普通なのに「売れ続けている」 数字で分かる人気のベーシックアイテム

全ての画像を見る


白と黒=手に取りやすい色だからこそ、その選び方は人それぞれ。ずっと使い続けたくなる「普遍性」と、明日使える「即効性」。2つのバランスを兼ね備えたアイテムで白黒のよさをあらためて実感。



【NEWS】 欠点のないTシャツ

≫【Tシャツの詳細はこちら】

着ていて気持ちがいいのに透けにくい生地、ボトムのシルエットやテイストに左右されることなく、アレンジも効く使い勝手のよさ、ぴったりせずともすっきり見える体型カバーにも優れたシルエット。「こんなTシャツがあったらいい」から製作をスタートさせた、GISELeのオリジナルTシャツ。ぜひお試しください。




愛され続ける「白と黒の定番」

誰もが知るあのブランドのあの白黒。長年積み重ねられてきた「数字」を読み解くと、王道と呼ばれるゆえんもおのずと見えてくる。




どんな靴でも許容する「こだわりの9分丈」

黒デニムパンツ 20,900円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ヒールもフラットもさまになるように計算された丈感。ウエストのフィット感と、膝からすそにかけてのテーパードがかったシルエットが、全方向から美脚見えをアシスト。


気品と親しみやすさを生む「30ゲージ」

白ニットポロ 39,600円/ジョン スメドレー(リーミルズ エージェンシー) ハイゲージ特有の品格はそのままに、カジュアルにもふるまえるニットポロ。夏でも気負わず装えるほどよい薄さで、ボトムスにINしてももたつかない。




「170g以下」の軽量コンパクトな折りたたみ傘

白折りたたみ傘 6,820円、黒折りたたみ傘 7,150円/ともにモンベル(モンベル・カスタマー・サービス) アウトドアブランドならではの軽さや機能性を実現した折り畳み傘。コンパクトなサイズ感で持ち歩きにも最適だから突然の雨への心配も不要。




リピート率が高い「疲れないハイヒール」

パンプス 22,000円/ROCKPORT(丸紅コンシューマーブランズ) 「独自テクノロジーのプレートによる屈曲安定性と、パッド入りのインソールで、足に吸いつくようなフィット感。脚線が一番キレイに見えるヒールが7.5cmなのに、快適性を犠牲にすることなく、足が痛くなりにくい。歩行安定性を高めるプレートと衝撃吸収クッションも搭載。




ニューバランスのレジェンド 「990」

黒スニーカー 36,300円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室) 快適なはき心地と流行り廃りのない唯一無二のデザイン性。ブランドのレジェンドとして「1000点満点中990点」と評されたことが由来となったモデル名の刺しゅうもチャーミング。


「150の工程」を経るクラシカルの原点

黒ローファー 151,800円/J.M. WESTON(J.M. WESTON 青山店) メゾンの代名詞的存在ともいえる定番ローファー。職人がこだわり抜いた設計で、色も飾りもそぎ落とされたシンプルな見た目。どんなボトムを合わせてもスマートに着地できる。




「1937年に創業」した老舗メーカーの靴下

黒ソックス 3,630円/パンセレラ(真下商事) 丁寧に編まれたからこそ実現する、足元にぴたりと密着するようなやわらかなはき心地。特別なコットンを使用したなめらかな手ざわりだから、はいた時の快適さに加え、装いを品よく整えてくれる。




タフな風合いの「コットン100%

黒ボーダートップス 13,200円/セント ジェームス(セント ジェームス代官山店) 頑丈でへたれにくく、繰り返して着用すると自分好みに経年変化を楽しめる生地を採用。なりたいテイストにあわせてサイズ選びが可能なうれしい7サイズ展開。




名作「A de Vivre」のコインローファー

レザーコインローファー 17,930円/A de Vivre マニッシュな木型を使用したメンズライクなローファー。底は滑りにくく、どんな服にも合わせやすい、細長くシャープなシルエット。




「5世代にわたる」伝統的なアイウェア

サングラス 50,600円、黒ぶち眼鏡 47,300円/ともにモスコット(モスコット トウキョウ) ニューヨークの歴史あるブランドのアイウェアは、シンプルな装いのアクセントに適任。日常使いしやすいラウンドフォルムで、主張をおさえられる。




収納力にも優れた「アンドミューク」のレザーバッグ

レザーポーチつきブラックビッグバッグ(36×66×12) 25,300円/アンドミューク(アマン) ソフトなレザーで折ってかかえても持てる。たっぷりの収納力と、丸みを帯びた台形フォルムが特徴。




「40年を超える」フレンチのベストセラー

白、黒カーディガン 各20,900円/ともにアニエスベー 肉厚で適度なやわらかさをそなえ、夏の羽織りとしても活躍。連続した小ぶりなボタンが、レトロなムードを加速させる。キュートなイラストがほどこされたタグもワンポイントに。




「IRIS47」のサテンキャップ

黒サテンキャップ 15,400円/IRIS47(フーブス) 奥ゆかしい輝きのサテン素材。頭をすっぽり包んでキレイに見せる形もポイント。




重みにも動じない「24オンス」・コットン・キャンバス

白トートバッグ 10,890円/L.L.Bean(L.L.Beanカスタマーサービスセンター) 気にせず荷物をつめこめる頑丈な生地感で、スタイリングにカジュアルな抜け感をもたらす。極端なサイズがあるのも隠れたメリットで、ラージサイズはもったときに体を華奢に見せてくれる。




シンプルだけどエッジィな「IRIS47」のアクセサリー

mirror イヤリング 17,600円/IRIS47(フーブス) 耳元に1つだけで目にとまる存在感。クリップ金具は長時間付けても痛くなりにくい日本製。耳への負担や落ちにくさを考慮した作り。




まるでブーツ感覚で使える「UGG®」のCA805

UGG CA805 24,200円/UGG®(デッカーズジャパン) ヌバックレザーを全面に施した高級感あるCA805のatmos Exclusiveカラー。ソールが約5.7cmで足長効果も抜群。クッション性の高いソールで、一日中履いても快適な履き心地。




「YAHKI」のバッグ

クロスボディバッグ(15.5×25×11)26,400円/YAHKI 使い勝手のいいボストン型クロスボディバッグ。500mlのペットボトルがすっきりと収まるサイズ感で日常使いに最適。斜めがけできるショルダーストラップつき。




上質で多彩なデザインがそろう「アヤメ」のアイウェア

サングラス 41,800円/アヤメ ブランドのテーマを「温故知新」と掲げ、色褪せることなく長く愛される上質な眼鏡を創造する「ayame」。レトロな太フレームと透けるブルーレンズの組み合わせは、シンプルなコーディネートにさりげない遊びが出て、顔回りも引き締まって見える配色。




スタイリストたちも愛用する「靴下屋」

リブソックス 各850円/靴下屋(タビオ) ショートブーツからものぞかせやすい、足首長めの丈。たるませればボリュームも出せる。 「微光沢でほっこり見えないので、パンプスやローファーなどキレイめな靴はもちろん、スニーカーと合わせても大人っぽい」(スタイリスト・高木千智さん)




年中活躍の黒ショートブーツは「細長いスクエアトゥ」

黒ショートブーツ 27,500円/タラントン by ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) どんなボトムにも合わせやすいのは、丸くもなく角ばりすぎてもいない絶妙なトゥ。疲れにくい四角形のヒール、細長いフォルムを選ぶのもポイント。