2021/01/05

軸におくことで、あらゆる配色やデザインも簡単に仕上げる黒ニットの底力。試したいを引き寄せ、さらに黒自体もかわいく変わっていく、黒ニットでうまくいく多彩なアイディアをご紹介。
※コーディネート写真は過去のGISELeで紹介したものです。
すべてのスタイリングを【画像一覧】で見る
黒ニットであの日・この日の分布図
たとえば、黒ニットを週3で着るなら? ONとOFFの日を基準にテイストを3つに分けて気分やTPOでスタイリングを楽しめるのも受け止め幅の広い黒ならでは。
HONDSOME
WEEKDAY

「エッジィな服を直球でスマートに」
直線的なシルエットや、派手な色など、緊張感のあるものを黒ニットで「きちんとモード」に仕上げて。ムダのない、シンプルな黒タートルを生かせば「ハズし」すぎる心配も不要。
WEEKEND

「黒ニット自体をビックサイズに変更」
ONとはうってかわって、黒ニットをゆるいサイジングにシフト。隙のあるフォルムに変えることで、きちんとしたボトムも「ちょうどいい」カジュアルぐらいで着こなせる。
※コーディネート写真は過去のGISELeで紹介したものです。
すべてのスタイリングを【画像一覧】で見る
黒ニットであの日・この日の分布図
たとえば、黒ニットを週3で着るなら? ONとOFFの日を基準にテイストを3つに分けて気分やTPOでスタイリングを楽しめるのも受け止め幅の広い黒ならでは。
HONDSOME
WEEKDAY

「エッジィな服を直球でスマートに」
直線的なシルエットや、派手な色など、緊張感のあるものを黒ニットで「きちんとモード」に仕上げて。ムダのない、シンプルな黒タートルを生かせば「ハズし」すぎる心配も不要。
WEEKEND

「黒ニット自体をビックサイズに変更」
ONとはうってかわって、黒ニットをゆるいサイジングにシフト。隙のあるフォルムに変えることで、きちんとしたボトムも「ちょうどいい」カジュアルぐらいで着こなせる。
CREDIT: Design_Harumi Oi Text_Yuko Igarashi, Shunsuke Takahashi Composition&Text_Mika Shirahige