シーンも合わせるトップスも選ばない、いわゆるデニムがわりの万能パンツ。いまの時季に欲しい気楽さはありつつ、“単なるラク”には見せないためのセレクト基準とそのメリットを生かした着方の幅をコーディネートで検証。
色で遊んでも品よく着地する「先細テーパード」
【着回すパンツ】

コンサバなムードの細身テーパード。正統派な見た目をいいことに、色でハメをはずすミルキーピンクというセレクトで目新しさも。やや黄みがかったピンクだから、意外にもベージュ感覚で合わせられる。
ラフなペールピンクがぼんやりしない「ニュアンス違いのワントーン」

コットンキャンディみたいな白っぽいカラーのスウェットとふわふわバッグをスマートに導く、ピンクながらも切れ味のいい先細パンツのポテンシャル。すっきりとした腰下とつなげるように、クリーンな白のサンダルを合わせて抜け感を得ながらシャープさを強調。
(キレイを保てる可愛い色)
【着回しパターンも含めた全20スタイル】≫白と黒に似合う「ピンクの選び方」シンプルで大人っぽい「組み合わせの成功例」
