ユニクロも上手に活用! 人気スタイリストに学ぶ「シンプルでもオシャレに見える」シンプルなテクニック


シンプルだけど細かなところにさりげなく、ワザを効かせたスタイリングで人気の樋口かほりさん。シンプルをベースにしながらも、地味にはならない境界線。単純なのに目を引く理由。明日から試してみたくなる、日常で使えるアイディアをご紹介。


樋口かほりさん
大人に似合うカジュアルをモットーに、リアリティのあるアイテム選びの提案と肩の力を抜いて着られる、シンプルカジュアルなスタイリングは毎号多くの反響が。



「だいたい男」でいい結果

ゆったりめのシルエットやメンズっぽいデザインが増えた今。スタイリングの考え方ですが、まずメンズっぽく服を組み合わせて、最後に女っぽさをちりばめていくという方向です。目を引くピアスを飾ったりヘアスタイルに手をかけたり、いつも以上に「女っぽさ」の重要性も気づかせてくれます(樋口さん)



差のつくシンプル=「ユニクロのメンズサイズ」

メンズアイテムの話の続きですが、上はレディース・下はメンズ。たとえば普通のTシャツとチノパン。今でこそ、とくに手を加えない直球のスタンダードに惹かれます。定番どうしのかけ合わせを楽しむということも、そんなアイテムが豊富なユニクロでオシャレする魅力。


シンプルな上下でも、たとえばチノはあえてちょっと大きめなメンズサイズを選び、トップスをイン&ウエストをベルトでキュッと締めることでこなれた印象に」(スタイリスト・樋口かほりさん)



オールシーズンで使える黒のサテンスカート

歩くとゆれて止まると落ちる、とろみ感を含んだサテンのロングスカートはTシャツやタンク、カットソーなどカジュアルなトップスも1つでリッチな表情に見せてくれる優秀なボトム。秋からはニットやスエットなど、そのほっこり感を拭って、着こなしもスマートに。靴もサンダル全般、スニーカー、ショートブーツなど、イメージする着こなしに応じて、幅広く靴を選択できる」(樋口さん)



ユニクロの活用法など「新しいシンプル服」を選ぶなら?
≫【全22スタイルの一覧へ】 人気スタイリストに学ぶ「シンプルでもオシャレに見える」シンプルなテクニック