「ありがちじゃない」パールの小物「合わせてもちぐはぐになりにくい」シンプルな服に似合うデザイン



夏のカジュアルな装いを「上品に変える」小物を選抜。好感度だけでなく女性らしさも呼び込める、実力派な小物をお届けします。 ※( )内の数字は、バッグは縦×横×マチ、靴はヒールの高さで、単位はcmです(編集部調べ)。



【CONTENTS】
1.「姿を変えた」部分使いのパール小物
2.顔回りを飾るパール
3.スタイリスト直伝「アクセ使いがちぐはぐに見えない」方法



「ありがち」から姿を変えたパールの小物

パールの品格を「部分的にあしらった」靴やバッグなど。白とベージュやモノトーンを基調にした配色や、目立ちすぎずに目を引く、程よい大きさやデザインは、どんな服と合わせても違和感なく仕上がる。異素材とのかけ合わせで新鮮なルックスに仕上がった小物をピックアップ。



カジュアルに使える変形フォルム

ネックレス 16,000円/ジェンマ アルス パールリング 4,950円/ザ ポーズ(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) ロゴTシャツ 14,300円/エリオポール(エリオポール代官山) デニムパンツ 42,900円/RH ヴィンテージ(ロンハーマン) ロゴ自体もくだけたTシャツのムードに寄り添う首元のバロックパール。大粒のリングもムーディな印象へ。




夏に寄り添うクリア素材とともに

サンダル(9.5) 8,990円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) 大小で変化をつけたホワイトパールと、クリア素材のストラップ・ベージュのレザーと配色も好バランス。




照れ隠しにシルバーチェーン

ブレスレット 9,900円/in mood(フォーティーン ショールーム) ゴツめなデザインのシルバーと相反する、小さく連なったパールが好マッチ。辛すぎず・甘くもない絶妙なテイスト。




ブレスレット的なパールハンドル

パールハンドルバッグ(11×22.5×9.5) 59,400円/ヴァニーナ/ルル・ウィルビー(アルアバイル) 手元の飾りにもひと役買う、デコラティブなパールのハンドル。涼しげな籐素材もパールによってエレガントな表情に。




ドットのような小粒の飾り

キャスケット 17,600円/シャポード オー(Chapeau d’ O 東急プラザ銀座店) 悪目立ちのない、小さなパールをアレンジして都会的なマリンテイストに。つばは短めだけど頭をすっぽり覆う、深めにかぶれるサイズ感。




白とは一線を画す黒のギャップ

ロングネックレス 35,200円/ハァウ(ウィム ガゼット ルミネ新宿店) いい意味でトップスの邪魔をしない、小粒なパールはどんな服にも合わせやすく、コーディネート全体をさりげなく引き締めてくれる役割も。




バラを思わせるトゥ

フラットパンプス(2) 16,500円/クムウ_ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) 辛口なポインテッドトゥに、たっぷりとしたレイヤーを加えて上品な印象に。細長く甲が浅めのタイプなら、ローヒールでも足元がすっきり見えてもたつかない。




べっ甲柄になじむ色づき

ヘアクリップ 40,700円/アレクサンドル ドゥ パリ(アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店) 迷彩のようなパターンに溶け込むように配したゴールドがかったパール。




上品にまとえるベビーピンク

〈右から〉パールつきリング 15,400円、パールつきピアス(片耳用) 12,100円/ともにLOVE BY e.m.(e.m. 青山店) 甘いピンクに気品を添えるゴールドパーツとパール。同一シリーズだからセットづかいもオススメ。




大・中・小パールで奥行きを

ショルダーバッグ(12×12) 4,950円/SHAGGIE(アンティローザ) アクセサリー感覚で合わせたいミニバッグ。ホワイトパール1色のボディに、シルバーチェーンで辛さをひとさじ。




「顔まわりを飾る」パールのアクセサリー

髪や耳もとに加えるのにも適したパール。小さなアクセサリーだからデコラティブなデザインでも「目立ちすぎずに目をひく」ちょうどいいバランスに。



パールこそ大胆に

整えすぎない、そっけないくらいの髪に無造作にパッチン。ただそれだけで品をまとえるパール。飾るだけで横顔が華やかになるその品格に甘えて、大げさなモチーフをとり入れるのも気分。




クラス感も・あどけなさも

パールリボンピアス 22,000円/les bon bon(フーブス) 耳まわりをキャッチ―に彩る、小粒なパールをリボンのように仕立てた、繊細なデザイン。




辛口な配色の中で可愛さを

〈上〉ヘアピン(2本セット) 9,900円、〈下〉ブローチ 17,600円/ともにIRIS47(フーブス) 繊細ながら、シンプルで飽きずに長く使えるモノトーン配色。




小ぶりなパールでさりげないアクセント

パールヘアピン 16,280円/GISEL B(ZUTTOHOLIC) ミニなサイズだからヘアに飾っても甘くなりすぎない。前髪をタイトにとめればレディなムードに。




重ねづけしてもくどく見えない小粒のホワイトパール

〈上から〉パールつきピン(大) 30,800円、パールつきピン(小) 18,700円/ともにアレクサンドル ドゥ パリ(アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店) SNAP写真3.のように、重ねづけしてドレスアップがオススメ。同じパールでもネックレスには出せない遊びが。




目立たずに目を引く細い黒と小さなパール

パールつきカチューシャ 7,700円/IRIS47(フーブス) 小さなパールが少量あしらわれた糖度ひかえめな細カチューシャ。アレンジヘアの飾りとしても最適。




耳もとで優雅に揺れるパール

ハートイヤリング 16,500円/アデル ビジュー(アトリエダブリュ) エレガントなパールつき。スワロフスキーがあしらわれたハートに大粒パールで華やかに。




アクセ使いが「ちぐはぐに見えない」スタイリストが基本にしているルール

靴とバッグをセットで考えるように、アクセサリーもバランスのとれた組み合わせを知れば、もっとオシャレの完成度が上がる! ということでアクセサリー企画を多く手掛けるスタイリスト・高木千智さんに、上手くいく組み合わせの基本法則を取材。


【スタイリスト・高木千智さん】 アクセサリー好きで、本誌企画でもアクセサリーや小物を担当することも多い人気スタイリスト。メンズライクなムードをさりげなくとり入れた辛口なスタイリングが得意。




キャップとパールとゴールドと

「キャップを単にかぶるとメンズっぽさ全開なので、レディなパールを。カジュアルの王道的な組み合わせですが、ゴールドのフープピアスを加えて飾るのもいいアレンジだと思います」(スタイリスト・高木さん) 〈右から〉キャップ 5,280円/ミラ オーウェン フープピアス 35,200円/ドーラ(ロードス) パールネックレス 14,040円/アビステ




まじめな黒縁とゴールドネックレス

「おかたい黒縁にあえて大ぶりなゴールドを合わせ、眼鏡だけを目立たせない作戦。ショートネックレスなら目元との距離が縮まり、まとまった印象に。シルバーよりもゴールドのほうが女っぽぽくておすすめです」(スタイリスト・高木さん) 〈右から〉眼鏡 32,670円/オリバーピープルズ(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ゴールドネックレス 33,000円/masae(ロードス)




強気なリップと手元のシルバー

「リップが主役なら、アクセは顔から離れた手元のみがベター。タフなシルバーが赤リップとリンク」(スタイリスト・高木さん) 〈右から〉リング 11,660円/パズコレクティブ(ZUTTOHOLIC) リング 13,200円/ソワリー フラットリング 15,400円/Lana Swans(SUSU PRESS) バングル 44,000円/シンパシー オブ ソウル スタイル(フラッパーズ)




細身ゴールドとピンクメイク

「ブラウンもそうですがピンクもゴールドには好相性。たとえばピンクをメイクでとり入れるとき。そのさりげない色みを邪魔せず支える、繊細なラインでさりげなく品のよさを演出して」(スタイリスト・高木さん) 〈右から〉チョーカー 36,300円/プリュイ(プリュイ トウキョウ) ピアス 16,500円/ベベット(ロードス) ネックレス 12,100円/IRIS 47(フーブス)




黒のシュシュとシルバーの組み合わせ

「シュシュとイヤリングのセット使い。シュシュ=ガーリーな印象を中和させる四角いフォルムのイヤリング。角があるデザインのおかげで、後ろ髪を結んでもほっこりしない」(スタイリスト・高木さん) シュシュ 3,850円/ル・ベルニ(キャセリーニ) イヤリング 26,400円/Lemme.