服は同じでもこんなに変わる 「組みかえない」着回しのテクニック実例集




4
白シャツとスカート

正統派な白シャツと、ほどよい光沢感としなやかな風合いが特徴のレザーのフレア。すそにかけて広がっていくAラインシルエットが優雅な広がりを演出。 白シャツ 31,900円/TICCA カーキスカート 31,900円/サクラ(インターリブ)




ニットを羽織って輪郭をやわらかく

白シャツとフレアスカートは着まわし。カーディガン 38,500円/マルモア(DMC) バッグ 38,500円/プンティ(トゥモローランド) ブーツ 55,000円/オデット エ オディール(オデット エ オディール 新宿店)


ニットのソフトな質感に似合う、落ち着いた深いベージュ。パリッとした白シャツと強気なレザースカートの緊張感をゆるめ、ワンツーの辛さをほどよいあんばいに。足元は黒にほど近い濃ブラウンで引き締めて、全体のバランスを調整。




「タートル」を仕込んでネックラインに変化を

白シャツとフレアスカートは着まわし。タートルネックニット 27,500円/アンデコレイテッド シューズ 42,900円/ピッピシック(トゥモローランド)


白シャツの下に黒のタートルネックを重ねるひと手間を加えることで、エレガントな印象を強化。さらに手首からも黒を見せることでモノトーンのコントラストを利用し、ビッグなシルエットをシャープな印象へ転換。




「メンズライクなブルゾン」でキレイめ以外のバリエーション

白シャツとフレアスカートは着まわし。ジャケット 106,700円/リトコフスカ(ユナイテッドアローズ 原宿本店) ニットキャップ 8,580円/イル ワンエイティ(ユナイト ナイン) 眼鏡 39,600円/ワンスリー コンパウンド フレーム(デュアル) バッグ 74,800円/ア ヴァケーション(シップス インフォメーションセンター) ブーツ 27,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


ビッグサイズを味方につければ、Aラインにさらなる迫力が。濃紺デニムのまじめすぎず清潔感も保てる絶妙な色落ち具合とシルエットが、端正な佇まいにボーイッシュな変化をもたらしてくれる。




長い黒でシルエットを操作

白シャツとフレアスカートは着まわし。ジレ 93,500円/サクラ(インターリブ) バッグ 41,800円/ROH SEOUL ローファー 83,600円/ヘリュー(ショールーム セッション)


ロングジレを羽織るだけでシルエットがフレアからリーンに変わり、一気に雰囲気が見違える。サイドスリットつきのものを選べば、黒で覆い隠しても重く見せない抜けを得られる。




5
黒のハイネックワンピース

カットソー感覚で着られる、薄手のニットワンピース。足首がのぞく丈を選ぶと間のびを防ぎ、足元の変化を楽しむこともできる。折り返さなくてもキレイに立つネックの高さと、体のラインを拾いすぎない適度なゆとり。 着回した黒ワンピース 39,600円/グラフペーパー(グラフペーパー 東京)




Iラインに変化をつける

黒ワンピースは着まわし。ビスチェ 12,100円/アンヌーク チュールスカート 14,960円/RANDA バッグ 107,800円/フランツロアー(シップス インフォメーションセンター) ブーツ 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


→「+ビスチェとレーススカート」で甘く味つけ

体のラインが変わる同色の別アイテムを足すと、ワンピースの印象を保ったまま気になる間のびをセーブできる。ビスチェだけでなく、質感違いのフレアスカートを下にしのばせれば、ゆるやかなくびれが出現。しっかりと厚みのある編み地のニットビスチェ。軽い印象のチュールを下に仕込んで立体感を。




万能な「ワンピ+トレンチ」のセット

黒ワンピースは着まわし。トレンチコート 46,200円/エトレトウキョウ 黒ソックス 3,630円/パンセレラ(真下商事) スニーカー 15,400円/adidas Originals(アディダスお客様窓口)


→合わせる靴で簡単に印象チェンジ

派手な色のスニーカーを仕込んでも正統派なワンピとコートの組み合わせだから、大人っぽさをキープ。靴を変えるだけでキレイにも、カジュアルにも。ボタンはとめずベルトでガウン風に、そでもぎゅっとまくってシルエットにメリハリを。




ワンピに好相性なスポーティ小物をセット

黒ワンピースは着まわし。フリースベスト 29,700円/エトレトウキョウ バックパック 27,500円/グレゴリー(サムソナイト・ジャパン) 白ソックス 3,630円/パンセレラ(真下商事) スニーカー 14,080円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室)


→+フリースベストで街向きのスポーティ

フリース特有の軽量素材と、余白のあるシルエットでノンストレスなスタイリングに。どう合わせたらいいか悩んでしまい、手が出しにくいノースリーブのベストは、ワンピと合わせることで大人っぽい印象へ変換できる。




シンプルな色を頼りに挑戦

黒ワンピースは着まわし。タートルニット 27,500円/スローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) サングラス 25,300円/RHC(RHC ロンハーマン) バッグ 63,800円、ブーツ 67,100円/ともにスール(トゥモローランド)


「気になる色」をポイントづかい

スマートに導く黒の直線的なボックスシルエットに、コントラストがつく真逆の赤をリップのように少量きかせてアクセント。美しいシルエットのじゃまをせず洗練された装いに引き上げる。




トラッドなカジュアルに味つけ

黒ワンピースは着まわし。ストール 86,900円/ジョンストンズ フォー RHC(RHC ロンハーマン) キャップ 7,700円/ザ シンゾーン(Shinzone ルミネ新宿店) 眼鏡 35,200円/パイン(フォレストパイン・デザインラボ) ジャケット 69,300円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) ソックス 3,630円/パンセレラ(真下商事) ブラウンローファー 16,930円/A de Vivre


→レトロな小物で古着っぽく

古着屋に置いてありそうな柄や色みの小物を合わせることで、1枚完結のワンピがどことなく味のある雰囲気をかもし出す。キャップ、ジャケット、靴下は黒よりニュアンスが出る濃紺を合わせて、都会的な雰囲気に。