「見た目以上に合わせやすい!」キレイな色や凝った柄も派手に浮かない「半そで+短丈」ニット

全ての画像を見る


もはやニットはシーズンレスな存在。だからこそ、「これからどう着よう」という想像が楽しみでもある。肌寒さから解放されたいま、バリエーション豊富なニットたちをラインアップ

柄やキレイ色が着やすくなる秘訣「ニットで半そで」


カラーやデザインの印象を和らげるニットに、柄の面積を減らす半そでという2つのメリットに頼れば、着てみたかったあの柄にも手が届く。大きく主張しすぎないコンパクトなサイズ感なら、シンプルの範囲からはみ出さず、スタイルアップも期待できる。


1枚で抑揚をつける「異なるピッチ」

マルチボーダーニットT 58,300円/ソニア リキエル(コロネット) 手に持ったベージュステンカラーコート 29,700円/AKTE 黒センタープレスワイドパンツ 23,100円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) カーキサングラス 25,300円/ロンハーマン 黒ベルト 19,800円/MAISON BOINET(マルティニーク ルミネ横浜) 黒ハンドバッグ 68,200円/MAISON CANAU(ヤマニ) 黒バレエシューズ 14,300円/セプテンバームーン × レイ ビームス(レイ ビームス 新宿) 


「装飾性は柄だけ」とした潔いコーディネートだから、カラフルボーダーとパンツのミニマルさがそれぞれ生きる形に。柄もパンツに合わせて黒ベースで採用すれば、カジュアルに転ぶ心配もなし。そでの先端の黒をわずかに長くとることで腕が細く見える効果も。



シックな配色に抜けを生む白のライン

ネイビーノーカラーロングジレ 49,500円/FLORENT ボーダー半そでニット 25,300円/スローン(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) バーガンディパンツ 33,000円/アストラット(アストラット 新宿店) ブラウンパンプス 16,900円/アテニア


ネイビー+ブラウンの濃厚なカラーリングに軽さを出す白のボーダー。縦を強調させるスタイリングに横軸のアイテムが加わることで、リズムが生まれ、のっぺり見えを回避。



コンパクトだから目を引く色もトライしやすい


 
オレンジ半そでニットトップス 27,500円/CORDERA(ビショップ) ネイビーパイルドレス 57,200円/ATON(ATON AOYAMA) オレンジキャンバスバッグ 14,300円/PHEENY ゴールドフラットシューズ 35,200円/ファビオ ルスコーニ(ファビオ ルスコーニ ジェイアール名古屋タカシマヤ店) 


オレンジと相性のいいネイビーのドレスワンピースの上から重ねた究極シンプル。バッグも同系色でリンク。フロントボタンつきの短め丈+半そでのクルーネックニットはアウターの中に仕込んでも、羽織っても、1枚でも着られる使い道の多い1着。



華奢見せ効果のある黒の細め

タートル半そでニット 25,300円/SLOANE


上半身の引き締め効果が期待できる細めの黒ライン。モノトーンに加え、白ベースのタートルネックだからボーダーによるカジュアル感もなし。シューズも白黒で合わせて、スウェットをシックに引き上げ。



レトロな甘さが身につく水玉模様

黒+白ドット半そでニット 17,600円/TSURU By MARIKO OIKAWA クラシカルに導く、首のつまったデザイン。そでやすそのリブがシルエットの丸みを強調。自宅で手洗い可能。



やさしいトーンでも埋もれないオレンジのラメ入り

オレンジラメ半そでニット 20,900円/ロク(ロク アオヤマ) ラメ入りでエッジを効かせた、柄のような味わいのミックスニット。ドルマンスリーブのようなゆるっとしたそで口があせた色合いを今っぽく引き寄せ。



モード感のあるモノトーンの花柄

グリーンマーガレット半そでニット 37,400円/オダカ/ルル・ウィルビー(アルアバイル) サイドスリット入りのオーバーサイズ。秩序なく配置された白黒の花柄がグリーンの彩度を落ち着かせ、ちょうどよく引き締める効果も。



マリンに転ばないピッチ太め

白+ネイビーボーダーニットカーディガン 36,300円/BAUM UND PFERDGARTEN(S&T) ややパフぎみな肩と、ボタンがアクセント。幅が太めだから白とネイビーのカラーリングでもカジュアルに傾きすぎない。



きちんと感を出せるモックネック

ベージュニット 7,990円/Gap(Gap新宿フラッグス店) 柔和なカラーを間のびさせない、細かく仕立てられたケーブル編み。きらびやかなラメ糸が編み込まれており、光の反射によって華やかな表情を楽しめる。



シンプルなコーディネートに差がつく
【全8スタイルの一覧】
柄づかいが上手くなる秘訣は?「色というよりトーンをそろえる」失敗しない組み合わせ