汎用的だけに「何を選んでどう着るか」が一番試される黒。そんな色を上手にとり入れて着こなすための法則を深堀り。調和のとれたコーディネートから導き出した組み合わせ方、あると便利なアイテム、コーディネートの考え方など、的確にオシャレに・キレイになれる黒とコーディネートの秘訣をまとめてご紹介。
(黒に関する人気記事)
≫【12選】すそがぴったりしない・ラインを拾わない・脚を締めつけない」進化した黒スキニー
【腰位置高めのゆるめな白とコンパクトな黒】
白にはゆるさや甘さなどの特徴を白に、黒はそれを支えてバランスを整える正統派を起用。白アイテムが多彩な今季は、まず白からモノトーンに前向きな変化を求めて。
【黒とデニムに小さく印象的な小物づかい】
レオパード柄のバッグ&先細なピンクパンプスの女度高めな小物を盛り特別感を。さらに変型ピアスを足して華やかにしても、すべてはっきりしない色みだから自然と力が抜けて見える。
【ボリューム感が増すティアードを採用】
トップスはコンパクト・下はティアード。上下の形に潔く、思い切り差をつける。ひざ下からティアードで、たっぷりと広がるAラインスカート。ゆるいベージュニットともくびれができ、ひと目でLADYな雰囲気をかもし出せる。半そでのカジュアルな形だと甘くなりすぎない。
【黒を重ねて淡いキレイ色】
簡単かつキレイ・悪目立ちもなく仕上がるのは、ロングワンピースと長め丈の黒カーディガンのセット。無条件に惹かれてしまうシンプルな黒とピンクの配合。ざっくりニットの厚みと、ワンピースのなめらかさの「素材のギャップ」も効果的。