ニットとなじんで・ニットに映える「派手すぎず使いやすい」カラースカートの選び方

単に見た目が変わるだけでなく目的はキレイに変われること。花を添える質感やスタイルアップにつながる形など、求めたいデザイン性をスカートなら上品なイメージでとり込める。上はだいたいニットの季節、ただのカジュアルに終わらないための新勢力をピックアップ。



【1】
ぬくもり感を保てる「映える色のスカート」

ほっこりしがちなざっくりニットに緊張感を加えるため、目を引く色のスカートを新調。ベロアやウールのあたたかみのある素材なら、発色が落ち着くうえ、重厚なトップスとのバランスがとりやすくなる。



「ベロアでダスティピンク」

あせたピンクを主役に力まずレディへ昇華

ピンクベロアスカート 23,100円/デミルクス ビームス(デミルクス ビームス 新宿) ネイビーニットトップス 26,400円/SeaRoomlynn 白バッグ 31,900円/ROH SEOUL ローファー 10,900円/チャールズ&キース(CHARLES & KEITH JAPAN)


細番手のトリアセテートを使用した軽量なベロア地で着心地はラク。サイドにスリットがありシルエットに動きが出るためすっきりと整う。ひかえめな光沢でエレガントに落とし込めるから、甘口なニットスタイルも微糖に。



「広がりをおさえてレオパード」

スリムな黒ではさみ、強気な柄をシンプル化

レオパード柄スカート 41,800円/ウィム ガゼット(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) 黒ニットカーディガン(別注) 67,100円/オーラリー フォー ロンハーマン(ロンハーマン) 眼鏡 45,210円/レイバン(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) バッグ 19,800円/ブリー レオン(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 黒ブーツ 14,900円/チャールズ&キース(CHARLES & KEITH JAPAN) 


ボリュームが出がちな季節に、ゆるみをおさえてスマートに装うのも気分転換のひとつ。旬のレオパード柄をスカートで品よくとり込み、辛口に仕立てれば、キレイかつモードな見た目を獲得。力が入りすぎない、とろみのある質感&ひかえめなフレア。




「ウールのロイヤルブルー」

けだるげなシルエットを濃厚なブルーで気高く

ブルースカート 31,900円/RHC(RHC ロンハーマン) ミックスリブニットトップス 13,970円/MOUSSY(バロックジャパンリミテッド) カチューシャ 12,980円/ジェニファー・オーレット(ZUTTOHOLIC) ゴールドバッグ 11,900円/チャールズ&キース(CHARLES & KEITH JAPAN) パンプス 59,400円/ネブローニ 


ローゲージニットと合わせてももたつかない、ほどよい厚みのウール地。ネイビー感覚で使える深いブルーなら、シックなさし色として試せる。




ニットと相性のいい「ドライな純白」

ベージュワイドニット 64,900円/HER. 白ノースリーブワンピース 53,900円/ベッド&ブレックファスト(グリードインターナショナル トウキョウストア)  ネックレス 14,300円/Once upon a time… 青山店 黒ロングブーツ 49,500円/銀座かねまつ(銀座かねまつ6丁目本店)


白と色ととらえれば、混じりけのない真っ白も映える色として作用。スカート代わりに使ったコットンのノースリワンピが、手持ちのサテンスカートとはまた違う、開放感をもたらす。ニットは手編みならではの複雑な編み模様もメリハリづけに貢献。




シャープな黒とつり合う「深赤のニットスカート」

赤ニットスカート 6,990円/Gap 黒ショートMA-1 49,500円/TICCA(ジャーナル スタンダード ラックス 表参道店) 黒クルーネックニット 61,500円/ATON(ATON AOYAMA) 黒ロングブーツ 17,930円/RANDA


体にぴったりとなじむやわらかなリブニット素材なら、インパクトのある赤スカートもとり入れやすい。レディライクなムードが強いぶん、正反対のテイストのMA-1を合わせることでちょうどいいバランスに落ち着く。




【2】
「あいまいな色でも埋もれない」ニットを飾るツヤスカート

ラメやメタリックなど、グリッターな質感が豊富な今季はスカートにもその流れが。素材でドレスライクな印象に仕上がるぶん、はっきりしない色を選び、ニットのやわらかさと波長を合わせて。



「ニュアンスカラーでサテン」

タイトな黒ニットの強さが和らぐ縦落ちする微光沢

オフ白サテンスカート 29,700円/STERNBERG(アダストリア カスタマーサービス) 黒ニットボディースーツ 20,900円/NKNIT 手に持ったレザージャケット 19,800円/SeaRoomlynn ベレー帽 5,500円/SLY(バロックジャパンリミテッド) 黒ブーツ 14,300円/ロデスコ(アーバンリサーチ ストア ルクア大阪店) 

脚のラインを補整するように、すとんと流れるシルエットはサテンならでは。落ち感が引き立つロング丈は、リッチなつやをさらに気高く見せる効果が。柔和な色みとソフトな風合いにより、スリムな黒ニットに抜けをつくりたいときに最適。



「淡い色でスパンコール」

王道カジュアルを飾るようにスパンコールをレイヤード

スパンコールスカート 49,500円/イエナ(メゾン イエナ) グレーニットトップス 28,600円/ハウント/ハウント代官山店(ゲストリスト) デニムパンツ 47,300円/マザー(LITTLE LEAGUE INC.) チョーカー 33,000円/ウルフ・サーカス(ZUTTOHOLIC) パンプス 10,500円/チャールズ&キース(CHARLES & KEITH JAPAN) 

1枚だとドレス感が増すスパンコールスカートは、デニムの上に重ねてアクセサリー感覚で活用。やや透けていることで、派手な装飾を軽やかにまとえる。きらきらを足したことでほかはラフに装っても手抜きに見えない。



「ダークカラーでメタリック」

光沢をたっぷりと効かせて締めつけずにキレを維持

グリーンスカート 59,400円/ババコ(ショールーム リンクス) 白ケーブルニットトップス 28,600円/eL JEANASIS(アダストリア カスタマーサービス) シルバーシューズ 14,300円/シー ユナイテッドアローズ(ユナイテッドアローズ カスタマーサービスデスク)


ダークグリーンの深みで、メタリックなスカートを大人っぽく。エッジィな輝きは、タイトより脱力感のあるフレアな形でセレクト。光のあたり方次第で表面に陰影が生まれ、ルーズなスタイルのままメリハリがつく。




【4】
「ほっこり見えずキレイにきまる」チェック柄ボトムの選び方

柄と相まってスタイリングに重みが加わる、どっしりとした地厚な生地。腰から下のシルエットをすっきりと整えてくれるから、スタイルアップまでもくろめる。



迫力のあるハイウエストの太スラックス

チェックパンツ 44,000円/ジェーン スミス(ジョン メイソン スミス ジェーン スミス ストア) コート 83,600円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) ブラウンニットトップス 14,300円/シップス(シップス インフォメーションセンター) バッグ 35,200円/ラ・ヴェニール(D.L.T) パンプス 17,050円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) 


厚手なのに軽くやわらかい、起毛感のあるウール素材。ガンクラブの細かい格子なら、ブラウンのチェック柄もほっこり見えず端正に装える。太めのベルトとセンタープレスで、チェックパンツを切れ味よく。




高貴さが増す「ダークなツートン」

チェックスカート 53,900円/シーエスジー(カレンソロジー 新宿) ネイビー半そでカーディガン 64,900円/デ・プレ タイツ 1,210円/靴下屋(タビオ) ローファー 30,250円/カミナンド(グラビテート)


間隔広めのチェック柄が大人っぽく見える、ダークブラウン+グリーンのプレッピーな配色。脚にまとわりつかない立体的なフォルムに加えて、柄が目くらましとなり、むしろシンプルな無地より体型カバーに有効。



ミニでもハズさないグレンチェックのモノトーン

チェックショートパンツ 18,700円/マイカ アンド ディール(MICA & DEAL 恵比寿店) シャツ 33,000円/スローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) 中に着たタンクトップ 9,900円/takes.(Shinzone ルミネ新宿店) ソックス 660円/靴下屋(タビオ) シューズ 77,000円/サルトル(ビショップ) 


高い腰位置からすそにかけて広がる形も重厚感に一役。合わせるアイテムもハズさずまじめさを貫いて。暗色シャツの一番上だけ止め逆Vラインをつくることで、柄をきちんと主張させながら、キレも加算。


【5】
「大人を保てる質感をまとった」柄アウターやトップス

ボトムと違って柄の分量をごまかせないアウターやトップスは、より知性を感じる色みや質感が選びのポイント。ほのかにツヤをまとった生地感や毛足の長い落ち着いた風合いなど、チェック柄が幼く浮いてしまわない計算づくのアイテムをご紹介。



「膨張させずにやさしい知性を」ふっくらとしたウールのコート

 

チェックコート 73,700円/カレンソロジー(カレンソロジー 新宿) 黒スカート 38,500円/ザ シンゾーン(Shinzone ルミネ新宿店) ベルト 13,200円/トリーレザー(シップス インフォメーションセンター) ブーツ 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


オーセンティックな形の風格が増すブラウンチェックのブリティッシュ感

いつものスタイルに羽織るだけで完結できて、スタイリングの方向性を品よく決定づけられるから、「チェックでコート」も見のがせない。立体的なシルエットをつくる分厚くてやや硬めのウールだと、シャープな見た目を維持できる。


【POINT】黒でまとめた装いに、コートまで黒でそろえるとやや重さが気になるところ。こげ茶のガンクラブチェックに変えるだけで、きちんと感を演出する配色の重みは残しながら、抜けにつながる奥行きをマーク。ステンカラーは、立てて着るとより辛口に。




「ほっこり見せずにクラシック」ツヤを感じるウールのビスチェ

チェックビスチェ 38,500円/styling/(styling/ ルミネ新宿1店) タートルトップス 27,500円/アンデコレイテッド パンツ 23,100円/ザ シンゾーン(Shinzone ルミネ新宿店) ピアス 3,300円/アネモネ(サンポークリエイト)


ハードルが下がる細やかなガンクラブチェック

マニッシュというより淑女のようなきちんと感が得られるビスチェ。しゃんと見える厚みはありつつ、起毛感のないしっとりとしたウールを選べば、古きよき柄も洗練された印象に。


【POINT】遠目からだと無地にも見えるひかえめな柄が、合わせやすさに直結。ブラウントップス+白パンツの上に重ねてグラデーションをきわ立たせ、奥行きだけでなく配色のまとまりまで強化。腰まわりを隠せるから、細身のボトムとも好相性。




「毛足のおかげで主張が和らぐ」ふわふわとしたリュクスなニット

チェックカーディガン 17,600円/ミラ オーウェン(ミラ オーウェン ルミネ新宿2店) タンクトップ 9,900円/takes.(Shinzone ルミネ新宿店) リブニットパンツ 16,500円/ザ ポーズ(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) 眼鏡 39,600円/ワンスリー コンパウンド フレーム(デュアル) ソックス 880円/靴下屋(タビオ) シューズ 33,000円/ピッピシック(ユナイテッドアローズ 原宿本店)


振り切った大柄を気負わず着られるロングカーデのリラックス感

長くて繊細な毛足が柄の存在感をぼかしてくれるだけでなく、高貴な雰囲気もあと押し。ボトムよりトップス、さらに前開きタイプなら、インナーでカジュアル度をセーブ可能。


【POINT】毛羽立ちに違いが出るシャギーな風合い。開いた首元から華奢なデコルテをのぞかせて膨張して見えるのを防ぐ。



優等生なクルーネックのアーガイル

カーディガン 46,200円/ジョン メイソン スミス(ジョン メイソン スミス ジェーン スミス ストア) レイヤードにも向くゆるめのフォルム。首やすそ、そでのリブに幅があるから、総柄でもすっきり。




どことなくシャープな寒色+Vネック

カーディガン(メンズ) 35,000円/バナナ・リパブリック 柄がより目立ちにくい、大きめの格子。メンズサイズならではのゆとりやたるみ、アルパカ混のふんわり感が余裕のある大人っぽさを演出。




映える配色は1枚で完結するプルオーバーで

プルオーバー 13,200円/Ungrid クラシカルなグリーンをベースに、白とブルー、ブラウンをアクセントにした多色づかいのオリジナル柄。よりボリュームが出るダブルジャカード編みを採用。