ポイントは「首・そでのデザイン」シンプルだけど「甘さがちょうどいい」地味に見えないロンT


リアルタイムで活躍するうえ、半そでより大人っぽく二の腕など体型カバーにも有効な、いいことずくめのロンT。なかでも印象を左右する「首とそで」にねらいを定めた、価値のあるアイテムをご提案。



【1】女っぽさを高める「首まわりのデザイン」


デコルテをキレイに見せる開きや、エレガントな雰囲気を印象づける高めのネックなど。ネックラインのささいな変化が、カットソーをカジュアル以上へと引き上げる。



ブラウスのような「さりげない甘さ」

白シュリンクボトルネックロンT 7,480円/レイ ビームス(レイ ビームス 新宿) 首にややかかるボトルネックの先端が、わずかに波打つディテール。さらにカットソー全体にあしらわれた立体的なシャーリング加工も相まって、淡白な無地が表情豊かに。そでやすそも同様のメロー仕立てで、フリルよりもひかえめな甘さを演出。ちくちく感がなく、ストレスフリー。



クルーネックよりも広めの空き具合

柄のカジュアルさに女性らしさを残せる、やや広めに開いた首元。 〈右〉グリーンボートネックボーダーロンT 17,600円/TICCA 身幅もそでも広い、ユニセックスなスクエアフォルム。首元の開きですっきりと。黒に近い濃いグリーンのカラー。〈左〉ピンクボートネックボーダーロンT 13,200円/セント ジェームズ フォー アダム エ ロペ(アダム エ ロペ) セントジェームスで不動の人気「OUESSANT」をやわらかなピンクにカラー別注。



さらに開いた「肩にひっかけるようなネックライン」

ロングTシャツ 19,800円/デ・プレ 「ワイドボトムにメリハリをつけられるシースルーのロンTが気になっています。そでをくしゅっとまくれば、きゃしゃ感が生まれて女性らしさがきわ立つところに惹かれました」(スタイリスト・出口奈津子さん)



バックスタイルは大きくV開き

カーキベロアカットソー 16,500円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) カットソーよりぬくもりのあるベロアのロンT。1枚で着たときもリッチな質感のおかげで着映えを約束。



カットオフ仕様のボートネック

タンクトップ 13,200円、ロングTシャツ 15,400円/ともにギャルリー・ヴィー(ギャルリー・ヴィー 丸の内店) かすれた色みがボーダーのカジュアルさを軽減。



【OTHER】キレイに見えて着回しも利く「七分丈」

白シアーショート丈トップス 9,350円/JOSE MOON 「七分そでと開いた胸元のUネックがいいバランス。今シーズンは白Tも少し透け感のあるものが気分です。デニムやワークパンツなどラフなボトムとシンプルに合わせてカッコよく着こなしたい」(スタイリスト・岩田槙子さん)



【2】ささやかなドレスアップ「そで周辺のデザイン」


ロンTならではの長めのそでに個性を持たせて、華やぎを補う算段。気どらない素材だからこそ、多少大げさなシルエットでも力を抜いて装える。



ひらりと揺れる「ひじから広がるフレア」

ベルスリーブロンT 9,350円/AKTE 繊細なシアー素材を用いたタイトな身ごろとは対極的な、ダイナミックに広がるそでが華やかな見た目をあと押し。そでの内側部分にあしらわれた深めのスリットは、躍動感を高めるだけでなく、手元の動作に干渉しにくい効果もあり。首元は意外にも鎖骨が出ない程度のつまり加減で、品のよさもそこなわない設計。



部分的にシアー素材

〈右〉白シアーシャーリングスリーブ切り替えロンT 15,400円/ランバン オン ブルー(レリアン) 切り替え部分にギャザーを配して、チュールのやわらかさを強調。〈左〉黒シアースリーブ切り替えロンT 3,300円/CIAOPANIC TYPY(CIAOPANIC TYPY カメイドクロック店) 落ち着いた印象はそのままに、ひじから下の透けでゆったりとした長そでの黒が軽やかに見違え。



単調に見せない味のあるデザイン

ベージュメッシュトップス 20,900円/イン(ショールーム リンクス) 部分的なステッチやそでのパッチワークなど、メンズっぽいディテールがメッシュトップスを辛口に転換。



そで口のわずかなスリットで「ささいなキレを」

シアーハイネックトップス 各1,290円/GU 2重になったハイネックやそで口のスリットで、シンプルながらウィットの効いたデザイン。暑い季節はインにキャミソールを選び、肌寒い時期にはニットやスエットにインすれば、1年中活躍してくれる。肌なじみがよく、ソフトでストレスフリーな着心地。



【3】もの足りなさを解決する「手元・首元のシルバー」


カットソーの「なにか物足りない」を解決するために、小さくても必要な重みと存在感のあるアクセサリーが好都合。形や太さ、重厚感で顔まわりや手元の密度を高め、スタイリング全体のバランスを好転させるえりすぐりのシルバーをラインアップ。



シルバー太リング 6,600円/loni モードに寄せられるワイドな幅。指先までしゃれ感を足してくれる。



シルバーリング 23,100円/ガルニ(ガルニトウキョウ) シンプルな服に彩りを添える存在感のある手元に。



シルバーダブルフィンガーリング 15,400円/Jouete 2本の指で着用する、”トゥーリング”。1つでも存在感が出るから、手元が寂しいときのお助けアイテムに。



シルバーバングル 14,300円/ビジュー アール アイ シャツやロンTなど服の上からつけても埋もれない、存在感抜群のウェーブフォルム。



シルバーバングル 62,700円/e.m.(e.m. 青山店) ゆるやかな凹凸とアシンメトリーな形状で手元をムーディーに。



シルバーバングル 38,500円/ENEY(ENEY松屋銀座) つける角度によってさまざまな表情を見せる、有機的な曲線。小さな円を描くねじりラインでモードなニュアンスを加算。



シルバーボーンネックレス 5,280円/SeaRoomlynn 無地のトップスにクセを生む、フックチェーンを用いたネックレス。長さの調整ができる仕様で、短くすればチョーカーとして使うことも。



ボールチェーンネックレス 215,600円/PEYOTE BIRD DESIGN(ZUTTOHOLIC) 80’sのムードをかもすレトロなボールチェーン。素肌に飾っても、タートルネックの上から重ねても悪目立ちしないシンプルなデザイン。



シルバー×コットンパールネックレス 22,000円/GAGAN 風合いが出るコットンパールとうねりのあるシルバーが意外にも好相性。



合わない服も小物も少ない
【全16選をもっと見る】
カジュアルが上手いスタイリストに聞いた「メンズっぽいのに可愛らしい」使い回せる服や小物の名品