どんなスタイルにも動じず、飾らなくてもさまになる、「研ぎ澄まされた黒」。単体でも着映えるうえ、ときには脇役としてもワードローブを支えてくれる、一軍足り得る黒の選びと使い方を披露。
「スキニーよりも細く見える」ふくらまない先細パンツ
脚の形をカバーしながらスマートな見た目は維持できる、ウエストと足首はキュッと締まった曲線フォルム。普遍的な形をあえて今選ぶなら、よりよく導くためのディテールにも目を向けたいところ。
脚の凹凸を拾わないからむしろスキニーよりもほっそりと

もたつきのない黒がトップスのボリュームをそぎ落とすのに有効
黒パンツ/STERNBERG(アダストリア カスタマーサービス) 白ニット/ATON(ATON AOYAMA) 黒バッグ/nuer(ショールーム ロイト) 黒パンプス/TSURU By MARIKO OIKAWA
はき口から足首までややフィット感のある細身ながら、脚の形はキレイに見せる適度な厚みと伸縮性に優れたポンチ素材。前後にセンターシーム入り。スマートなすそに合わせてポインテッドトゥで細身を強化。ウエスト部分はフラット&お尻にはポケットつきで見えたときも安心。
【+VIVID COLOR】
高発色でも大人っぽく

形も色もシャープなパンツのおかげで品を保てるスポーティへ
黒パンツは着回し。オレンジスエット/SOFT GOODS(メイデン・カンパニー) 茶バッグ/KASSL EDITIONS(ジャーナル スタンダード 自由が丘店) 黒ミュール/SLOBE IENA(スローブ イエナ 自由が丘店)
ぶかっとした形と相まって、アクティブさが強いスエット。細身の黒パンツが洗練度を高め、都会的に誘導。
(CONTENTS)
1.「メイン・バランサー」どちらもいけるワンピース
2.「スキニーよりも細く見える」ふくらまない先細パンツ
3.インナーとしてもいい密着感 「もたつかない」黒タートル
4.対応力の高い「クセのない」ウールのコート
5.白にはないメリット「しなやかな黒のシャツ」
6.「テクニックのいらない」デザインスカート
(コーディネートのプライスなど詳細)
【全12選の一覧】≫オシャレに着回せる「黒い服の選び方」・「また同じ」に見えない「効果的な黒の使い方」
