なぜ可愛い?「オシャレな人のまとめ髪」シンプルな服に似合う「ヘアスタイルのつくり方」

「なに使ってる?」美容通が選んだヘアプロダクトの名品

完璧なヘアスタイル、自在なヘアアレンジをかなえる「ヘア周辺」のプロダクト。プロや美容通ならではの視点とともに、「あるとなおいい」アイテムをご紹介。




パーマのニュアンスを生かせるブラシ

「ACCA KAPPAのプロテクション ヘアブラシは、パーマのウェーブ感をキープしながら、髪の流れやボリュームを整えてくれます。頭皮のマッサージ効果もあり、ブラッシングするたびに血行を促進。毎日のケアを豊かな時間にしてくれます(AYAKOさん)」




タイトヘアに向く重めオイルとマスカラ

「〈右〉ダヴィネスのオイルは、重ための質感でウェットなヘアをつくるときに重宝しています。〈左〉タイトなヘアには、アホ毛をなでつける工程も不可欠。SOMEWHEREのヘアマスカラはジェルタイプなので固まりすぎないのもうれしいポイント(MAYUKAさん)」




オイル以上香水未満のヘアオイル

「Diffarのヘアフレグランスオイルは、世界中の自然素材から抽出されたエッセンシャルオイルをブレンド。洗練された香りを放ち、香水としても使えます。ヴィヴィッドな配色のパッケージで、インテリアとして飾ってもかわいい(MIZUKIさん)」




「髪のキメ」を磨くお気に入り

メイソンピアソン ハンディブリッスル 28,600円/オズ・インターナショナル 「髪のキメ」を磨くロングセラーのブラシ。「硬い毛質で知られる猪毛を使用。髪の通りがよく、静電気を防ぎながらブラッシングが可能」(齋藤 愛さん・LOAVE AOYAMAヘアスタイリスト)




愛嬌があるウェーブ感に

ダンスデザインチューナー ポッピンフィグ(サロン専売品) 80g 1,980円/アリミノ キメすぎない柔らかな束感を生み出し、クセのある髪やパーマをセット。乾いた髪へのなじみもよく、ベタつきもないため使い勝手抜群。「固まりすぎず、ニュアンシーなウェーブヘアのスタイリングに最適」(岬さん・@kii_3300)




WAXでスタイリングしたあとに

OWAY スカルプティング・ミスト 240mL 3,700円/アラミック 「オーガニックで香りやテクスチャーが自然なもの、ルックスがシンプルなスタイリング剤がベター。これはほどよい質感でウエットにホールドするミスト。ワックスなどでスタイリングしたあとに髪全体に使うことで、つくり立てをキープできます」(Rumiさん・Rulaヘアスタイリスト)




ヘルシーで凜としたサラサラヘア

ミジャンセン オリジナルセラム 80mL 1,540円/インターナショナルコスメティックス 韓国で人気を誇るブランド。アルガンオイルやマルラオイルなど、7種の植物由来成分を使ったオイルは、軽やかに髪になじんで上質な手ざわりを実現。「サラサラでうるっとした髪質に。べたつかないから夏にもいい」(西岡さん・@______839048)




「オイルだけでキマる」

LOA THE OIL LATTE ROSE 100mL 5,500円/JadeJapan ボディやハンド、ネイルケアオイルとしても使えるパフュームオイル。可憐なローズの香り。少量づかいでもしっとりまとまる。 「Hank.でも扱っているLOA THE OILは、ロングヘアでもつけたてのうるおい感が長続き。ハチ下の毛の根元からオイルをつけていくと、テクニック要らずでほどよいツヤがかないます」(Hank.・米澤香央里さん)