「普通のデニムは穿き尽くした」シンプル好きも意外と使える「ひねりの効いたデニム」選び方とコーディネート  

全ての画像を見る


定番といわれるものは吟味し尽くした人に、いま改めて薦めたい「一風変わったデザインや色」のデニム。今シーズンは特にシンプルの範囲内で気分転換がかなうアイテムが豊作。目を引く見た目以上に着こなしにメリットをもたらす、シンプル以上のデニムを2カテゴリに分けてご紹介。


【1】大人に似合う進化を遂げた「ミニ・オーバーオール」


幼いイメージが先行して、なんとなく避けていたミニやオーバーオール。バリエが多くそろう今、大人に似合うシルエットやデザインも多く登場。デニムをふだんとはまた違った気分でまとえるいい刺激に。



あどけなさと大人っぽさの間をとれる「短すぎないひざ上丈」

ブルーショートデニムパンツ 22,000円/upper hights(ゲストリスト) ストライプシャツ 93,500円/ハーフボーイ(エストネーション大阪店) 肩にかけたネイビーニット 29,920円/Oblada(シンチ) 茶カチューシャ 20,900円/ALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店) クリア眼鏡 45,100円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) 黒バッグ 92,400円/MAISON VASIC(ヴァジックジャパン) 茶ローファー 16,390円/A de Vivre 


やや緊張感のある綿100%のハイウエストで、気になる腰まわりもすっきりと。すそを折り返して穿けば、こなれた印象もアップ。素足を出した気楽さを頼りに、かしこまったシャツとバッグを合わせてすましたカジュアルに。



インナーに迷わない「首のつまったミニマルデザイン」

ブルーオーバーオール 48,400円/CURRENTAGE(メルローズ) ベージュカーディガン 43,780円、キャップ 7,920円/ともにOblada(シンチ) ベージュバッグ 36,300円/VASIC(ヴァジックジャパン) ベージュパンプス 53,900円/PELLICO(ebure GINZA SIX店) 


できるだけ要素を減らすことが、サロペットやオーバーオールを品よく見せるコツ。ジップもステッチになじませて目立ちにくく。やや内側に入ったアメスリ風のそでぐりや、縦のステッチによるIラインでスタイルのよさも意識。



キレイをひき出す「スレンダーなデニムドレス」

ブルーデニムドレス 23,100円/ROLLA’S(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) サロペットをマイナーチェンジし、キャミワンピースのようにフェミニンに着られる1枚。高い位置の切り替えとポケットでウエストマークも抜かりなく。



【2】キレイをデニムに集めて「気どらない特別感を」


緊張感のあるシルエットや、着映えが図れる色や装飾。デニム自体を着飾ることで親しみと特別感の調和がとれた「疲れないドレスアップ」を可能に。



全方位で輝く「細かいビジューつき」

ブルージュエルデニムパンツ 26,000円/Bibiy. グレーブラウス 50,600円/デパリエ(デパリエ 伊勢丹新宿店) シルバーイヤリング 5,250円/アビステ クラッチバッグ 135,300円/チノ×ザンケッティ(モールド) 白フラットシューズ 33,000円/TSURU By MARIKO OIKAWA 


大粒のクリスタルが、前だけでなく後ろにもちりばめられた華やかな1本。深く首元が開いたサテンブラウスでとことん華やかに徹しても、デニムだからくだけた印象も残せる。



なびくフレアパンツの躍動感

ブルーワイドデニムパンツ 39,600円/STUMBLY たっぷりとしたすそのボリュームで切れ味のいいスカート的にはける。腰まわりのディティールをとりのぞいたミニマルな見た目がクリーンさを助長。



惹かれるパステルこそデニムで

〈左〉ピンクデニムパンツ 50,600円/リダン(ロンハーマン) 〈右〉ライムデニムパンツ 17,380円/MOUSSY(バロックジャパンリミテッド) 気分が上がる白混じりのかわいいカラーをデニムで採用。スウェットやTシャツでカジュアルダウンしながら、ブルーにはないやわらかなムードを堪能。



旬なメタリックをデニムでも

〈左〉ブルーシルバー箔ストレートデニムパンツ 25,300円/Ungrid 〈右〉ゴールド箔プリントスカート 37,400円/ヘリテノーム(ガリャルダガランテ 青山店) ギラっとしすぎない若干のムラがある質感ならデイリールックのハズしとしても適役。



上手な人は「ココが違う」
≫【全12のテクニック一覧へ】 シンプルなのに「デニム上手に見える」人気スタイリストがよく使うテクニック