着回しやすいキレイな色は? 「合わせて浮かない」ベーシックカラーに似合う服 




【着回し①】
メンズライクな「ベビーピンクのワイドパンツ」

とり入れやすい、薄づきでクリーミーなカラーリング。フォルムはハンサム、色はガーリーという二面性をそなえるパンツは、スタイリングのバランサーとしても最適。ハイウエストかつ直線的なワイドシルエットで、合わせる服を問わずスマートな見た目を貫ける。




+ビッグスウェットでメンズライクに

ベルトつきピンクパンツは着まわし。白スエットトップス 参考商品/ユナイテッドアスレ(キャブ) マフラー 2,990円/UNIQLO スニーカー 15,400円/アディダス(アディダスお客様窓口)


白+ピンクの甘い配色とメンズライクな上下がマッチ

カラーボトムは、これから特に活躍頻度の高まる「白トップスとの合わせで浮かない色み」を基準にセレクト。ビッグスエットとのもたつきを防げる、腰まわりから縦落ちする素材。




白+ピンクを黒レザーで辛口に

ベルトつきピンクパンツは着まわし。黒エコレザーブルゾン 8,580円/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷) 白タートルネックニット 2,990円/UNIQLO サングラス 4,490円/MANGO パンプス 17,050円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


可愛い色をカッコよく

ハードな印象になりがちなレザーアウターを試すなら、かわいげをもたらす甘い色と一緒に。メンズライクな形で統一感も意識。




+ロングアウターを軽快に

ベルトつきピンクパンツ 27,500円/アルアバイル ブラウンコート 60,500円/TODAYFUL(Life’s 代官山店) ネイビーシャツ 42,900円/サクラ(インターリブ) ベレー帽 7,920円/OVERRIDE(OVERRIDE 神宮前) シューズ 17,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


ほんのり色づくピンクで紳士なレイヤードに隙づくり

ペールトーンのパンツでやわらかい雰囲気を演出。ほかはまじめに仕上げるときも堅苦しくならない。




【着回し②】
グレイッシュな「くすみブルーのリブニット」

アウターなしで過ごせる季節。とはいえちょっと寒さを感じる日の選択肢のひとつ。重ね着に不可欠な細身のタートルネックは+スウェットやシャツワンピースなどのインナーとしても活躍。明度をおさえた、グレイッシュなダスティブルーなら、ベーシックカラーとも好相性。




ワントーンの飾りに

ブルータートルネックニット 2,990円/UNIQLO 黒カーディガン 59,400円/アソース メレ(アイネックス) 黒スカート 31,900円/TSURU By MARIKO OIKAWA 黒ショートブーツ 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


小さくブルーをのぞかせてALL黒の重量感を払拭

首元&そで口からちら見せして、黒1色のスタイリングにメリハリを意識。映える色が少し混ざるだけで、コンサバティブな装いの緊張感をほぐす効果が。




くすんだ配色のアクをそぐ

ブルータートルネックニットは着まわし。トレンチコート 59,400円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) パンツ 36,300円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 眼鏡 39,600円/ワンスリー コンパウンド フレーム(デュアル) ベルト 2,990円/UNIQLO シューズ 35,200円/シーセイ(アイネックス)


アースカラーの新たな仲間としてくもったブルーでキレを加算

肉感を拾いにくい、ほどよい厚み。ワイドパンツにタックインして着こなせば、タイト&ワイドなシルエットのコントラスト、さらには腰位置も上がって見えてスタイルUP・バランスUPを簡単に両得。




タートル・シャツ・ニットのトリプルレイヤード

ブルータートルネックニットは着まわし。ニット 8,800円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) シャツ 12,100円/Ungrid パンツ 8,990円/Reebok ペットボトルホルダー 5,720円/BRIGITTE TANAKA(ROSE BUD ルミネエスト新宿店) ソックス 1,430円/タビオ ローファー 66,000円/フラッタード(ショールーム ロイト)


重ねるほどに奥行きが増す濃淡のあるブルーをカラーリンク

細リブ、プレーンなコットンシャツ、ふんわりしたニット。それぞれの素材感とシルエットに変化をつけることが、レイヤードをバランスよく見せるポイントのひとつ。




【着回し③】
便利なのは「ゆるく短い」カーディガン

赤ニットカーディガン 11,000円/Ungrid


きりっと緊張感のあるイメージだけでなく、愛らしい女っぽさにも振れる、使いやすい濃厚な赤。重ね着もしやすく、スタイルバランスも良く見えるショート丈&ボリュームスリーブ。前をとめるとノーカラージャケット風に使えるラウンドネック。




「黒と赤」でクラシカルに

赤ニットカーディガンは着回し。黒ニット 8,990円/UNFILO 黒スカート 38,500円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) バッグ 24,070円/CHRISTINE PROJECT(HANA) ソックス 1,320円/タビオ ローファー 17,930円/A de Vivre


スマートな黒スタイルを丸みのある赤ニットで親しみやすく。華やかな色ニットのおかげで、デザインに頼らずちょうどいい女っぽさに。前をとめるとノーカラージャケット風。




今どきなトラッド

赤ニットカーディガンは着まわし。白シャツ 19,580円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) デニムパンツ 18,700円/NEEDBY heritage(ゲストリスト) ショートブーツ 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


赤ニット・白シャツ・デニムの王道合わせは丈で鮮度をアップ。ビッグシャツの上に重ねてもすっきりと見えるのは、ショート丈ならでは。レングスに差をつけた重ね着で、デニム+赤ニットのレトロなムードに抜け感を。




レディなままリラックス

赤ニットカーディガンは着まわし。ベージュニットキャミソール 13,200円/OUR WACOAL(ワコールお客様センター) ブラウンニットパンツ 7,990円/Gap バッグ 13,200円/SEA(エスストア) ローファー 52,800円/PHEENY


こっくりとした暖色どうしで品よくニットONニット。深い赤とブラウンの穏やかな配色で、ルーズな装いも大人っぽい。ボリューミィなロングスリーブのたるみが生きるようにずるっと羽織って。