ざっくりとしたニットからふいにのぞく素肌とのギャップや、やわらかな風合いとあいまいな着方で得られるニュアンス。理想は色っぽいとも、ルーズともまた違う、隙のある女らしさを演出してくれるニットの選び方をコーディネートの実例でご紹介。
ルーズな形で女らしい「素肌とのギャップがいい」ニット
上半身をやさしく包み込む、薄手かつゆるやかなオーバーサイズ。ヴェールをかけたようにほのかに透けるあいまいさが想像力をかきたてて、わかりやすい肌見せよりも色香を宿せる。
ゆるやかなオフショルダー

黒ほど気張らず白ほど甘くない。グレーの色みも脱力感に一役

自分で折り返して開きぐあいを調整できるオフショルダー。くしゅくしゅとできる顔まわりの適当さがともするとドレッシーに傾くデザインをカジュアルダウン。

グレーオフショルダーニットチュニック 38,500円/HER. 黒レギンス 13,000円/COS(COS 青山店) 黒バッグ 95,700円/HEREU(ショールーム セッション) 黒パンプス 31,900円/TSURU By MARIKO OIKAWA
ホールド感はありながら、生地をたっぷり使っていることでまとわりつかずにリラックス。合わせるボトムには、タイツほどキレイすぎない、ニットレギンスをセレクト。
身ごろもそでも「ゆるいほど引き立つ」華奢なボディライン

グレーニット 37,400円/enrica ブルーデニムパンツ 47,300円/HAIKURE(ショールーム ロイト) 手に持ったベージュロングコート 198,000円/SEA(エスストア) オレンジバッグ 59,400円/A VACATION(ノーベルバ) インナー/スタイリスト私物
飾らないデニムとニットの組み合わせこそ、素肌が武器に。ツヤを感じる上質なシルクモヘアが品を上乗せ。
それとなく肩を落とした着方でセンシュアルに

グレーニットカーディガン 59,400円/SACRA(インターリブ) 黒キャミソールワンピース 29,700円/アルアバイル バッグ 57,300円/ZANCHETTI(八木通商) シューズ 66,000円/FLATTERED(ショールーム ロイト)
フォギーなニットに意表をつく、深く・鋭く開いた大胆なネックライン。カーデのVと開きをそろえたキャミワンピのインナーづかいだけで充分レディに装える。
なだらかな開きとヌーディな色みでかなうエフォートレス


ルーズなパンツスタイルのリラックス感はそのままに、キレをもたらすネックの微差。

ベージュニットプルオーバー 40,700円/HER. ダークブラウンストレートパンツ 27,500円/STUNNING LURE(スタニングルアー 青山店) 茶バッグ 19,800円/MILOS(ル タロン 有楽町マルイ店) ベージュブーツ 41,800円/TSURU By MARIKO OIKAWA
キレイな人ほど「ギャップがある」肌とニットのいい関係
胸元や腕、背中など夏の肌見せを包み込むように、やさしくそしてカジュアルに見せてくれるニット。スウェットよりもキレイ、シャツよりもお堅くない、カットソーよりもドレッシー…など、メリットがあるニットアイテムをひとまとめにしてご紹介。
無骨なニットを格上げする「光沢感」

ループヤーンの立体感とストレッチパンツのつるんと感で、渋いこげ茶をあかぬけさせて。
センシュアルの敷居を下げるくすみブルー


デニムと波長の合うくすんだブルー。デコルテに加えてヒップラインの曲線ものぞかせたある意味色香のある装いも、メンズにも通ずる配色だからハードルは下がる。
ドライな質感で「幅広タック」

プリーツよりモダンに仕上がる、横幅広めにあしらったタックデザイン。はき口からしっかりと広がるため、たとえ派手色ニットを着たとしても色の主張を分散できる。足元が出せるミモレ丈なら、暗いグレーで選んでも重たく見える心配もなし。
バランスが整う「細く長いシルエット」に当てはめる

ワンピにレギンスをINして白に欲しい奥行きもメイク。必然的にスレンダーな見た目へと近づける鉄板シルエットにあてはめて、全身ニットを都会的に。上下どちらも白ニットを選べば、エフォートレスな空気へ切りかえられる。
トップスとしても使えるカーディガン

半そでトップスを毛足の長いニット素材に更新。ほどよく肌が見えるVネックやクロップト丈のおかげで、ふわふわニットでもぼやけずすっきり着られる。
素肌で飾る「バックオープン」

前から見ると丈の長いシンプルなタートルニット。後ろを向くと腰あたりまでざっくりと開いていて、インナーによっても表情が変化。プードルのようにもこもことした愛嬌のある風合いとオーバーサイズのゆるいシルエットとが、肌見せをすぎないセンシュアルにとどめる。
メンズのVネックカーディガン

胸元をざっくりと開けて色気をひとさじ。アーガイル柄の渋いニットカーデは、Vネックを選びシャープさをキープ。レイヤードをせずにデコルテをのぞかせることで、ダンディなイメージに傾かない。メンズのニットならではのそでのたるみが、さらに隙をつくるポイント。
浅めのVネックでほどよい抜け感を

ブラウンのように使えて、ブラウンより女っぽさをかもせる深いボルドーカラー。ニットとデニムの定番カジュアルをいつもより大人っぽく高めてくれる。
アクセがわりになるラメニット

シルバーのラメ糸を細かくMIXした、暗闇にも埋もれない黒。アームホールが広かったり、ネックラインが深かったり。リラックスしながらゆるっとかぶれるデザインなら、暑苦しさなくノースリーブのワンピ−スに季節を上乗せ。
デコルテトップスに似合うゆったり長めのカーディガン

そで口に施したサムホールつきの長めリブが、ゆるい身ごろでも膨張感のないメリハリに貢献。通常よりも太く編まれた前立てにより、いい意味でカーディガンらしからぬきちんとした見た目に。無彩色でまとめた全身になら、小さなベージュや黒でも差し色として十分効果的。