「デニムから」ワードローブ作りを始めるという人も多いスタイリストたち。「よく穿くデニムに似合う服=出番の多いアイテム」という彼女たちのセオリーをもとに選ばれた「使いやすくてオシャレに見える」アイテムの実力を着回しで実証。
白ロンTとデニムに「着回しながら足していく」服と小物
服もベーシック・足していくアイテムもベーシック。いい意味で「全部普通のアイテム」だから、どう着回しても違和感なし。シンプルなデニムとオールシーズン使える白のロンTをもっとオシャレに着るための服・小物の選び方や、着方のテクニックを、着回しながらスタイリスト・高木千智さんがナビゲート。
【スタイリスト・高木千智さん】ひねりの効いたベーシックに業界でもファンが多い高木千智さん。ディレクターをつとめるブランド「onit」も人気。デニムは501を愛用中。
まずは白T・デニムをアップデート

「白のロンTとライトブルーのデニムには、ニット帽や厚手のソックスを散らしてぬくもりをキープ。究極にシンプルなので、トゥーマッチなサイズのレザーバッグを添えて、さっぱりとした印象を解消」(高木さん)
白Tをサブに濃厚配色

「上のスタイリングから白Tは生かして、デニムの色を黒にマイナーチェンジし、上下をつなげるようにニットを重ねる、という思考回路でスタイリング。ソックスでも部分的に白を効かせて、緩急ついたレイヤードを」(高木さん)
(普通の服だけでこんなにできる)
【全12選の一覧】≫着回すのは「白ロンTとデニムだけ」スタイリストに聞いた「どう着ても違和感のない」着回し方
