薄く軽い素材感で夏仕様にアップデート。厳しい季節も乗り越えられる、涼しいジャケットはどんなデザイン?



(TOPICS)
【1】シャツ感覚で「薄くて軽いオーバーサイズ」
【2】「キレイなままさらに涼しく」使える半そでジャケット
【3】「気楽に着られてキレイに見える」フォーマルなデザイン
【4】「羽織り要らずでさまになる」キレイなロンT



【1】シャツ感覚で羽織りやすい「薄くて軽いオーバーサイズ」


ざっくりとシャツをはおるような感覚で着られる、ジャケットらしからぬ薄手素材。ラクに着た装いにもなじみやすい、落ち感のある風合いを中心にセレクト。シルエットのゆるさが増すぶん、組み合わせはメンズライクに徹することで、硬派な着こなしに。



肌見せと相性のいい「メンズ仕様のディテール」

生成りダブルジャケット 74,800円/Graphpaper(グラフペーパー 東京) グレーオーバーオール 46,200円/SEA(エスストア) オリーブサンダル 22,000円/TODAYFUL(Life’s 代官山店)


メンズらしい広めの肩幅にウエストシェイプのないスクエアフォルムが、オーバーなジャケットをハンサムにシフト。中はオーバーオール1枚という簡潔さで、肌見せをヘルシーなムードへとアップデートして。



より品よく見える3つボタン

黒ライトジャケット 33,000円/MIDIUMISOLID(マザーズ インダストリー) リネンを含んだシャリ感のある素材で、かさっとしつつもツヤを感じるモードな質感。ヒップが隠れる丈感、ゆとりのある身ごろでベーシックに着られる仕立てに。



気張らず着られる白ジャケット

生成りタイプライタージャケット 58,300円/Graphpaper(グラフペーパー 東京) しっとりとした肌ざわりとハリのある質感を両立する、無双仕立てのコットンタイプライター素材。くたっとしているのにだらしなく見えない独特な風合いが特徴。ゆったり着られるボックスシルエットの3サイズ展開。



おかたさが和むマスタードイエロー

イエローリネンジャケット 39,600円/ガリャルダガランテ(ガリャルダガランテ 青山店) ベージュ気分で着られる渋みのあるイエロー。程よいゆるさとドロップショルダーで、必要なきちんと感は残しつつも、力みの抜けた印象に。



色みの重たさをそぐ「ゆるい身ごろで短め丈」

ブラウンリネンミックステーラードジャケット 9,350円/STYLEMIXER(バロックジャパンリミテッド) シワになりにくいリネン混。着ていてラクなボックスシルエットも、丈感をやや短めにすることでどんなボトムとの合わせも、もたつきもなくすっきりとした仕上がりに。



【2】「きちんとしたままさらに涼しく」半そでタイプのジャケット


素材の軽さを生かして、ジャケットも半そでにシフト。単体でイメージをシックに振れる黒やグレー、品のいい見た目に整う3つボタンなど、涼しく着られてきちんと感も譲らない優秀作をピックアップ。



黒の緊張感をほぐすドライなタッチ

黒リネンストレッチジャケット 46,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) 伸縮性のあるリネン混素材が心地いい。身ごろはややスリムに、着丈は長めに調整することで前を閉じて着たときに美シルエットを形成。



レイヤードしやすい長めのそで

黒ハーフスリーブジャケット 25,300円/フレームワーク(フレームワーク ルミネ新宿店) ビッグTを中に着ても拾わないボックス型。おかたさが出にくいワンボタン仕様で、より力の抜けた見た目に。



手にとりやすいブラウンのチェック柄

ブラウンチェックシャツジャケット 69,300円/コルデラ(ジャーナル スタンダード ラックス 表参道店) 落ち着いたテンションでとり入れられるタータンチェック。渋さのある配色に3つボタンデザインなら、薄軽素材も品よく羽織れる。



印象的なスリーブで薄グレーをフェミニンに

グレーバルーンスリーブジャケット 46,200円/ラム・シェ(ブランドニュース) 辛口なテーラードデザインに、お堅いグレー。その中で1点、そでにふくらみを持たせることで、大人にもちょうどいい甘さに仕上げた好バランスなデザイン。



窮屈感のない「ややフレアなシルエット」

ジャケット 24,970円/アンクレイヴ スタンダード(uncrave) かっちりしすぎないしなやかな風合いでも、シルエットにカドをもたせてハンサムなイメージをほどよくキープ。シワになりづらく接触冷感もそなえた機能素材は真夏にも重宝。



【3】「気楽に着られてキレイに見える」フォーマルなデザイン


羽織るだけでスタイルUP、気になるヒップも隠れる丈、着心地のいい素材感とシルエット。おまけにシーンを選ばず着回しもきく、いいことづくめのジャケット。



きちんと感がちょうどいい「身ごろはジャストで丈長め」

黒シガレットパンツ 16,500円/AKTE リネンジャケット 41,800円/バビロン(バビロン新宿) リバーシブルロゴTシャツ 19,800円/セント ジョンズ サード クラブ(アマン) 黒ポインテッドトゥパンプス 57,200円/ネブローニ


ウエストまわりの気になる部分は隠しつつ、上半身はすっきりさせることで、体をキレイに見せてくれる。適度な肉感のあるヘビーリネン生地だから、着心地は軽やかでも見た目は品がいいまま。



微光沢な黒だからシーンレス

19,800円/スローブ イエナ(スローブ イエナ 自由が丘店) 微光沢を含んだ、ゆるくもなくタイトでもない、美シルエットのダブルボタンジャケット。お尻が隠れる丈感でリネン100%生地でこのプライス、というのもうれしいポイント。



奥行きが出せるミックスカラー

29,700円/アダム エ ロペ シルクやコットンなど、さまざまな素材をかけ合わせたツイード織。夏らしいネップ加工もお堅いダブルのテーラードをカジュアルに見せる要素。




ブルーデニムに似合うラフな白

41,800円/ヤヌーク(カイタックインターナショナル) 装飾のないそで口や、同色のフロントボタンなど、いい意味で特徴のないごくシンプルで上質な1着。シルエットも程よい余白を含み、柔らかな質感で着ていて疲れない。



【4】1枚でも羽織り要らずでさまになる「キレイなロンT」


ジャケットを着るほどでもない、けれどいつもよりは華やかさが欲しい。そんな一日にも頼れる普通以上のロンTを厳選。気軽に着られる扱いやすさがありながら、コーディネートの主役も張れるふつう以上の1枚をセレクト。



よく見るとシャツのようなそでデザイン

カフ切り替えロンT 3,990円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) 黒デニムパンツ 26,400円/styling/(styling/ ルミネ新宿1店) イヤリング 13,200円/IRIS47(フーブス) 


無地のロンTにきちんと感を補う、シャツライクなそで口の変化球。タックインしたときも埋もれないそでで、ささやかな着飾りがかなう。密着感のあるシルエットも大人っぽさをあと押し。



「たるむそでのひそかな飾り」

オレンジロンT 24,200円/SAYAKA DAVIS(ショールーム セッション) デニムパンツ 19,800円/ローラス(アダム エ ロペ) バッグ 16,500円/Archivepke サンダル 45,100円/カンフォラ(RHC ロンハーマン) 


あるとないとでは印象が大きく変わる、そでのちょっとしたニュアンス。あり余るそでをクシュッとたるませて奥行きをつくり、コンパクトなシルエットでものっぺり見えにくい。横に開いたネックラインで肌見せもヘルシー。



背中まで続く立体フリル

黒フリルロンT 11,990円/ROSE BUD(ROSE BUD ルミネエスト新宿店) ナイロンパンツ 8,990円/Reebok バッグ 38,500円/Archivepke パンプス 17,050円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) 


手元の動きに合わせて躍動感が生まれる、ダイナミックなフリルのあしらい。フロントではなく後ろ側だから主張が和らいで甘さもひかえめ。



意外性を生むロングカフ

エクリュロングカフスロンT 7,590円/AKTE ベルトつきパンツ 41,800円/ENFÖLD 眼鏡 25,630円/レイバン(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) チェーンつきバッグ 16,500円/JULES KAE(ショールーム ロイト) 


ゆるっとしたそでに効くロングカフの切り替えデザイン手首よりやや上めの位置の切り替えで、落ち感のあるオーバーサイズに抑揚づけ。あいまいなエクリュカラーのぼやけも防ぐ。



体を包むドルマンスリーブ

グレードルマンスリーブカットソー 26,400円/コグ ザ ビッグスモーク(デミルクス ビームス 新宿) スカート 24,200円/WRAPINKNOT(ウメダニット) ミュール 41,800円/ロランス(ザ・グランドインク) 


透けない厚みがありながら、ほんのり光沢感が出せるソフトタッチな素材を使用。生地の落ち感と相まってエフォートレスなたたずまいに。後ろのそで口にギャザーを配して後ろ姿にも立体感をマーク。