「スウェットらしくない」美形パンツ
スウェットの心地良さはそのままに、シルエットは美しく。ON・OFFタイム兼用のスウェットパンツの新名品。ゆるすぎずルーズにも見えない、肉感を拾わない、脚が短く見えない、合わせにくくない、合わせる靴を選ばない…パンツに求めたい様々な条件をスウェット素材で満たす、「スウェットらしくない」パンツをご紹介。
JOGGER PANTS
□裏起毛素材でふくらみをメイク
□足首を引き締めるゴム仕様

冴えわたるシャツを支える「足首にかけてのスリムなシルエット」
白×ベージュのやさしげな配色により、ラフなスエットパンツもクリーンに着地。先の細いサンダルでつま先までシャープに貫いて。
白だけど「ぼやけて見えない」シルエット

白スエットパンツ 17,600円/MANOF 青みがかった鮮やかな白。シルエットはあくまで細身。裾に向かってややすぼまるラインと、くたっとしすぎない生地感。ウエスト・裾のゴムも、シルエットにメリハリをつけて、スタイルアップの役割を持たせるバランス設計。
脚が細く長く見える「スラックス顔のスウェット」

グレースエットパンツ 29,700円/エトレトウキョウ スラックスさながらのベルトループつき。ヒップ部分の直線的なポケットで後ろ姿までキレイに。しなやかな素材感がつくる縦ラインで、スマートなシルエットを形成。足元を選ばない裾のゴム仕様で、スニーカーからフラット靴までバランスよくまとまる。
WIDE STRAIGHT
□太ももの形を拾わないゆとり
□縦に流れる深めのタック

「ハンサムなジャケットにも似合うスラックス見えするスマートさ」
ハイウエストのパンツがきわ立つ、ショート丈のタンク。ジャケット+黒パンツのスタンダードな装いも、パンツのシルエットやインナーの丈感を変えるだけで、今どきのリラックスモード。
脚をまっすぐに見せる「ルーズなのにキレイ」

グレースエットパンツ 6,860円/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷) スウェット以上、スラックス未満の上品な1本。フロントのピンタックでキレイのニュアンスをひとさじ。柔らかくてのびやかな着心地はそのままに、センターラインが脚のラインをまっすぐに見せてくれる。ラフさときちんと感を両立。
シーンレスで活躍する「スウェットらしからぬ」1本

ネイビースエットパンツ 31,900円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) リラックス感と洗練を両立する、ネイビーのスウェットパンツ。センタープレス風のラインがカジュアルな中にもきちんと感を添え、ワイドなシルエットも今の気分にぴったり。
スウェット好きスタイリストが迷わず買った名品
誌面での登場率が高いアイテムから、スタイリストが今注目しているブランドまで。「ベーシックだけどわざわざ買いたい」名品ピックアップ。プレスのコメントとともに、その魅力をご紹介。
(スタイリスト・船戸 唯さん)
カジュアルなのに品よく、キレイめなのに親しみやすい、絶妙なさじ加減のコーディネートで支持を集める。 「週3~4で着るほどスウェット好き。着まわしを考えすぎず、“これはこの役割”と決めてポイントを生かしてスタイリングを楽しみます」(船戸さん)
「カランシエル」のスウェット

グレー、黒スエット 各7,920円/カランシエル(シップス インフォメーションセンター) 「身幅も適度なゆるさで丈感もスタンダード。すそとそで口はすぼまり、そではボリューミィ。スウェット好きで毎シーズン、何枚も試着するのですが、コレは着たときのシルエットが素晴らしい」(船戸さん)
「ユナイテッドアスレ」のスウェット

〈右から〉グリーン 6,314円、ブラウン 3,971円、ネイビー 6,424円、グレー 6,424円(編集部調べ)/以上ユナイテッドアスレ(キャブ) 「業界屈指を誇る、色とサイズのバリエーションが最大の魅力。定番のクルーネックタイプで、10.0、12.0、12.7オンスの厚みで8種類展開しているので、季節や用途に応じて好みのものが見つかるはず」(船戸さん)
ロンT以上スエット未満

各25,300円/TICCA 「薄手かつ、すそがリブ加工されていないためシルエットに厚みが出ず、重ね着に適しています」(船戸さん) 「表面にはウールの糸を用い、裏面はやわらかなコットンなので、あたたかく着心地も抜群。素材の縮率差を利用したシワの凹凸感が絶妙な風合いです」(TICCAプレス・土屋百合子さん)
肩を落とせば女らしさも

16,500円/オニット(ヤギ) 「片方または両肩を下げオフショルにしたり、タンクをのぞかせたり、アレンジを楽しめます」(船戸さん) 「メンズトップスから着想を得たサイジング。コットン素材を切りっぱなし風に仕上げたルーズな雰囲気と、デコルテが見えるすっきりとしたネックが好バランス」(onit・プレス担当)
首の詰まったノースリーブで上品に

グレーハイネックニットスエットベスト 18,700円/R JUBILEE(ショールーム セッション) 「1枚でもよし、きちんと感が出せるシャツを仕込んでもよし。ゆとりのある身幅とおおいすぎないハイネックのバランスが絶妙」(船戸さん)
ON・OFF問わずブラウスのように

16,500円/MANOF 「フレアなすそと、ふくらんだそでで上品な印象に。甘め派やブラウス派の人にオススメ」(船戸さん) 「吸水速乾機能つきのポリエステル素材で、さらっとした見た目と肌ざわり。ウエストにきかせたタックデザインが、ボディラインをカバーしてくれます。」(プレス・松本英理さん)
「メンズっぽいレディース」

スエット 9,900円/SeaRoomlynn 「スウェットもメンズものを選ぶのが定番化してきていますが、メンズもののゆったりとしたサイズ感に対して、モノによっては首元がつまりすぎているな、というモノも多く、女性もので無骨なデザインを探します。そんな中、これはすべてが理想どおりで即購入したもの」(船戸さん)
無地の黒と差がつく同色ロゴ

14,300円/アディダス オリジナルス(アディダスお客様窓口) 「黒なら大人っぽく装える本格派のスポーティ」(船戸さん) 「フレンチテリー素材の使用により、軽量かつストレッチ性の高い、優れた着心地を実現。ブランドを象徴するロゴとラインを、さりげなく同色で配置。」(PR・武石しおりさん)