重ね方のバリエを増やす「そでの余白をデコレーション」
ジャストサイズのトップスほど、そでに長さやゆとりがないぶんさっぱりと見えがち。インナーやブレスレットで手元を飾り、細部の余白を埋めるのが、「丁寧なオシャレ」をつくるひとテクに。
シャツのそで口を乱して硬派なニットに隙づくり

ライトグレーケーブルニット 36,300円/SLOANE(ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店) 中に着たグレーシャツ 34,100円/INDIVIDUALIZED SHIRTS(メイデン・カンパニー) 白ロングスカート 27,500円/セピエ(コラージュ ガリャルダガランテ 新宿ミロード店) バッグ 35,200円/ROH SEOUL

ビッグシャツを中に仕込み、そで口を適当にくずす。部分的に飾り気が生まれ、クラシカルなニットの堅さを適度にほぐせる。同色でそろえて仕上がりはまとまりよく。
華奢な部分にアクセサリーを盛り赤の女っぽさをきわ立てて

赤ニット 53,900円/ATON(ATON AOYAMA) 中に着た白プルオーバー 17,600円/HER. 黒パンツ 31,900円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) 眼鏡 45,100円/Oliver Peoples(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス) シルバーバングル 22,000円/Jouete ゴールドダブルブレスレット 26,400円/フィリップ・オーディベール(アルアバイル) シューズ 69,300円/PELLICO(アマン)

コンサバになりがちな薄手の赤ニットは、バングルやブレスレットを重ねて小さく遊び心を加算。白Tを仕込み華やかさを微調整。
そでをまくったときに意表をつくレトロなボーダーを中にIN

ネイビーニット 29,700円/Y(イレーヴ) 中に着たボーダートップス 10,750円/THE SHINZONE(Shinzone ルミネ新宿店) ブルーバギーデニムパンツ 37,400円/THE HANDSOME(UTS PR) 茶バッグ 34,650円/Cambridge Satchel(エスピービー) ローファー 16,390円/A de Vivre

柄トップスをインナーづかいして、ひかえめなアクセント役に。そでをまくる具合で見せる範囲を調整できるから、ワイドパンツに合わせるときは、しっかりとたくしあげて抑揚を。
品行方正な装いにビッグなフリルと個性派リング


トレンチコート、白シャツ、ニット、スラックス。正統派な着こなしからは想像しがたい、そでから先の自由なレイヤード。シャツのフリルスリーブを意図的に見せて、あらゆるテイストのリングを飾る。「まじめだけどユーモアのある」女性像を確立。
ツイードを着くずす「長ボーダーと華奢なリング」


品格あるツイードを日常に引き寄せるため、デニムを合わせるのはもはや常とう手段。長めなそでのボーダーを手首にたるませて、ジャケットのそでから露出。仕上げに第2関節をおおうモダンなリングを添えて、小さくカジュアルダウン。きゃしゃなリングも飾り、女らしさをキープ。
チェック柄トップスには有機的なアクセとシアーなインナーで強弱を


暗色の柄ブラウスにアクセと重ね着でメリハリを上乗せ。直線的な細かいチェック柄に対して、太リングやアーティなモチーフで目を引くギャップを演出。肌なじみのいい透け素材のインナーをのぞかせ、奥行きを加えながら強弱のバランスを調整。
コクのある配色に引けをとらない強気なシルバー


リッチなブラウンのそでに仕込んだ、涼やかなアイスブルー。存在感あるカラーレイヤードにも埋もれない、大ぶりアクセがスパイスに。色の印象に傾きすぎないよう、シルバーで統一し光沢感で勝負。
レオパード柄に甘さをしのばせる「リボンの意外性」


レオパードと同系色で選べば、リボンが大きめでも悪目立ちしない。アニマル柄の辛さやリボンの甘さをブレンドしてもごちゃごちゃしない、マイルドなベージュの効能。
レイヤード風のトップスに映える地金のカラバリ


シンプルな装いにこそ映える、飾り方のマイナーチェンジ。リングそれぞれの色を引き立てるべく、各色1つずつとり入れた意思のある選択も惹きつけられる一因。