シンプルな服にぴったり似合う「新しいシンプルな服」の選び方



シンプルな服に似合う「新しいシンプル服」

「手堅さのあるアイテムの中で」気分が変わる新しさ。テーマは手持ちの服に似合う「新しいシンプルな服」。そんなささいな変化のある服と、人気スタイリストによる「シンプルなのにオシャレ見えする」シンプルなテクニックもあわせてご紹介。

 



1
「脚長・細見えする」ワイドパンツ

「トップスは1枚で過ごすことが増えるから」スタイルが重要


脚を締めつけずに風通しもいい。過ごしやすいことに加えて、重視したいのはスタイルアップにつながるデザイン。

「2枚重ねた風」のウエストデザイン

黒ダブルウエストパンツ 25,300円、バッグ 14,300円/ともにTODAYFUL(Life’s 代官山店) アイボリータンクトップ 14,300円/RH ヴィンテージ、サングラス 20,900円/ともにロンハーマン ローファー 17,930円/A de Vivre


美しいまっすぐなストレート。スラックスのカジュアルダウンが図れる、内側に仕込んだシャツ生地のストライプ。股上は深めのハイウエストだから、ヒップも目立たず自然に脚も長く見える。




2
役割が「2つ以上」ある服

「合わせが単純になってくるから」着方で変化がつく服が必要


トップス1枚とボトムで完結する夏のオシャレに差がつくのは小物や着方のバリエーション。そこで起用したいのがトップスにもアウターにもなる服。

2通りの着方が楽しめる「長く端正なシャツ」

オフ白ワイドシャツ 35,200円/アストラット(アストラット 新宿店) ブラウンテーパードパンツ 23,100円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 眼鏡 47,300円/アヤメ ミュール 31,900円/PIPPICHIC(ベイジュ) インナー/スタイリスト私物


ひざまである丈によって、シンプルでも「もつ」迫力や動きが誕生。ほのかに透ける、長そででも涼しく過ごせる素材。



ミニワンピースとして

シャツは着まわし。バッグ 14,300円/PHEENY バッグに巻いた赤スエット 4,048円/ユナイテッドアスレ(キャブ) インナー/スタイリスト私物


メンズのシャツを借りたような、だぼっとしたシルエットが短め丈の甘さをセーブ。すそからのぞく素足の分量もちょうどいい、短すぎず長すぎない丈感。




「トップスにもなる」短い丈のアウター

ショートデニムジャケット 46,200円/PHEENY 白プリントTシャツ 14,300円/バッシャバ(ロンハーマン) 白ワイドパンツ 33,000円/エイチ ビューティー&ユース バッグ 180,400円/ピエール アルディ(ピエール アルディ 東京)


着回しもきく定番トップスこそ「丈だけ変えて」アップデート。腰位置が上がることで自然とメリハリもつけられるから、どんな形のボトムともいっそう合わせやすく、脚長効果にも期待。




3
「透ける素材の」長そで

「トレンドをさりげなくとり入れたいから」ベーシックな服で素材だけ変更


少々難易度の高い素材も、まずはベーシックな形なら合わせやすい。透ける素材も長そで+たるみのあるルーズなシルエットを選んで、気だるいような品のいい装いに。

ロンTを涼しい素材に切りかえて

黒シアーニットトップス 27,500円/ゲミニー(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) 中に着たキャミソール 16,500円/グラフペーパー(グラフペーパー 東京) アイボリースエットパンツ 24,200円/SOFT GOODS(メイデン・カンパニー)バッグ 52,800円/MIUUR(ショールーム セッション) シューズ 34,100円/PIPPICHIC(ベイジュ)


キャミ1枚では心もとないときの羽織りモノ代わりとしても。インナーが透けるおかげで、きゃしゃ見えも可能に。




4
「セットアップのような」辛口オールインワン

ワンピのように簡単な「ワンピ以外の1枚系」


ルーズな服もいいけれど、キレイにカッコよくきめたい。そんなときにはありがちなセットアップよりも、スレンダーなオールインワンを新しい選択肢のひとつに。

考えなくてもスタイル良く見えるありがたい設計

黒オールインワン 42,900円/エイチ ビューティー&ユース 眼鏡 62,700円/グッチ(ケリング アイウエア ジャパン カスタマーサービス) バッグ 143,000円、ローファー 147,400円/ともにピエール アルディ(ピエール アルディ 東京)


ウエスト高めの位置を少し細くすることで自然に脚を長く、シルエットにもメリハリがつくデザイン。オケージョンにも対応できる、ほんのりつやめく質感。




5
「平日使用の」キレイめなアスレジャー

定番のルーズなトップスに旬のスポーツテイストを新加入


盛り上がりを見せるスポーティなムード。素材だけで十分雰囲気が出せるから、色や形はコンサバを貫くと、街でも浮かないバランスに。

たっぷりとした幅広フォルムのポロシャツ

白ワイドトップス 27,500円、白ワイドパンツ 26,400円/ともにLE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) イヤリング 5,250円/アビステ バッグ 31,479円/マージシャーウッド(ムシンサ グローバル ストア) スニーカー 15,400円/Reebok


シワにならずに、ビッグシルエットでもキレイな形をキープするボンディング素材。スニーカーにも好相性な、コンサバなとろみ素材のパンツを合わせた、都会的なスポーツMIXスタイル。




6
遊び心を「意外な場所」にひそませて

見慣れた服こそデザインで差を


ロゴアイテムも位置が少しズレるだけでとたんに新鮮。「ふとしたときに目にとまる」アクセサリーのようなデザインのトップスで、さりげなく「シンプルなのにオシャレな人」に。

一見シンプル。よく見ると左右で対になったひそかな遊び

グレーロゴスリーブスエット 25,300円/ナカガミ(ナカガミラボラトリー) 中に着たボーダーワンピース 22,000円/エディット フォー ルル ピアス 3,590円、リング 3,590円/ともにZARA(ザラ カスタマーサービス)


ボーダーワンピースの上に羽織って、そでからもボーダーを効かせ、着方にも遊び心を。




7
人気スタイリストに学ぶ「シンプルでもオシャレに見える」シンプルなテクニック

シンプルだけど細かなところにさりげなくワザを効かせたスタイリングで人気の樋口かほりさん。シンプルをベースにしながらも、地味にはならない境界線。単純なのに目を引く理由。明日から試してみたくなる、日常で使えるアイディアをご紹介。


樋口かほりさん
大人に似合うカジュアルをモットーに、リアリティのあるアイテム選びの提案と肩の力を抜いて着られる、シンプルカジュアルなスタイリングは毎号多くの反響が。




キレイめベルトをハズしで使う

上下ともにごくシンプルな服・配色も定番のモノトーン。その中でこのスタイリングは、ベルトをたらしたことがいちばんのポイント。トップスとパンツだけだともの足りない。印象をくずさない程度の「地味なハズし」でも生きてくる(樋口さん)




オールシーズンで使える黒のサテンスカート

歩くとゆれて止まると落ちる、とろみ感を含んだサテンのロングスカートはTシャツやタンク、カットソーなどカジュアルなトップスも1つでリッチな表情に見せてくれる優秀なボトム。秋からはニットやスエットなど、そのほっこり感を拭って、着こなしもスマートに。靴もサンダル全般、スニーカー、ショートブーツなど、イメージする着こなしに応じて、幅広く靴を選択できる」(樋口さん)




デニムは前より後ろ

ヒップやパッチなど、服の中でもとくにデニムは後ろが絵になる服。右の写真はヒールまで赤いサンダルにしたり、ヘアにリボンを飾ったり。顔が見えないぶん「何が好きな人か」を感じさせる後ろ姿を意識的に表現しました(樋口さん)




ノースリーブとストール

素肌の見える面積が増える夏に必要な、カーディガンやシャツなどの薄軽羽織り。さらにもう1つの選択肢としてストールに注目。服と同系色のストールをプラスすれば色っぽさが和らぐだけでなく、デザイントップスのようにも見えて感度も上がります(樋口さん)




形からはみ出さない

抑揚のない長方形のようなシルエットの範囲内なら、映える色を使っても十分シンプルを保てる。つまったネックラインやロング丈など、隙をなくすとさらにミニマム(樋口さん)




あなどるべからず「タックIN」

撮影中、何かしっくりこないと思ったら、新たに足すよりもすでにあるものを「ひねる」ような発想で解決することが多いです。タックINもその1つ。ハイウエストパンツやベルトに頼らずにスタイルUPが見込めます(樋口さん)




赤はとっておく

いつもはベーシックな色を好む人が、ある日突然赤をさらっとまとう姿には、ドキッとさせられるものがある。だから私の中では、赤=いざというときの色。シンプルなデザインを選ぶなど、無理のない取り入れ方が大事だと思います(樋口さん)




「だいたい男」でいい結果

スタイリングの考え方ですが、まずメンズ同等に服を組み合わせて、最後に女っぽさをちりばめていくという方向です。目を引くピアスを飾ったりヘアスタイルに手をかけたり、いつも以上に「女っぽさ」の重要性も気づかせてくれます(樋口さん)




ブルーデニムと甘い黒

鉄板の組み合わせ。甘い黒トップスは「デニムに合うかどうか」が基準。甘い黒はいっそ「デニム専用」と考えて選ぶのも個人的にはおすすめ(樋口さん)




ユニクロの活用法①
メンズ&レディース「サイズ」のかけ合わせ

上はレディース・下はメンズ。たとえば普通のTシャツとチノパン。今でこそ、とくに手を加えない直球のスタンダードに惹かれます。定番どうしのかけ合わせを楽しむということも、そんなアイテムが豊富なユニクロでオシャレする魅力。


シンプルな上下でも、たとえばチノはあえてちょっと大きめなメンズサイズを選び、トップスをイン&ウエストをベルトでキュッと締めることでこなれた印象に」(スタイリスト・樋口かほりさん)




ユニクロの活用法②
デコルテの見え方もちょうどいいメンズのVネック

「トップスで試してほしいのがVネック。メンズならではのゆるめなサイズ感で、デコルテの見え方も気だるく品のある表情に。メンズものは左右に開きすぎず、縦に深すぎないVネックなので、アウターや羽織ものの中に着てもじゃまになりません」(スタイリスト・樋口かほりさん)




落ち着く組み合わせ

ニットなど、気軽な素材のタイトスカートは大人のカジュアルにもってこい。ただ、体のラインを強調するから苦手な人も多いはず。BIGサイズのスエットでお尻を隠し、シルエットをごまかせば難なくクリア(樋口さん)




上は軽く・下は重め

あえて下だけ秋素材。コーデュロイは、まずはオンタイムにも対応できるスマートな色の美脚パンツで投入。Tシャツやキャミなど夏の軽快なトップスに重量感のあるボトム。足元はラフにビーサンというのも夏ならではのオシャレの楽しみ方(樋口さん)




暖色系のキレイ色には「こっくりとしたブラウン」を

たとえば発色のいい赤のリブタンク。なじみのいいのは、定番色の中でも赤と同じ暖色であるブラウンが効果的。赤など強い色はンピースのように潔く1色で着るか、あるいはタンクやTシャツ、ショートパンツのように肌が出てスタイリング全体に占める面積を少なくするのが上手くまとめるコツ(樋口さん)




配色も素材も心地のいいパンツ

柄パンツの選び方。色によっては強くもなりかねないストライプを、やさしいペールカラーで脱力。さらりとした薄手の生地とワイドなシルエットも手伝い、正統派なジャケットでもリラックス(樋口さん)




甘さがゆるむ「肩にかけた黒スエット」

肌感のある白に、真逆のイメージを持つ黒スエットを加えることでより着やすく。スエットを着ないで肩がけすることで、女っぽい雰囲気はキープするのがポイントです(樋口さん)




ジャケットと夏色インナー

いつもなら白Tをインナーにするところ、明るい色を選ぶだけでジャケットの気分が変わる。わかりやすい夏小物で飾れば、正統派におさまりがちなジャケットにフレッシュさを出せます(樋口さん)