組み合わせながら「先を想像」
これまで愛用してきた服と、新しく迎えたい新しい春服。ちょっと寒い日にも対応する、本格的に暖かくなるまでの着回しのテクニックをご紹介。
着てきたニットと春のワンピース
カシミアニット 110,000円/BATONER ブーツ (6) 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) ワンピース 44,000円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ブルーシュシュ 9,680円/ジェニファー・ウォーレット(ZUTTOHOLIC)
可憐なドット柄のワンピースの上からゆるニットを重ね、オール黒を可愛い方向に。キャミワンピースの上からふわふわなニットをかぶせて、スカートとして活用。黒本来の冷静さは保ちながらも、目にとまる質感と柄のおかげで地味に陥らない着映えを約束。
「全部きちんとした服」のレイヤード
腕に持ったショートコート 55,000円/プラステ タートルネックニット 2,990円/UNIQLO メッシュパンツ 37,400円、パンプス 31,900円/TSURU By MARIKO OIKAWA 白シャツ 14,000円/バナナ・リパブリック 眼鏡 26,840円/Ray-Ban(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)
黒がわりのネイビーとメッシュ素材でさりげなく脱力感を。黒ではなくネイビーをベースにすることで、フォーマルな装いも春らしく軽やかに。メッシュパンツがもたらす開放感と相まって、きちんと感はそのままに、春の空気感を取り入れたスタイリングに。気温が下がる日はアウターをサッと羽織って。
冬ニットの上にあえて薄手のジャケットを
カシミアニット 110,000円/BATONER フリルブラウス 15,400円/ルージュ・ヴィフ アンナ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) ジャケット (3月展開予定) 16,500円/LAGUNAMOON(LAGUNAMOON ルミネ新宿) メッシュパンツ 37,400円/TSURU By MARIKO OIKAWA ピアス 17,600円/ニナ・エ・ジュール(ショールーム ロイト)
横に広がらず縦に落ちるとろみジャケット。肩にひっかけるだけでニットのボリュームを流せるありがたい落ち感。さらなる軽さを求めたいなら、インナーはタートルよりライトなブラウスを選択。
質感の違いで変化球
ショートコート 55,000円/プラステ ブーツ (6) 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) ブラウス 15,400円/ルージュ・ヴィフ アンナ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) メッシュパンツ 37,400円/TSURU By MARIKO OIKAWA 眼鏡 50,380円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)
ウールジャケットとリネン風パンツの「質感の対比」でバランスよく。短め丈をいいことに、春ボトムをメインづかい。ふっくらとしたウールのコートに軽快なメッシュのちぐはぐ感が、差のつく見た目を実現。
上はコンパクト・下はワイド
スカート 14,850円/ルージュ・ヴィフ アンナ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) スニーカー (3) 13,200円/Reebok 半袖ニット 9,350円/LAGUNAMOON × POLO BCS(LAGUNAMOON ルミネ新宿) バッグ 20,900円/パピルス(アイネックス)
Tシャツのように合わせられる「半そでニット」。すそをINしなくてもすっきりと見える、コンパクト設計の半袖ニット。対照的にスカートは、あえて質感も色も重めな黒レザーをチョイスして差を明確に。スニーカーを合わせても好バランスをキープできる、春の変わりやすい気温に対応したコーディネート。
ニットとジャケットの「間にパリッとした白シャツ」を
ショートコート 55,000円/プラステ ウールパンツ 39,600円/サクラ(インターリブ) 半袖ニット 9,350円/LAGUNAMOON × POLO BCS(LAGUNAMOON ルミネ新宿) パンプス 31,900円/TSURU By MARIKO OIKAWA 白シャツ 14,000円/バナナ・リパブリック バッグ 24,070円/CHRISTINE PROJECT(HANA)
レイヤードにキレを出すクリーンな白シャツの緊張感。コートの中でも埋もれない白シャツのシャキッと感が締まった見た目へ誘導。カシュクールのようにフロントを開けて深いVをつくればいっそうシャープに。
「寒色だけ」でコーディネート
タートルネックニット 2,990円/UNIQLO スニーカー (3) 13,200円/Reebok デニムパンツ 9,990円/Gap ジャケット (3月展開予定) 16,500円/LAGUNAMOON(LAGUNAMOON ルミネ新宿)
幾度も着ていたリブタートルとデニム。即効性の高い春色ジャケットで見た目を変えつつ、ほかもネイビーやブルー、白など寒色系だけを集結。肌を見せることなくほっこり感の引き算ができ、春先に見合ったスマートな装いにアップデート。
ゆったりとしたものだけで
カシミアニット 110,000円/BATONER ウールパンツ 39,600円/サクラ(インターリブ) 肩にかけたジャケット (3月展開予定) 16,500円/LAGUNAMOON(LAGUNAMOON ルミネ新宿) パンプス 31,900円/TSURU By MARIKO OIKAWA バッグ 45,100円/ROH SEOUL ソックス 990円/靴下屋(タビオ)
ノンストレスなシルエットをすっきりと見せるパステルのさし色。オーバーニットにワイドパンツのユニセックスなゆったり感。足元は先細のブルー、さらにシャツのように肩に巻いたジャケットで描くVラインが抜けとなり、ボリュームをほどよく引き算。
ちょっと寒い日「コートあり・なし」どちらもいけるレイヤード
ロングコート 59,400円/ルージュ・ヴィフ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) ブーツ (6) 28,600円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) タートルネックニット 2,990円/UNIQLO デニムパンツ 9,990円/Gap ワンピース 44,000円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ベレー帽 7,920円/OVERRIDE(OVERRIDE神宮前)
ちょっと寒い日はコートを重ねて。デニムを仕込むことにより、肌感を気にすることなくワンピースのフロントボタンを開けるアレンジが可能。すそのゆれが強調されて、おのずと間のびを回避。