お題は「シンプルな服に浮かない赤」人気スタイリストに聞いた「メリットの多い」赤の服・小物

今季を象徴する色のひとつだから、特別な日だけじゃなく、日常になじむリアリティを追求したい。だから選びはいつもの服に浮かないことが前提。やわらかな質感や、定番色に近い色みなど、親しみを感じながらこの冬は赤を着る。


スタイリストが頼る「かえのきかない赤」

着やすい色ではないけど、あると助かる色だから。シンプルな装いのポテンシャルを上げる赤を、企画を担当したスタイリストの樋口かほりさんが、今の気分にひっかけてピックアップ。


【PROFILE】スタイリスト・樋口かほりさん
GISELeスタイリスト。大人に似合うカジュアルをモットーに、リアリティのあるアイテム選びの提案と肩の力を抜いて着られる、シンプルカジュアルなスタイリングは毎号多くの反響が。



「ダイレクトな女っぽさを形でラフに」

赤ブルゾンジャケット 34,100円/Deus Ex Machina(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 「キャミワンピなど直球で女らしい服には、ジャケットほどキマりすぎないブルゾンを辛さの調整役に」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「INする前提でコンパクトサイズ」

赤デニムシャツ 47,300円/フランク&アイリーン(LITTLE LEAGUE INC.) 「ワイドパンツにタックINしたり、サスペンダーを加えたり。スリムな赤シャツが軸ならハンサムな着方もまじめ手前に」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「トップスの下にも仕込みやすいキャミタイプ」

赤キャミワンピース 17,820円/スキン×エディットフォールル(エディット フォー ルル) 「ベロアひもがポイントの、1枚でさまになる赤ワンピ。シンプルに着るほど華奢な赤の美しさが引き立つ。」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「辛口を貫ける薄手の朱赤」

赤ハイネックシアーニットトップス 25,300円/ebure(LITTLE LEAGUE INC.) 「オレンジがかっていることで、赤なのにマイルド。黒い服とカッコよく仕上げても気張って見えず、絶妙な抜け感が出ます」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「カッコよくも可愛くもなるアンティークな赤」

赤ニットカーディガン 47,300円/コルコバード(フィルム) 「ブラウス感覚で使える、パフスリーブの赤ニット。ふんわりとした質感で発色の強さを軽減できるから、ブルーより黒のデニムでぴりっと着たい」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「ジャケパンに飽きないためにロゴだけ赤」

赤ロゴTシャツ 11,880円/R JUBILEE(ショールーム セッション) 「ロゴでハズす常套手段は、着方より色みにこだわりが。古着風のあせた赤ロゴは力んで見えず、キレイなセットアップに合わせやすい」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「着方を問わないアレンジ自在な赤」

赤ニットトップス 27,500円/エレガンセーゼ(ジャーナル スタンダード 自由が丘店) 「キャミとベアトップ、シャツの上にビスチェとして、ときにはミニスカートになる。赤なのに利便性が高い4WAY仕様」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「美脚パンツに合う赤ブーツ」

赤ショートブーツ 38,500円/オデット エ オディール(オデット エ オディール 新宿店) 「細身のウールなど、キレイめのパンツに合わせても強く見えない、つま先が丸い赤ブーツは意外と使える」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「つっかけ感覚ではけるバレエ」

赤バレエシューズ(別注) 37,400円/ポルセリ(エディット フォー ルル) 「かかとを踏める前提のくたっとしたレザーで、カジュアルに使える1足。古着っぽい赤らしく、レギンスなどとレトロに装いたい」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「冬服のアクセントにベストなカラースニーカー」

赤スニーカー 17,600円/アディダス(アディダスお客様窓口) 「素材も配色も重くなるこれからの季節のほうが、スニーカーに色が欲しくなる。形はレトロで、色でキレが出る、アディダスの赤がベスト」(スタイリスト・樋口かほりさん)

黒デニムに似合うクラシカルな赤をストック

赤メリージェーン 71,500円/ペリーコ(トゥモローランド) 「赤のメリージェーンを辛口に寄せる、ポインテッドトゥがポイント。あせた黒デニムとソックスなど男の子っぽく整えるとちょうどいい甘さに」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「雨雪の日が待ち遠しくなる」

赤ロングレインブーツ 26,950円/ハンター(ハンタージャパン カスタマーサービス) 「ハンターのレインブーツは長さがあり、大人もはきやすい。暗く感じる雨の日に、赤が入るだけで印象が明るくなる」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「遊びがあるクリア素材+赤のハート型」

赤クリアハートバッグ 33,000円/ヴァジック(ヴァジックジャパン) 「たとえばメンズライクな服装に1点、無骨さをおさえるキャッチーなバッグを。あえてのギャップも、ハートモチーフなら浮いて見えてもかわいい」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「悩んだらZARAの赤バッグ」

赤エナメルバッグ 5,290円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) 「価格帯的に赤を手軽な存在にしてくれる、ZARAで探すのもひとつの手。まずはいつもの服にアクセ感覚でそえられる小ぶりなバッグから」(スタイリスト・樋口かほりさん)


「コートを着ない日のビッグストール」

赤ストール 16,000円/バナナ・リパブリック 「トップスやカーディガン・ジャケットなど、もの足りなく感じたら首元に巻くだけでシンプルな服でも“もつ”スタイルに。黒とのコントラスト配色や、グレーやベージュなど、くすんだ色のメリハリづけにも効果的」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「レディな中でも遊べるハートがハズし役」

赤ハートソックス 1,100円/靴下屋(タビオ) 「自己満足でアガる赤=ハートだから、たとえ外から見えなくてもついはきたくなる。短め丈のデニムからのぞく程度に、さりげなく効かせるのも好バランス」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「甘い赤のレパートリーを広げる」

赤ニーハイソックス 5,060円/ババコ(エディット フォー ルル) 「今季の足元は甘口なものが多いから、クロシェ風の赤ソックスは見のがせない。黒のメリージェーンと潔くレディに仕上げるのも今の気分」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「パンツスタイルのアクセントに」

赤レザーベルト 49,500円/Cristaseya(エスケーパーズオンライン) 「デニムやチノ、スラックスなど、メンズライクなパンツに色でさりげなく甘さを。たとえばボトムの色が赤、ベルトも赤。映える色は1つより2つのほうが意外と使いやすくておすすめです」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「レースをさりげなくあしらったデザイン」

赤シュシュ 20,900円/メルマ(ロンハーマン) 「カジュアルにつけられる赤のシュシュは、コンサバな服の飾りとしても使いやすい。ボリューム+派手な色の存在感で、適当に髪をまとめても絵になる」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「幼く見えない淑女のカチューシャ」

赤カチューシャ 4,950円/IRIS47(フーブス) 「ヘアピンの延長で使えそうなぐらい、極細なシルエット。赤いカチューシャが甘く転ばないため、気楽なトップスにさりげなく女っぽさを足せます」(スタイリスト・樋口かほりさん)




「メンズっぽいアクセント」

赤フリースハット 39,600円/コリーン アレン(ロンハーマン) 「スウェット+赤いハットの、オシャレなメンズがしていそうな脱力感のある遊びがかわいい。コンパクトめな形だから子どもとシェアできそう」(スタイリスト・樋口かほりさん)



「大ぶりなゴールドアクセのかわりに」

赤イヤリング 5,250円/アビステ 「黒タートルなど、ベーシックな服にゴールドのアクセサリーは鉄板。ぽってりとした赤のイヤリングで、レトロな服をよりレトロに飾るのが、ハズさない気分転換に」(スタイリスト・樋口かほりさん)