「シンプルが上手くなる」コーディネート実例
端正な黒、やわらかなベージュ、そんな2色を引き立てくれるクリーンで表情豊かな白。どう組み合わせてもしっくりくる、安心感のある配色の中でこれからの季節にぴったりなスタイリングをひとまとめにしてお届けします。
きちんとした黒をさらに知的に

白Tに黒ジャケットをひっかけた、力まないONスタイル。合わせるパンツが黒や濃紺のだと少しおかため。しっとりとした質感のベージュを選ぶことで、品のよさに加えて女性らしいやわらかさも両得。
黒をほぐすガウンのように「シャツワンピース」

タンクとデニムによる無駄のない黒に、フロントボタンを全開にしたワンピをアウターとしてレイヤード。シャープな黒の力みが解け、親しみやすいモノトーンが完成。あたたかみを加えるベージュストールやワンピと色リンクしたブーツも緊張感の引き算役に。
メンズっぽい組み合わせこそやわらかな配色で

ビッグシャツ+ワイドパンツの気楽なハンサムスタイルに、小ぶりなレザーバッグで愛嬌を加算。服とバッグの面積を極端にしたことで抑揚がつくから、メンズサイズのシャツをINせずとも間のびしない。
上手な白・黒・ベージュの使い方
【全33選の一覧】≫3色だけで「オシャレが上手くなる」コーディネート実例集
