「ムダな飾りも色もない」最も履き回せる 究極シンプルな「1色スニーカー」



これからは「ハイヒールよりハイソール」

存在感を放つボリューミィなソールは、それ自体に奥行きがあるから、はくだけで簡単にコーディネートにメリハリが出せる便利なタイプ。そんな「ハイソール」スニーカーがこなす役割を履き回しの実例で、さらにハイソールスニーカーの名品集も加えてご紹介。



OAO
「伝統素材が生み出す美配色」

ミックスカラースニーカー 39,600円/OAO(OAOサポートセンター) 生地の色によって織り方や製法が異なる、上質なテキスタイルを用いた造形美が魅力の「FABER」。厚さ約5.8cmのVibram®︎社の最新ソールを採用し、高反発ウレタンインソールとコルク製中底を組み合わせることで過去最高の柔らかな履き心地を実現。




New Balance
同色レザーのNがさりげないポイントに

CT302 白スニーカー 12,980円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室) 分厚いソールと歩いても疲れないクッション性の高いソール。厚地のホワイトレザーとバックの上部に施されたネイビーの好配色。上質でいてシンプル、履き回しもきく白スニーカーとしてストックしておくと重宝する1足。




Reebok
「濃厚なブラウンでフレーミング」

ブラウンスエードスニーカー 13,200円/Reebok サイドのひかえめなロゴ以外は装飾を排したシンプルデザインでどんなスタイルにも合う。ソールが白なのでブーツよりも軽快な印象に。




UGG
重そうに見えて驚くほど軽い

グレーニットスニーカー/UGGⓇ(デッカーズジャパン) 見た目に反して圧倒的な軽量感が魅力。クッション性が高く、歩くたびにしなやかに屈曲する。




Reebok
爽快な色で淡いトーンを着やすく

厚底スニーカー 12,100円/Reebok 白の延長ではける浅いミントカラーはやさしい配色のニュアンスづけに最適。長時間歩いても疲れない軽量感。




New Balance
ニューバランスのレジェンド 990」

黒スニーカー 36,300円/ニューバランス(ニューバランスジャパンお客様相談室) 快適なはき心地と流行り廃りのない唯一無二のデザイン性。ブランドのレジェンドとして「1000点満点中990点」と評されたことが由来となったモデル名の刺しゅうもチャーミング。




MERRELL
「陰影のあるグレーのグラデーション」

グレーソールスニーカー 22,000円/MERRELL(丸紅コンシューマーブランズ) ソールの迫力を緩和するぽってりトゥ。格子柄のアッパーは、防水&通気性良好なゴアテックス。




HOKA
「マイルドなスエードのくすみピンク」

ピンクスエードスニーカー 24,200円/HOKA ONE ONE for emmi(エミ ニュウマン新宿店) くすみピンクの濃淡ワントーンでデザインされ、派手すぎずカジュアルからキレイめまで活躍。極上の歩きやすさを実現するEVA素材のミッドソール。




THE NORTH FACE
グレージュ+ベージュの好マッチ

ドローコードベージュスニーカー 18,700円/THE NORTH FACE(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター) デイリーからアウトドアシーンまで活躍が見込めるサンダルのようなスニーカー。ソックスでも遊べてムレにくいスリット入りアッパーに、弧を描いたアウトソールがノンストレスな履き心地を約束。




NIKE
エアソールが効いた透明感のある黒

エアソールモノトーンスニーカー 13,200円/NIKE SPORTSWEAR(NIKE カスタマーサービス) エアソールの透明クッションが抜けになりつつ、足を衝撃からサポート。小さめスウッシュもポイント。




Reebok
オールホワイトにゴムソールが新鮮

白ラバーソール厚底スニーカー 12,100円/Reebok ぽってりとした丸みを帯びたルックスに、厚底ながら軽量化にも成功。はき疲れしにくい1足。アクセントにもなるソールはグリップ力も高い。