「翌朝のコンディションが変わる」習慣
ファッション・美容業界で忙しく働くデザイナーやPR、美容師のナイトルーティンをのぞき見。ストレスフリーな使い心地、癒される香り、ホッとするフレーバーなど。寝る直前に手にとるものほど、その人のこだわりが反映されているともいえる、選ばれしアイテムをご紹介。
絶対的な信頼

TOPHY ティザンヌ ニュイカルム 100g 5,290円/ドラッグストア フィトリート
植物療法の勉強をきっかけに出会った東京・原宿のコンセプトドラッグストア。オーナーの知識が深く、扱うハーブティーはとてもフレッシュ。絶対的な信頼を置いています。(山本莉昌子さん・アパレルPR)
すっきり・リラックスしたい夜

SHIGETA モーニングスパーク 5mL 3,300円/コスメキッチン 朝用のエッセンシャルオイルですが、夜にミント系の香りを欲することの多い私は、眠る前にも愛用。足裏のツボを押すと、鼻の奥が抜けるような爽快感に包まれてリフレッシュできます。(苅田梨都子さん・デザイナー)
漢方で血から肌をキレイに

クラシエ当帰芍薬散錠 180錠 3,300円/クラシエ薬品
水分代謝を高め、むくみを改善しつつ、血行も促し、冷え性にも効く漢方。“血が健康でなければ美肌はつくれない”が私のモットー。疲労しやすい人にもお勧めです(千國めぐみさん・モデル・俳優)
「当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)」は、比較的体力が乏しく、冷え症で貧血の傾向にある人におすすめ。疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭痛、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える人の足腰の冷え症、月経痛、月経不順、むくみなどに効果がある。
忙しくてもキレイな16人が「夜の習慣にしていること」
≫【全32アイテムの一覧】 肌と体の疲れを癒す「翌日に疲れが残らなくなった」習慣
