「白シャツだとかたすぎる?」オシャレの力加減が上手くなる「やさしい白トップス」着回し方

使い道が多く、合わせるものを選ばない「あるといい」新たな定番、黒よりもクリーンで柔和な白タートル。色をいつもと逆転するだけで鮮度が高まるスタイリングレパートリーをご紹介。



「かたすぎず・ゆるすぎない」薄手の白タートル

「タートルなのに抜けて見える」

□1枚でも着やすいほどよい透け感
□肌あたり良好なカシミヤ混

春先に向く、インナーがうっすらと透ける程度の薄手の白。首元がくしゅっとたゆみ、顔まわりに抜けをマーク。黒タートルほどのストイックさはなく、肌になじんで柔和に着地。 白タートルカットソー 9,900円/ソージュ(ソージュ オンラインストア)




デニムを大人っぽく

上下白でオーバージャケットに清潔感を

白タートルは着まわし。黒Gジャン 79,200円/HAIKURE(ショールーム ロイト) 白パンツ 70,400円/オスロー(フィルム) ブローチ 各12,980円/ADRAR(ZUTTOHOLIC) バッグ 14,300円/TSURU By MARIKO OIKAWA パンプス 66,000円/ネブローニ


好感度高めの首元やえりを生かして、カジュアルなデニムアイテムに品格を付与。脱力感をとりのぞき、ワンランク上のスタイリングにアップデート。ルーズなジャケットが、中に着た細身シルエットを強調しいっそう華奢に。




ミルキーピンクをハンサム化

色を薄める、首と手首のインナーづかい

白タートルは着まわし。ピンクロンT 7,700円/N.O.R.C デニムパンツ 35,200円/イレーヴ ネックレス 33,000円/Folk/N(UTS PR) バッグ 33,000円/ROH SEOUL パンプス 8,910円/RANDA


ミルキーピンクのアイテムが豊富な今季、白タートル同様の透け感のあるピンクをセレクト。えり元とそで口からのぞかせた白と、淡いトーンでもハンサムにふれるグレーのデニムで糖度を引き算。すると甘色もクールに転じて、愛嬌のある大人っぽさに好転。




やさしいグレーの引き締め役

視線の上がるネックでサロペットのゆるみを抑制

白タートルは着まわし。グレージャケット 13,200円/アバハウス マヴィ(アバハウスインターナショナル オンラインストア) コーデュロイサロペット 19,800円/SeaRoomlynn サングラス 48,400円/プロポ(プロポデザイン) バッグ 35,200円/ROH SEOUL シューズ 16,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)


やさしい知性をかもせるグレーのワントーン。ともするとぼやけがちな色だから、雰囲気をくずさずアクセントを加えられる少量の黒白が頼りに。白タートルの透けた質感でコーデュロイを涼しく演出。




【OTHER IDEA】
スウェットを大人化

すべりのいいサテンパンツと白のさし色で品格を

リブタートルをのぞかせて、カラースウェットにきちんと感を。上半身にドライな風合いを重ねたぶん、ボトムは上質なサテンパンツで抑揚づけ。濃紺のしなやかな光沢が、女性らしさを生む。




【OTHER IDEA】
キレのいいベストで「心地よくキレイに」


穏やかなニットが土台ならベストにも甘さが残る

白タートルをインナーに、リラックス感のあるニットパンツをボトムに抜擢。ソフトな質感を軸に、辛口なベストをやさしくイメージチェンジ。




インナーとしても効果的「薄手の白トップス」

1枚でも映える見た目なうえ、羽織りの中に着ても差がつく見た目ややさしい着心地をかなえる稼働率の高いアイテム。スタンダードな白Tや白シャツとはまた違う魅力をもつ数々をピックアップ。



いっそう軽く「いっそう柔らかく」サマーニット

ロングスリーブニット 58,300円/ルチミア(シティショップ) 中に着た黒ブラトップ 12,100円/SOUPLE LUZ(メイデン・カンパニー) アイボリーワイドパンツ 39,600円/デ・プレ サングラス 26,180円/CARIN(WTSROOM) バッグ 15,400円/ACOC(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) サンダル 18,700円/ル タロン グリーズ(ル タロン グリーズ ルミネ新宿店)


インドの伝統とヨーロッパの美学を融合したイタリア生まれのサマーニット。体にフィットするコンパクトなサイズ感ながら、くしゅくしゅとそでがたまるロングスリーブで、ミニマルなまま映えるルックスを形成。ほどよく透ける質感で、これからの季節も軽やかに着られる。




インナーづかいにとどまらない「1枚で映える白タートル」

背中開きニット(インナーつき) 15,6 20円/スナイデル(SNIDEL ルミネ新宿2店) カーキチノパンツ 36,300円/ナイジェル・ケーボン ウーマン(アウターリミッツ) ブーツ 45,000円/バナナ・リパブリック


タートルネックながら、大胆に開いた背中のデザインできちんと感とセンシュアルを両立できる白ニット。前から見たときも女性らしさを演出できる、繊細に編み立てたシアーなモヘア素材。たれるインナーのベロアリボンが肌感を微調整。




カットソー感覚で着られるバンドカラーシャツ

ネイビーVネックニット 36,300円/ハウス オブ ロータス 中に着た白シャツ 36,300円/ATON(ATON AOYAMA) 黒レザーミニスカート 6,990円/Gap 黒バッグ 40,700円/ザ・パース(プレインピープル青山) 黒ロングブーツ 38,940円/STACCATO(バロックジャパンリミテッド) 


Tシャツのようにまとえるプレーンな首元のバンドカラーで、ニットのキレイめな印象を維持しつつマニッシュにシフト。腰まわりまでおおってくれる長めの丈が、ミニボトムに安心感と好感を上乗せ。




中にレイヤードしたような「そで口だけレース」

白レーススリーブトップス 19,800円/THIRD MAGAZINE ベージュサテンフレアスカート 25,850円/アストラット(アストラット 新宿店) ミュール 44,000円/ダブルスタンダードクロージング(フィルム) ターバン/スタイリスト私物


カフス部分にスリットが入っているため、折り返したり伸ばしたりしてレースが見える範囲を調整できる。ベージュスカートなどフェミニンなボトムにも、少量の飾り気ならさっぱりと整う。




小さいからいい「ざっくりニット」

デニムパンツ 27,500円/YANUK(カイタックインターナショナル) 白ニットベスト 45,100円/HER. バングル 86,900円/リューク バッグ(4月発売予定) 56,100円/VASIC(ヴァジックジャパン) ストラップサンダル 11,550円/LE TALON(ル タロン 有楽町マルイ店) ソックス/スタイリスト私物


すっきりとしたシルエットでニット+デニムを春夏仕様にアップデート。やらかいニットのおかげで、Iラインの線が自然と和らぎ、気だるくキレイなムードが容易く。開いたVネックは、ニットの重みを上手くそぐだけでなく、Tシャツに重ねてももたつかない抜け感に。




ほどよく透けるタイトなカットソー

黒パンツ 30,800円/HER. カットソー 15,400円/styling/(styling/ ルミネ新宿1店) バッグ 14,960円/ミラ オーウェン(ミラ オーウェン ルミネ新宿2店) シューズ 78,100円/ヘリュー(ハウス オブ ロータス) インナー/スタイリスト私物


フロッキー加工のシアートップスを主役に、モノトーンコーデに柔らかなニュアンスをプラス。​透け感のある素材が軽やかさを演出し、黒パンツとの組み合わせで洗練された印象に。​シンプルながらも素材のコントラストが際立つスタイリング。




首はつめて肩だけのぞかせるリブタンク

グレーシャギーニットカーディガン 33,000円/マルティニーク(マルティニーク ルミネ横浜) 中に着た白タンクトップ 6,490円/SeaRoomlynn 白サテンロングスカート 20,900円、ベージュシュシュ 7,260円/ともにHER. シルバーメタルフラットシューズ 30,800円/SHISEI(アイネックス) 


ボディラインを拾いにくい地厚なリブ編みタンクは、首元のつまったアメスリで今っぽさを加算。カーディガンのボタンをはずしてVを深くし、あえて肩をのぞかせることで、淡いトーンのスタイリングにキレが誕生。




「透明感のある」ゆるめロンT

フレアスカート 60,500円/TheLatest(ショールームロイト) シー スルーロンT 16,500円/セピエ(コラージュガリャルダガランテ 新宿ミロード店) 中に着たタンクトップ(別注) 11,000円/アワワコール(RHC ロンハーマン)


肌がほのかに透きとおることで、ただの白よりキレイなイメージを上乗せできる長そでTシャツ。動きに合わせて空気を含んだように広がるドルマンスリーブが、シアー素材でもセンシュアルになりすぎない秘訣。素材やシルエットに凝ったぶん、首元は扱いやすいクルーネックに。




だらしなく見えない「ルーズなサイジング」

黒ニットレギンス 50,600円/コルデラ、肩にかけたグリーンスエット 20,900円/RHC(ともにRHC ロンハーマン) 白ロングTシャツ 17,380円/Oblada(シンチ) 茶眼鏡 39,600円/プロポ(プロポデザイン) シルバーバングル 79,200円/GARNI(ガルニトウキョウ) グレーソックス 2,860円/THE RAILROAD SOCK(メイデン・カンパニー)


ゆるいシルエットに肌あたりのいいやわらかな素材が生き、ドレープのようなニュアンスが誕生。ちょうどヒップが隠れるほどの丈感で、スタイルを気にせず手にとれるのも魅力。



抑揚を生む「軽やかな3枚重ね」

アイボリーケーブルニット 8,990円/Gap 白ノーカラーシャツ 28,600円/グラフペーパー(グラフペーパー 東京)中に着たオフ白タートルニット 14,300円/HER. 白ショートパンツ 28,600円/RHC(RHC ロンハーマン) ソックス 990円/靴下屋(タビオ) ローファー 12,980円/HARUTA


薄手の白タートルの上に白シャツを重ねたコーディネート。明度の高い白に加え、透ける質感とパリッとした質感で重さを感じさせず立体的な見た目を演出。タートルに合わせても失敗しにくいノーカラーを選ぶのも、首まわりがすっきり見えるポイント。チルデンニットは、Vネックに配したラインで顔まわりがキレよく整い、重ね着が多くなる季節に好都合。




白を単調に見せない「すぎない透け感」

ロンT(2pack) 16,500円/ケラウズランブラ(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ショートパンツ 18,150円/TODAYFUL(Life’ s 代官山店) ネックレス 26,400円/マリハ バッグ 61,600円/オルセット(オルサ) サンダル 16,500円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) インナー/スタイリスト私物


オーガニックコットン100%使用の長そでTシャツは、チクチクしないガーゼのようにやわらかい肌あたり。薄手素材のほのかな透け感やくたっした生地のニュアンスが、きゃしゃな見た目に貢献。リブがあることで立体感が生まれ、しなやかでもペタっと見えず動きのある仕上がりに。