防寒を優先して着ぶくれするのも避けたいところ。真冬に頼れる保温性とスタイルよく見えるシルエットを維持できる、素材や形にこだわった優秀アイテムを選別。
起毛感のある「キレイな形の」あったかいパンツ
コーデュロイやウールなど、輪郭がぼんやり見えやすいウォーミィな起毛素材。ハリにつながる厚みや硬さを選ぶことで、まっすぐな脚線を描いてくれる。
ふくらみをおさえた「切り替えフリース」


高い保温性を持つ一方で、ふっくらとした素材ゆえの膨張感が気になるフリース素材。ウエスト部分の切り替えがメリハリを生み、すっきりとした見た目へ誘導。
グレーフリースパンツ 17,930円/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店) 白ニット 46,200円/ATON(ATON AOYAMA) ニットストール 29,700円/アソース メレ(アイネックス) パンプス 18,150円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) フリースのリラックスムードを残しつつ、レイヤードデザインでよそ行き顔にシフト。
太うねによっていっそう縦長に


厚手ながらもパリッとしすぎず、脚になじむしなやかさをそなえた生地。ふくらはぎ部分がやや細めになったセミワイドのため、もたつきが出にくくスリムにはける。
白カットコーデュロイパンツ 5,995円/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷) ピンクシャツ 22,000円/GBH タートルニット 12,650円/スローブ イエナ(スローブ イエナ 自由が丘店) バッグ 48,400円/ROH SEOUL ソックス 1,210円/タビオ ローファー 17,930円/A de Vivre 伸縮性も高くエフォートレス。
「肉感を拾わずに」Iラインをつくる厚手生地


適度な重みでひらつくことなくストンと落ち、脚のラインを拾わずに美しい形をキープ。ウエスト部分もフラットだから、ニットパンツにありがちなラフさを軽減。
ベージュニットパンツ 8,990円/Gap エコレザーブルゾン 35,200円/アルアバイル 黒ニット 64,900円/ATON(ATON AOYAMA) 中に着た白Tシャツ 9,680円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) スニーカー 15,400円/Reebok すそをスニーカーにかぶせて美脚ラインをつま先まで延長。

赤ニットパンツ 39,600円/ベイジ,(オンワード樫山 お客様相談室) カーディガン 7,700円/STYLEMIXER(バロックジャパンリミテッド) シャツ 12,100円/Ungrid ブーツ 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) 気になるヒップまわりをポケットでカバー。ひざ下がややふっくらした形でふくらはぎも気にならない。
ドレッシーで「スタイルもよく見える」ベロアパンツ

黒サイドラインベロアパンツ 49,500円/サクラ(インターリブ) ポロニットカーディガン 9,990円/UNFILO バッグ 11,000円/YAHKI(スローブ イエナ 自由が丘店) ミュール 7,920円/RANDA
歩くたびにゆれる豊かな生地が、足元を女性らしく演出。濃淡の出るベロアの光沢が、ウエストのギャザーから伸びる縦落ち感をきわ立て、スタイルアップに貢献。サイドラインの直線による視覚効果で、脚までまっすぐに。
スラックスのようなニットパンツ

黒ウールブルゾンジャケット 37,180円/ナイキ スポーツウェア(NIKE カスタマーサービス) ブラウンニットパンツ 8,990円/Gap サングラス 42,900円/NOCHINO OPTI CAL(NOCHINO OPTICAL南青山本店) ショートブーツ 47,300円/PIPPICHIC(ベイジュ)
レッグラインのアタリが出にくい、中厚手のニットパンツ。ミニマルなウエスト部分から、すらりと伸びるシルエットのおかげで脚がまっすぐ伸長して見える。すそがすぼまらないことで、ラフな素材感ながらキレイめなルックスを実現。
足首できゅっとすぼまる「シルエット」

グレーニットパンツ 19,190円/ReNAVE(NAVE) ストライプシャツ 86,900円/リトコフスカ(ユナイテッドアローズ 原宿本店) ネイビーニット帽 12,100円/SACRA(インターリブ) サングラス 48,400円/プロポ(プロポデザイン) ネイビーバッグ 15,400円/TSURU By MARIKO OIKAWA クリームパンプス 51,700円/KATIM
スウェットパンツがわりにはける、ハリのある素材のジョガータイプ。足首部分にスリットが入っているおかげで甲が美しくのぞいて脚長に見えるうれしい効果も。シンプルなシャツだけでもスタイリングがもつ重厚感も魅力。
疲れないのにスマート

ライダースジャケット 22,000円/Levi’s®(リーバイ・ストラウス ジャパン) ベージュタートルネックニット 29,700円/SA CRA(インターリブ) ベージュパンツ 70,400円/OSLOW(フィルム) トープスクエアバッグ 41,800円/ROH SEOUL ベージュファーフラットシューズ 40,700円/PIPPICHIC(ベイジュ)
端正な形のスラックスがもつおかたいムードを和ませるクリーミィなベージュ。サテン素材のとろみのある質感と相まって、きちんとしながらキレイなたたずまい。適度な余白がある横幅のおかげで、アタリを拾わずまっすぐな脚線に。フラットシューズと合わせてもすらりと細く見えるテーパードシルエット。
品を保てるナイロンパンツ

ブラウンフーディ 13,970円/M_/MOUSSY(バロックジャパンリミテッド) ネイビーパンツ 15,950円、白ロングコート 27,500円/ともにànuke(ànuke 新宿LUMINE2店) キャップ 7,480円/SEA(エスストア) スニーカー 14,993円/アディダス オリジナルス フォー フリークスストア(フリークス ストア渋谷)
テカリすぎない微光沢のナイロン素材だから、スポーティ感薄く使えるワイドパンツ。トーンを落としたダークネイビーのおかげで、ストレスのない素材のパンツでも手抜きに見えずきちんと感をキープ。ウエストはゴム仕様なうえ、ひもでも調整でき着脱も簡単。
スウェットを品よく変える「深グリーン」

グリーンスエットパンツ 35,200円/エイトンステイプルズ ブラウンニットワンピース 8,250円/KBF(KBF ルミネエスト新宿店) キャップ 10,450円、バッグ 4,290円/ともにエイトンステイプルズ パンプス 16,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
深いグリーンのクラシカルな色みで、スウェットパンツを大人に似合うアイテムに。ひざ丈のニットワンピをトップスがわりに活用して、スウェットパンツと全部気楽に。ブラウン&濃いグリーンの深みのある配色だから、見た目は引き締まる。
ジレと合わせて「ラクしてキレイ」を強化

ワイドパンツ 30,800円/HER. ジレ 132,000円/ジョン スメドレー(リーミルズ エージェンシー) タートルニット 12,100円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) ピアス 7,000円/バナナ・リパブリック バッグ 44,000円/ラ・ヴェニール(D.L.T) ブーツ 26,950円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)
ジレ+リブタートルと合わせて地厚なウールのワイドパンツをシャープな印象に。直線的なのにきりっとしすぎない、女性らしさのあるスタイルバランスを構築。
【POINT】ふっくらとしながら軽やかに羽織れる、上質ウールのロングジレ。重ねるだけでコーディネートが品よくまとまるほか、ヒップや太もものハリを上手く隠しスタイルも整えてくれる。
プロたちのリコメンド! 「黒パンツのTOP10」
春までも・春からも。新調するなら、シーズンを問わずに頼れる黒パンツから。スタイル良く見えることは大前提。穿き心地のよさ、動きやすさ、どんな靴も合わせやすく設計されたデザイン…などパンツに求める条件を満たす名品。その「選ばれている理由・選んだ理由」をブランド担当者やスタイリストたちに取材。
(Levi’s®)
人気の701®シリーズから黒が登場

黒デニムパンツ 24,200円/Levi’s® Vintage Clothing(リーバイ・ストラウス ジャパン) お尻をすっぽりと包み込むハイウエストで、マリリン・モンローのように女性らしい、カーヴィーな後ろ姿を表現できる「701®」シリーズ。ブルーの展開が中心だったところ、待望の黒がついにお目見え。
1934年に女性用の5ポケットジーンズとしてLevi’s®から初めて登場したとされるのがこの「701®」。おへそを隠すほどに高く設定されたはき口でお尻は丸く、股下はまっすぐのラインを描く。ステッチも黒で、ワークシーンやフォーマルにも向く見た目へ昇華。
(THE NEWHOUSE)
キレイめにもカジュアルにも

黒センタープレスパンツ 52,800円/ザ・ニューハウス(アーク インク) 「かかとにためてはくことを想定した、やや長めのすその設計によって、脚長効果をアシスト。パンツ好きのお客様が口をそろえて絶賛する、珠玉の一本です」(プレス/小谷さん) 腰まわりを美しく見せるカーブライン。深く入ったセンタープレスによってハンサムな印象に。
(MOUSSY)
とくに人気のデニムパンツ

黒デニムパンツ 13,970円/MOUSSY(バロックジャパンリミテッド) 「クロップト丈を着ると、おなかがのぞくよう計算されたアシンメトリーデニム。発売以来、種類豊富なMOUSSYデニムのなかでも売り上げ1位・2位を争うほどの人気商品です」(プレス/髙橋さん) 迫力のあるワイドなシルエットも相まって、シンプルな白Tシャツを合わせてもモードな仕上がり。
(HARDY NOIR)
タックがもたらす女性らしさ

黒タックパンツ 29,700円/アルディー ノアール(アルディー ノアール/スピック&スパン ルミネ有楽町店) 「キュッとコンパクトな腰まわりから、なびくように広がるすそがメリハリを生み、自然とスタイルアップできます。スタッフの間でもリアルバイの報告多数」(プレス/田井さん) かすかに光を集める風合いの、100%ウールを使用。
(GU)
伸縮性抜群の究極スキニー

黒スキニーパンツ 2,990円/GU 「素材やシルエットのアップデートを重ねながら、愛され続けるスキニーパンツ。本格的なデニム生地で、股下部分が締めつけすぎずにすっきりはきやすいと大好評です」(プレス/荒木さん)
「仕事中も摩擦や汚れを気にせず過ごしたいから、ふだん着はプチプラブランドで探すことが多いです。この黒スキニーはストレッチ性が抜群で動きやすい。シルエットもキレイに出て穿き心地もいい。黒スキニーは何本か持っていますが、最近はもっぱらコレ」(スタイリスト・船戸唯さん)
リラックス感を保ちながら、しっかりとヒップカバーできる安心感。ステッチまでもが黒で統一され、どんな装いもシャープに整えてくれる。
(AKTE)
「細すぎない」万能なシガレットパンツ

黒シガレットパンツ 16,500円/AKTE スキニーのように脚線が浮き彫りにならず、ストレートよりもスレンダーな足首部分に少しだけゆとりを出したシルエット。「ぴったりしないスキニー感覚で穿ける、絶妙シルエット。見た目を引き締めるスレンダーな形ながら、締めつけることなく脚のラインをまっすぐに見えます」(スタイリスト・渡邊恵子さん)
(SETENSE)
シワになりにくい美形ストレート

黒パンツ 27,500円/セテンス 「腰の位置を高く見せるハイウエストに、すらりとした幅広なシルエット。どんなトップスにも合わせやすいシャープな直線フォルムで、シャリ感のある素材はニットやウールなど秋からの主役トップスやアウターにも好相性。シワになりにくいのも魅力」(スタイリスト・岩田槙子さん)
(CINOH)
細部までこだわって作られた完璧な1本

ワイドパンツ 38,500円/チノ(モールド) 「股上が深めで動きやすい。だけどルーズに見えず自然と腰位置も上がって見えて、脚線もキレイに見えるハイウエスト。辛口な雰囲気が漂って、合わせるトップスがシンプルでも高感度な仕上がりに」(スタイリスト・樋口かほりさん)
(Oblada)
色も形も穿き心地もベストなデニム

黒デニムパンツ 29,920円/Oblada(シンチ) 「ルーズなサイズ感と締まったウエスト。ラクに履けて脚線をキレイに見せるカーヴィなシルエット。股上は深めながら、ハイウエストなので脚は自然に長く見えます」(スタイリスト・塚田綾子さん)
(LE PHIL)
特に人気の名作

黒ストレッチオックスパンツ 26,400円/LE PHIL(LE PHIL NEWoMan 新宿店) 「脚線を細見せできるスキニーフレアシルエット。ほどよいストレッチ性ではき心地がとにかく快適。撥水性のあるドライタッチなテクスチャーなのに落ち感があるため上品」(プレス・小嶋奈南美さん)
すその内側にあるファスナーを開閉すると、スリット風デザインに変化するLE PHILの中でも特に人気の名作。センタープレスまで入った「ややフレア」シルエット。ヒザより上の位置からゆるやかに広がる形にデザインすることでヒザ下を長く見せる効果が。
(THE SHINZONE)
どんな靴も似合う「こだわりの9分丈」

黒デニムパンツ 20,900円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 「ヒールもフラットもさまになるように計算された丈感。ウエストのフィット感と、膝からすそにかけてのテーパードがかったシルエットは、どの方向から見てもキレイ。そんな理由からも合わせやすいのでつい、スタイリングにもこのデニムを使いがち」(スタイリスト・船戸唯さん)