「メンズ服を使うと簡単です」人気スタイリストに学ぶ「カッコよくてキレイな」コーディネートのつくり方

カジュアルで気負わない服がベースでも、どこか色香を感じさせる樋口さんのスタイリングを深掘り。センシュアル=“どこかカッコよさを含んだ女性像”という樋口さんの考えをもとに、ちょうどいいバランスをひもときます。



【担当スタイリスト・樋口かほりさん】

この記事のスタイリングを担当。ベーシックなアイテムを軸としながら、女性らしい小ワザを効かせたスタイリングが大人気。忙しく動きまわる日々をオシャレに過ごせる、リアリティのあるアイテム選びに定評。



樋口さんが考える「コーディネートの心得」

①「ゆるいシルエット=カジュアルでルーズ」の概念は捨てる
②ポイントにしたいならあえて「目立たせない」選択を
③メイクもヘアも「スタイリングの一部」と解釈



1.
「メンズサイズがメンズっぽいとは限らない」

「ピタピタとしたわかりやすいシルエットは、着ている側にも見ている人にも“がんばらなきゃ”と思わせてしまう。メンズサイズのようにゆったりと大きいシルエットで選ぶと、華奢さが強調されるうえにマインドもラク。女らしさを無理なく印象づけられます。」(樋口さん)




ウィメンズの服では出せないアンバランスさ

黒ワイドニットカーディガン(メンズ)/ATON(ATON AOYAMA) 黒レザースカート/プランクプロジェクト(プランクプロジェクト 青山店) サングラス/STATUS ANXIETY.(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) バッグ 参考商品/COS(COS青山店) ソックス/靴下屋(タビオ) パンプス/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店) 


ゆるさとVネックのギャップにより引き立つ、デコルテ見せの女らしさ。長めのそでからのぞく手元も要に。




直接的な女っぽさより「女っぽく見えるもの」

体の泳ぐメンズニット

ポロニット(メンズ)/Gap 「柄もサイズも振り切ったマニッシュさだけど、ボタンを開けてデコルテ見せが可能。ルーズさと緊張感のバランスがとりやすい」(樋口さん)

女っぽさを演出できる細部を意識

ポロニット(メンズ)/Gap アイボリーショートパンツ/SEA(エスストア) ベージュバッグ/MIUUR(ショールーム セッション) ミュール/SeaRoomlynn 大きめニットと華奢な小物の対照的なバランスが、女性らしさを引き寄せるポイント。


「女っぽさのあるスタイリングにしたいとき、直接的な女性らしいデザインを選ぶよりは、メンズやユニセックスのニットで“引き立てる”ほうがむしろ女っぽい。メンズアイテムはすそがきゅっと締まったデザインが多く、自然とメリハリが出せるのもよく着る理由のひとつ。そのぶん、小物はわかりやすく女性らしい華奢なアイテムでバランスをとります」(樋口さん)



(コーディネートのプライスなど詳細)
【全12選の一覧】≫「ゆるい服=カジュアルとは限りません」人気スタイリストに学ぶ「カッコよくてキレイ」のつくり方