新しい服を迎えるなら「使いみちを明確に」
目的は「新しい自分になる」ではなく、今あるお気に入りのアイテムを「よりよく変えていく」ため。どうなりたいかのイメージや、明確なシチュエーションなど、用途が定まっていれば、クローゼットで眠ることなく活躍を期待できる。
ソックスありきで春色パンプス

シンプルなソックスで肌を隠せば、ブーツと並ぶ足元バリエの1つに
ストレートデニムパンツ/レッドカード トーキョー(ゲストリスト) ピンクパンプス/TSURU By MARIKO OIKAWA ソックス/靴下屋(タビオ)
ピンクの中で濃淡をつけた、どことなくクラシックなデザイン性。小物でなら気温に左右されにくく、先取りしたい季節感がいっそう簡単に。
OTHER!
薄色デニムをパンプスでも

ブルーデニムパンプス/MANGO すでに合わせやすさは実証済み。さらにバランスもとりやすい華奢なフォルムで、フレキシブルな活躍を期待。
(TOPICS)
【1】「ふつう以上」をつくる先物買いリスト
【2】「コートがあってもなくても」見違えるワンピース
【3】「定番色には出せない効果」いちばん外のバリエーション
【4】「同じようで違って見える」ベーシックの着回し方
【5】先の季節も着回せる「これからのワードローブ」
(コーディネートのプライスなど詳細)
【全20選の一覧】≫着回すシンプルな服に似合う「着方に迷って着なくならない」新しい服の選び方
