高くていいより「安くていい」 美容のプロ30人が買い続けている「コスメの中でもとくにいい」名品





【6】「これが無いと困る」アイブロウ

描きやすくて色もいい。おまけにハイコスパという不のないアイブロウ。「眉の仕上がりが1段上がる」アイテムをご紹介。



考え抜かれた完璧な組み合わせ

ケイト デザイニングアイブロウ3D 全2種 1,210円/カネボウ化粧品 「髪色や世代を超えて誰にでもフィットする色選びの妙はメジャーブランドならでは。パーフェクトなブラウンの組み合わせでアイブロウ、ノーズシャドウに加えて、アイシャドウや涙袋のメイクにも使える1品で4役」(YU-Uさん・ヘアスタイリスト)





定番のオレンジメイクをアイブロウで刷新

スウィーツスウィーツ アイブロウワックス 06 770円/シャンティ 「なめらかな描き心地に魅了された眉アイテム。夏はメイクでオレンジを使う頻度が増えるので、眉のトーンもそろえると洗練された仕上がりになりそう」(reinaさん・ビューティインフルエンサー)





眉の仕上がりをワンランクアップ

ヴィセ リシェ アイブロウエンハンサー 1,210円(編集部調べ)/コーセー 「眉の周囲をこのコンシーラーで整えると、眉の輪郭補正や目元を明るく見せる効果が得られる。眉から顔全体を洗練させて見せたいならぜひプラスして」(玉村麻衣子さん・美眉アドバイザー) 「ありそうでなかった眉専用コンシーラー。眉を強く描こうとするより、眉まわりにこれを塗って自眉をきわ立たせるほうが自然にキリッと見える」(塩澤延之さん・ヘアメイク)





色のノリ・描き味・価格すべてが高得点

ファシオ アイブロウ ペンシル 01 605円(編集部調べ)/コーセー 「2021年の発売から、軽く30本はリピート。使った瞬間に思わずうなったほど描きやすく、どんな眉タイプの人にもオススメできる逸品。01のグレーが地毛となじみやすい」(玉村麻衣子さん・美眉アドバイザー)





「細かいところまで簡単に描ける」名作

セザンヌ 超細芯アイブロウ04 ディープブラウン 550円/セザンヌ化粧品 「芯が0.9mmと他のアイブロウと比較してもとにかく細い。なので、毛の欲しいところに1本1本狙って足したり、眉尻もすっと細い線が描ける。やさしい力で濃すぎず薄すぎずのナチュラルに色づくのも好きな理由。お手頃価格のアイブロウはいろいろ試しましたが、コレがいちばん」(M.K・GISELe編集部)





【7】メイクのプロに愛用者も多いアイシャドウ・ライナー

少ない投資でアイメイクが上手くなるコスメ。ただ安いというだけではない、メリットのある名品をピックアップ。



派手色やラメが苦手な人にお勧め!

LAKA ジャストアイシャドウ 02 1,430円/I-ne 「素肌にとけこむような、肌なじみのいいマットなベージュ。さっとまぶたにのせるだけで立体感が演出できるので派手な色や、ラメが苦手な人にオススメしたい」(岡田知子さん・ヘアメイク)





今の気分に合うこなれた血色感

アニヴェン アイシャドウ reddish 1,430円/レザボア 「少量でしっかり発色するけど、肌なじみがよく、やりすぎ感のない赤みが絶妙。新色に目移りしがちなのに、珍しくリピートした1品。上まぶた中央にのせると雰囲気がある顔に仕上がる」(MAKOさん・KATE Mirrorディレクター)





夜までにじまない

リアルラスティングアイライナー24h WP SB 1,320円/K-パレット 「筆の描き心地がとてもよいので、気に入っています。夜までにじまないところも優秀。ブラシが細めなので繊細なラインが書きやすい」(小山田早織さん・スタイリスト)





インラインがスルスル描ける

〈右から〉キャンメイク クリーミータッチライナー 04、07、08 各715円/井田ラボラトリーズ 「極細のジェルアイライナー。これまでに10本以上は使用済み。濃厚でやわらかいテクスチャーでまつ毛の隙間を簡単に埋められる。これで715円はすごい」(Romiさん・ビューティーインフルエンサー)





落ちないアイライナーといえば…?

シルキーリキッドアイライナー WP BK 1,430円/ディー・アップ 「速乾&ウォータープルーフで落ちにくいのはもちろん、細筆で描きやすいところもお気に入り。コシがあるため、まつ毛の間を埋めたりインラインに使ったりすることも多いです」(扇本直幸さん)


必要な量が肌にのる新設計で、まぶたの上をすべるような滑らかな描き心地を実現。5種類の美容液成分を従来品の200%配合してメイクしながら目元をケア。





気の利いたブラウンがそろう

ラブ・ライナー リキッドアイライナー R 3 全5色 1,760円/エム・エス・エイチ 「筆のしなりがちょうどよく、描きやすさで群を抜くアイライナー。絶妙な差異のブラウン〜グレーがそろうカラーレンジでどれを選んでも失敗しないところが気に入っています」(野々口祐子さん・ヘアスタイリスト)





トレンドに左右されない王道アイライン

インテグレート スナイプジェルライナー BR620 1,045円(編集部調べ)/資生堂 「クセのないブラウンの色みで、どんなメイクにも合う。インラインに引くときは、綿棒で軽く押さえると1日ヨレない点が優秀。約5年間で20本以上リピートしています」(常岡珠希さん・化粧品会社経営)





求める機能がすべてそろう

デジャヴュ ラスティンファインE クリームペンシル 全6色 1,320円/イミュ 「珍しいペンシル型のクリームアイライナー。細くて描き味もなめらか。そしてにじまない。限定色しかまだ使っていませんが、定番色からおもしろい色みまで豊富にそろうのでほかも気になってます」(長澤葵さん・ヘアメイク)





繊細なストロークワークがかなう

インテグレート アイブローペンシルN 各770円/資生堂 「家や職場、出先の近くのお店でいつでも手軽に買えるにもかかわらず、繊細なラインワークでねらったとおりの眉をなめらかに描くことができる良品。色はBR741が好きでかれこれもう、10本以上はリピートしています」(Rumiさん・Rulaヘアスタイリスト)