ポイントは「ボトムとの相性」スニーカーなのにすらりと見える「脚長バランスのつくり方」

まじめな服のカジュアルダウンから無理のないスタイルアップまで、スニーカーだからできることにフォーカス。アイテムの持つ親近感を生かした、ラクできるだけで終わらないスタイルをご提案。


(TOPICS)
1.スタイルよく見える「ボトム+スニーカーの組み合わせ」
2.「スニーカーが似合う服」コーディネート実例集
3.動き回る職業・スタイリストならではのテクニック
4.「悪天候に負けない」シューケア方法



歩きやすく疲れず「ひそかにスタイルアップ」

動きまわれるスニーカーで、さらにスタイルアップがかなえられるならもっといい。スニーカーの色や柄、ソールのボリュームを生かせば、ヒールをはかずとも美しいバランスを実現。




脚が長く、華奢に見える「ボリュームのギャップ」

スニーカー 25,300円/UGG®(デッカーズジャパン) デニムジャケット 106,700円/リトコフスカ(ユナイテッドアローズ 原宿本店) 黒スエット 16,500円/MANOF 黒サイクルパンツ 13,970円/アダム エ ロペ ソックス 990円/靴下屋(タビオ)


トグルレース仕様で靴ひもがほどけるストレスがなく、フィット感の調整や着脱も簡単。厚底で視線を散らし、脚を露出する気恥ずかしさを軽減。大きめジャケットに負けないブーツ感覚の厚底スニーカーでスタイリングにも緩急を。




整え役にもハズしにもなるグラデーション

スニーカー 27,500円/CLAE(リーガルコーポレーション)  ヌーディな色みから濃厚なブラウンまで1足で拾えるから、ボトムの色にとらわれずなじみやすい。通気性のあるナイロンメッシュ生地でこっくりとした色合いの重さをカット。




どんなボトムにも対応可能なオーセンティックなデザイン

白スニーカー 13,500円/Reebok ソールに2.5cmの高さがあり、少しスポーティなムードを足せるデザイン。ソールまで白だから、意外にもフォーマルに装える。80年代のテニスシューズをモチーフにした「CLUB C 85 VINTAGE」シリーズ。ローカットならボトムの長さに左右されにくい。




全天候対応のレザーアッパー

レザードローコードスニーカー 44,000円/YOAK(UTS PR) ブーツのような存在感たっぷりのALL黒+レザー。撥水、防水、防汚加工をほどこしたレザーを使用し、シーンを問わずガシガシ履ける。マニッシュなスタイルと相性のいい、メンズライクなフォルム。




ツヤをおさえた品のあるマットベージュ

厚底スニーカー 5,990円/ZARA(ザラ カスタマーサービス) 3.5cmの歩きやすいフラットソールで脚長効果も抜群。ロゴのないシンプルなデザインも扱いやすいさに一役。1万円以下で手にとれるお手頃プライスもうれしいポイント。




味わい深いスエードとブラウンのグラデーション

スニーカー 24,200円/コンバース(コンバースインフォメーションセンター) 黒ニットトップス 16,500円/スピック&スパン(スピック&スパン ルミネ有楽町店) パンツ 7,700円/ディッキーズ キャップ 5,060円/ニューエラ


国産スエードを使用した日本製モデル。インソールに刻まれた赤字のロゴやブラウン配色がヴィンテージムードを漂わせる。無骨なメンズっぽいスタイリングを、スエードの起毛感が柔和に。ダークトーンを貫きつつもコクのあるキャメルが奥行きを強化。




落ち着く配色でスリーストライプス

ブラウン×ピンクラインスニーカー 15,400円/adidas Originals(アディダスお客様窓口) 定番のスリーストライプを白ではなくピンクで採用。コントラストが落ち着いて、スポーティデザインを穏やかなムードで履きこなせる。




マイルドな色みでもスリムに見える

スニーカー 13,200円/ナイキ スポーツウェア(NIKE カスタマーサービス) 同系色の中でメッシュ・スエード・レザーを組み合わせた表情豊かな質感で、白のワントーンスタイルに奥行きをメイク。サイドにロゴが入ったデザインも、淡いトーンをバランスよく見せるポイントに。




茶系の穏やかな2色づかいでダッドなたたずまい

茶スエードスニーカー 17,600円/PATRICK(カメイ・プロアクト) ベージュ+ブラウンの絶妙なグラデーション配色。サテンなどのツヤ素材、レースやリネンなど軽やかな素材のボトムにも合う、重みのあるスエードの起毛感。




ミリタリーシューズのフォーマットを現代に踏襲

ブラウンスエードスニーカー 22,000円/REPRODUCTION OF FOUND(アイ ファウンド) 90年代まで軍用靴として流通していたデザインをリバイバル。横幅を持たせた無骨なデザインは、甘めのボトムやワンピースとの合わせにも重宝。




少量の黒で膨れがちな白をすっきり化

スニーカー 11,000円/VANS(VANS JAPAN カスタマーサポート) カーディガン 52,800円/バトナー(デミルクス ビームス 新宿) タンクトップ 14,300円/FLORE FLORE(エスケーパーズオンライン) パンツ 11,880円/MOUSSY(バロックジャパンリミテッド) ベルト 12,000円/バナナ・リパブリック バッグ 35,200円/ROH SEOUL 


柄物だからこそ白黒それぞれの主張が弱まって、淡いスタイリングとも調和。パンツのすその途切れを感じさせないモノトーンのチェックで目くらまし。




存在感を放つ「行儀のいいバイカラー」

ネイビー×白スニーカー 17,050円/OAKLEY(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) ネイビー+オフ白のクリーンな配色。紺部分は撥水、通気性に優れたコーデュラ素材。白部分はコーデュラを混ぜたスエード生地で、機能性と品のいい質感を両立。




スタンダードな形で普通に見えない

スニーカー 28,600円/マルボー(ギャラリー・オブ・オーセンティック) 飽きずに履けそうなシンプルさ、カジュアルすぎないミニマルな配色がポイント。スタンダードな形でもこなれたムードに。




「水が抜ける構造で」雨の日も活躍

ドローコード白メッシュシューズ 16,500円/emmi×Teva(エミ ニュウマン新宿店) 旅先でも活躍する速乾性にも優れた1足。エクリュ+グレーラインのあいまいな配色で品よく。




「レトロブームの火つけ役“サンバ”の赤ライン」

赤ラインスニーカー 15,400円/adidas(アディダスお客様窓口) 白のボディに映える、オレンジがかった赤のラインが印象的。ソールにはベージュを採用し、色のコントラストをバランスよく中和。




バルーンシルエットの重みにつり合う「ぽってりとしたシルバー」

スニーカー 39,600円/デイト(ティースクエア プレスルーム) チュールつきスエット 19,800円/ワイ(シップス インフォメーションセンター) 黒スカート 39,600円/OMMO ソックス 990円/靴下屋(タビオ)


人気ブランド「DATE」のアイコンモデル「フーガ」は、フレアスカートとバランスが取れるボリューム感がありながらも軽量。シルバーの足元で華やかさをキープしつつ、ドレッシーな上下をデイリー仕様に。重厚フォルムでも透明感のある、ツヤをひかえたシルバーがポイント。




ブーツ感覚で使える「オールスターのハイカット」

ハイカットスニーカー 15,950円/コンバース(コンバースインフォメーションセンター) 足になじみやすいソフトな風合い。凹凸が少ないすっきりとしたボディでシャープに仕上がる。




「ベージュ的に使えるひかえめなゴールドラメ」

ゴールドスニーカー 11,000円/SUPERGA(カメイ・プロアクト) ゴールドラメのほか、定番シルバーとガンメタリックもあり。




アクセのように「キラキラかがやくAJ1」

ローカットスニーカー 17,050円/JORDAN BRAND(NIKE カスタマーサービス) スポーティなイメージが強いエアジョーダンを、メタリックでモードに昇華。シンプルなボトムにに光るアクセントづかいにもってこい。




「ボディからせり出したソールで足首の細見えがかなう」

シルバーダッドスニーカー 15,400円/FILA(アトモス ピンク フラッグシップ 原宿) 近未来のイメージをつめ込んだ一足。


≫次のページへ