「テクニックのいらない服」 簡単にオシャレ見えする「新しいシンプルな黒」の選び方



「とにかく長く履き回せる」 最も使える黒ブーツは?

種類が豊富すぎて選びに迷いがちな黒。そこで、販売歴やこだわりかたがほかとは違うシンプルだけど特別な1足を各ブランドに調査。使える裏づけのある精鋭が集結。



「GISELeのブーツ企画でほぼ毎回登場」

ローファーブーツ(5) 49,500円/リュニック エ モア(トゥモローランド) 「実は数年前からGISELeに度々登場しているブーツ。甲にフィットするベルト風デザインが上品さを表現し、甘めの装いとも好相性です。ハンサムなボリュームソールと細身のミドル丈が足元を引き締めてくれます」(TOMORROWLAND PR・天久瑞希さん)



今年で販売7年目を迎える秋冬の定番

レザーショートブーツ(6) 35,200円/ファビオ ルスコーニ×レイ ビームス(レイ ビームス 新宿) 「シンプルで飽きの来ないデザインが人気で、長く愛されてきた別注アイテム。安定感が好評のヒールはレザー巻きからスタックヒールに変更し、カジュアル見えを強化。スカートにもパンツにも合う万能ブーツです。」(BEAMS PRESS・片平楓果さん)



ベーシックな形で細部に輝くひとクセ

スタッズブーツ(5) 29,700円/ダニエラアンドジェマ 「ソールを1周する小粒なスタッズが黒レザーをひかえめに飾り、冬のスタイリングに新鮮味をプラス。かかと側の半周をゴアにしたことで、はき口のやわらかな肌あたりを実現し、ストレスフリーな1足です。」(head office STAFF・小野田恭子さん)




着脱簡単なバックジップつきサイドゴア

サイドゴアブーツ(4) 24,200円/NICAL 「発売以来大人気のサイドゴアブーツに、今年はバックジップがついて着脱しやすくアップデート。丈がやや長めなデザインのため、ショートボトムと合わせたときにひざ下をスマートに見せてくれます。」(プレス・横張里紗さん)



マスキュリンなバックルデザインを1枚革で

ベルトデザインブーツ(3) 81,400円/KATIM 「歩行時にもっとも屈曲する甲部分の丈夫さとなじみやすさを考え、1枚革にこだわりました。2.5cmのインヒールを仕込み、適度な高低差による歩きやすさと美脚効果を両立し、ソールにはビブラムのラバーソールを採用。」(クリエイティブディレクター・小坂英子さん)



ユーザーの声に応えた4cmヒール

センターシームブーツ(4) 35,200円/卑弥呼 「“もう少しヒールが低かったら”の声を実現し、既存のアイテムをブラッシュアップしました。“LWGレザー”と呼ばれる環境にやさしいシープレザーを使用した、高いストレッチ性と圧迫感のないソフトな風合いも魅力。」(プレス・佐藤あかりさん)



長年の定番品を1年半かけリニューアル

ポインテッドトゥブーツ(9) 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) 「足首のくびれた曲線デザインはそのまま、ロングノーズシルエットに変更したことで指づまりを軽減し、見た目も美しくなりました。さらに、ピンヒールから華奢な板ヒールになったことで歩行時の安定感がアップ」(プレス・齋藤綾乃さん)



オンラインストアで常にランキング上位

厚底ブーツ(4) 8,900円/オリエンタルトラフィック(ダブルエー) 「アッパーからせり出したボリューミィな厚底がポイント。筒まわりは伸縮性の高い素材を使用し、足首に沿ったタイトなラインのため、脚が細く長く見えるデザインです。対照的な厚底と細筒が美脚を演出してくれます」(プレス・須藤美紀さん)



バイヤーからの支持率1位のぽってりトゥ

ラウンドトゥブーツ(7) 49,500円/ペリーコ サニー(アマン) 「木型を一から開発し、修正を重ねて実現したこだわりの新作。丸みのあるつま先ながら厚みはおさえたことで、重すぎずエレガントな印象に仕上げました。展示会ではショートブーツ部門でもっとも好評だったアイテム」(PR・御代田惠美さん)