人気スタイリストの「だから上手に着こなせる」選び方
夏に映える柄の服も、せっかく買うなら組み合わせのパターンが多いほうがいい。「使える長所」がある柄とはどんなもの? ほどよさのあるスタイリングで人気のGISELeスタイリスト・樋口かほりさんにシンプル服とも調和する柄の選び方と、組み合わせ方を聞き込み。
【スタイリスト・樋口かほりさん】
毎号表紙も担当するGISELeスタイリスト。大人に似合うカジュアルをモットーに、リアリティのあるアイテム選びの提案と肩の力を抜いて着られる、シンプルカジュアルなスタイリングは毎号多くの反響が。
ゆるめな形で細めのピッチ
「キレイめなアイテムを着たいときの、品のいいハズしとして使えるストライプやチェック・ボーダー柄。どれもクラシックなムードで知性があるぶんシルエットでゆるさを意識すると、まじめすぎずラフすぎず、ほどよい存在感に落ち着きます」(樋口さん)

正統派のストライプシャツこそ「サイズ感でゆるめる」
サイズ感をゆるめて羽織ることで、ストライプ柄もかしこまりすぎず自然体なムードに。「遠目から見ると分からない、くらいの細かい柄がおすすめ。ボリュームのあるロングスカートと合わせれば、動きや空気感が生まれて、リラックスした印象に。足元はナチュラルなサンダルで抜け感をプラス。ベージュのワントーンでまとめることで、シンプルなのにどこか女性らしさと品の良さが漂う、頑張りすぎない余白のあるスタイルが今の気分です」(樋口さん)

普通のボーダーこそ「メンズ」にチェンジ
女っぽく見せるため 手首の細さを引き立てるルーズなボーダー柄トップスを。「定番もサイズ感を変えることで今っぽく。ウエストにINしてできる腰まわりの余りも、メンズサイズならでは。デニムはラフに穿いて、袖をたっぷりたくし上げることで、力の抜けた雰囲気を演出。小物は黒で引き締めつつ、全体のバランスを調整」(樋口さん)
リゾート柄は「柔らかくしっとりとした素材で」
「カラフルなリゾート柄の服は質感を重視。ニットのように、やわらかく、上質な風合いの服を選ぶことで、女性らしく・都会っぽく見せてくれます」(樋口さん)

白Tも華やぐキャッチィな花柄を主役に
「動きを制限しない、ストレスフリーなとろみパンツこそ、カラフルな柄がお似合い。コントラストの強い柄なら、ゆるい形でもすっきりとした印象。ふれるだけで満たされる気持ちいいストールも相棒に」(樋口さん)
人気スタイリストが着回しの実例で解説
≫【全20スタイルの一覧へ】 「どうせなら着回せる方がいい」可愛いだけで終わらない「長く使える柄アイテム」
