普通のデニムとTシャツでも「キレイな人はココが違う」コーディネートのテクニック


「普通だけど可愛い」の秘訣

面倒だから「まあデニムでいっか」ではない、オシャレしたい日にこそデニムを穿きたくなるような、コーディネートを上手にまとめる実例集をご用意。見返して、明日から早速試せる「かわいい・キレイ・カッコいい」の作り方。



ビッグTシャツを「タックINしてロールアップ」

組み合わせ的にはごく普通だけど、スタイルもバランスも良く見える「ビッグTシャツをタックINしてロールUP」のテクニック。たとえばカラーTシャツ。色自体に甘さを含んだピンクなら余計、シンプルがいい。そのぶんデニムはレトロを意識。それだけでシンプルなのに「かわいい人」を印象づけられる。



白Tもデニムも「後ろ姿に女性らしさを求める」

組み合わせも、アイテム自体もごく定番。どちらもカジュアルな服だからこそ「甘さ」を装飾ではなく「形やデザイン」でさりげなく投入。コンパクトなリブトップスに、ヒップラインもキレイに出るハイウエストのブルーデニム。この2つだけで自然体、だけど女性らしい雰囲気。



カラーTシャツは「コンパクトなニットT」を選択

ナイトアウトにもぴったりなオレンジ。伸縮性のある上質なリブによるコンパクトなシルエットも相まってブルーデニムを甘く、カッコよく。派手な色こそ「INできるコンパクト」でひかえめにとり入れるのがコツ。ニット素材ならではの上品な発色もメリット。



デニムを「あの手この手でオシャレに見せる」方法
≫【全30スタイルの一覧へ】上手な人ほど知っている「デニムで普通だけどキレイ」コーディネート実例集