普通のTシャツよりも「メリットが多い」 シンプルなTシャツのように「着回しもきく」可愛いTシャツ


バリエーションが豊かなトップスで、シンプルスタイルの気分転換。着方は単純なまま、素材やデザインでいつものムードを変えられる、「日常に浮かない」を基準にした新勢力をご紹介。



「地味でも派手でもない」モノトーンのTシャツ

ブラウスやシャツのようなデザインを含んだTシャツ。その逆でTシャツのように着られるブラウスやシャツ。オフィスやフォーマルな場に行っても「浮かない」を想定した、シンプル+αのあるデザインと、それによって得られるメリットがあるトップスをご紹介。



チュールスリーブの華やぎを知的な黒デニムで微調整

白ボリュームスリーブTシャツ 18,700円/martinique(マルティニーク ルミネ横浜) 黒スラックスデニム 25,300円/ニコラ ジェンソン(リノウン) 眼鏡 44,440円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 黒バッグ 12,100円/2.718(ガリャルダガランテ 青山店) 黒ローファー 16,390円/A de Vivre


ドレスに近い存在感があるチュールスリーブは、抜けをもたらす白で採用。センタープレスが入ったスラックス的にはける黒デニムを合わせていっそうクールにふるまって。




美脚を促すフレアライン

黒フレアTシャツ 20,900円/ebure(ebure GINZA SIX 店) 通常のウエスト高めに切り替えをつくったことで、腰の位置も上がって見えてスタイルUP。さらにゆったりとしたそでは腕の華奢見せ、フレアになったすそもウエストまわりを細く見せてくれるという、メリットの多いデザイン。




ぶかっとした白Tをえりで端正に

白Tシャツ 16,500円/Americana(ライズフロムザサーティー) 主張しない小ぶりのえり。ヒップが隠れる長さ+ゆったりとしたシルエットも、丈に前後差をつけることで、メリハリもついてルーズに見えない。そではノースリーブよりもやや長めの「ノースリ気味」の長さで、肩と二の腕の太い部分を覆い隠すことで華奢見せの効果も。




べロアのような光沢でリッチなムード

ブルーフロッキーTシャツ 15,400円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) 特殊加工のフロッキー素材を使用した上質なツヤでクラスアップ。




主役を張るボリューミィなコサージュ

白コサージュつきTシャツ 15,400円/NOBLE(ノーブル 有楽町マルイ店) 白Tがベースだから、大ぶりな装飾も節度のある華やぎに。つけはずし可能。




ブラウスのような「さりげない甘さ」

白シュリンクボトルネックロンT 7,480円/レイ ビームス(レイ ビームス 新宿) 首にややかかるボトルネックの先端が、わずかに波打つディテール。さらにカットソー全体にあしらわれた立体的なシャーリング加工も相まって、淡白な無地が表情豊かに。そでやすそも同様のメロー仕立てで、フリルよりもひかえめな甘さを演出。ちくちく感がなく、ストレスフリー。




透ける素材をロンTで

黒シアートップス 27,500円/ゲミニー(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) 透過性のある素材でもフラットに見えるのは暗色だから。長めのそででインナーとしても優秀。




立体スリーブで個性を加算

白ギャザーロングスリーブTシャツ 23,100円/PHEENY シアーな素材感に加えて、そでにわずかなふくらみをつけたブラウス見えするたたずまい。タックインしてもキレイ。




白Tのようにカジュアルでブラウスのような甘さ

白ハーフスリーブスエット 30,800円/ブリル(ブリル ニュウマン新宿) 丸みのあるシルエット、フリルのようなそでのフェミニンなデザインと、カジュアルなスエット地がマッチ。肉厚な生地の半そでは、微妙な気温の時季にも好都合。




Tシャツ感覚のノーカラー

黒ブラウス 19,800円/normment(ショールーム セッション) 軽さをもたらすはしごレース。ほどよい透けやはしごレースからのぞく微量の肌が、ゆったりとした黒ブラウスの重量感をセーブ。




リボンつきの白Tシャツ感覚

白バックリボントップス 8,000円/バナナ・リパブリック 立体的なリボンがウエストまわりの細見せに貢献。ショート丈だからワイドパンツやボリュームスカートにも合わせやすい。




ロンT感覚で使えて腰まわりもカバー

バンドカラーシャツ 28,600円/Graphpaper(グラフペーパー 東京) 素材には超長綿系の細番手で織り上げたブロードクロスを使用。ドレープの効いた美しいボディは上品なツヤ・ハリ感をもち、手ざわりはドレスシャツのようになめらか。ワイドかつ着丈が長すぎない、すそを入れても出してもバランスがとれるボックスシルエット。




ポイントは「素材感」 着回しもきくベーシックカラーで

ベロアやシルク、ニットなど、白黒以外で、白黒のように合わせやすいベーシックカラーの中で、その色に合った素材感を含んだトップスをピックアップ。



ゆるT感覚の「シャリ感のある」シャツ

カーキブラウス 13,500円/バナナ・リパブリック ぶかっとした、オーバーサイズをベースに、ポンチョのようなコクーンシルエットに仕上げた、メリハリのきいたデザイン。ゆったりとしたそで口は腕を華奢に見せ、すそに向けて細くなるフォルムは、下半身をすらりと流す作用も。




短め丈の「ベロア素材

グレーベロアトップス 19,800円/シー(エスストア) ベロアのしっとりとした手ざわりで、タイトな形でもストレスフリー。そでは長く・丈は短い、重ね着上手なアンバランス感。




シーンレスで使える「上質なシルク

グリーンシルクプラウス 48,180円/Oblada(シンチ) シルクの上質な光沢感のおかげで、Tシャツ+デニムで仕上げてもエレガント。深いグリーンの色みでさらに上品。




きちんと感を出せる「モックネックのニット」

ベージュニット 7,990円/Gap(Gap新宿フラッグス店) 柔和なカラーを間のびさせない、細かく仕立てられたケーブル編み。きらびやかなラメ糸が編み込まれており、光の反射によって華やかな表情を楽しめる。




半そでトップスのようなジャケットで

ボタンをとめて着れば、まるでトップスのようにフィット。デコルテの開いたインナーを合わせて着れば、ハンサムだけどキレイな仕上がり。色は肌見せも引き締まって見える黒やグレーをセレクト。



窮屈感のない「ややフレアなシルエット」

ジャケット 24,970円/アンクレイヴ スタンダード(uncrave) かっちりしすぎないしなやかな風合いでも、シルエットにカドをもたせてハンサムなイメージをほどよくキープ。シワになりづらく接触冷感もそなえた機能素材は真夏にも重宝。




印象的なスリーブで薄グレーをフェミニンに

グレーバルーンスリーブジャケット 46,200円/ラム・シェ(ブランドニュース) 辛口なテーラードデザインに、お堅いグレー。その中で1点、そでにふくらみを持たせることで、大人にもちょうどいい甘さに仕上げた好バランスなデザイン。




レイヤードしやすい長めのそで

黒ハーフスリーブジャケット 25,300円/フレームワーク(フレームワーク ルミネ新宿店) 半そでシャツのような1着。ゆったりとしたシルエットに対して丈は短め。ビッグTを中に着ても拾わないボックス型。




黒の緊張感をほぐすドライなタッチ

黒リネンストレッチジャケット 46,200円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) 伸縮性のあるリネン混素材で、着心地も抜群。ボタンの位置も通常より高めの位置に配したことで、腰位置も上がって見えてスタイルよく見える。